2007年12月24日
ランチバイキング&湯あみの島のクリスマス
アメリカに住んでいる姪っ子達が久しぶりに帰国したので、おじいちゃん&おばあちゃんとともに近くのナガシマリゾートへ繰り出しました。私の小さい頃は長島温泉って言ったんですよ。
目的は、ランチバイキングと温泉「湯あみの島」です。普段やったら、こんな高い昼食と日帰り入浴はありえないんですが、スポンサーがいますから(笑)
このランチバイキングは土日に限り120名限定で実施しているようでしたので、あらかじめ開園の9時ちょうどに行ってバイキングの予約だけ取っておきました。予約は1番!です。
目的は、ランチバイキングと温泉「湯あみの島」です。普段やったら、こんな高い昼食と日帰り入浴はありえないんですが、スポンサーがいますから(笑)
このランチバイキングは土日に限り120名限定で実施しているようでしたので、あらかじめ開園の9時ちょうどに行ってバイキングの予約だけ取っておきました。予約は1番!です。
いったん家に戻って姪っ子たちと再度出発してバイキングスタートの11:30ちょうどに到着。ランチ会場に入ってみると、予想を超えるお店の美しさ、窓からの景色の良さ&料理もけっこうウマかったです。揚げたてのエビフライは美味しかったなぁ。娘なんか4本も食べていました。他には大好きな肉団子も美味しくって、しかも小さなケーキやアイスクリームまで。久しぶりの日本での食事となる姪っ子たちも喜んでくれた様子でした。

そのあと、木曽三川の河口にありながら大自然の造形美たっぷりの露天風呂へ。
ボーズが「お父さん、魚がいそうな川だね」って、そりゃそうや、男湯は「黒部峡谷の湯」って言うんや(笑)
露天風呂の脇に、今にもイワナがフライに飛び出しそうなタルミがいっぱいあって・・・オイオイ! 人工ですけどね。
温泉を満喫したあと、さらに併設する遊園地へ。

子どもたちはジェットコースター三昧。もうオジサンは付いて行けません(泣) 動体視力が落ちてきたのか、この前USJでも乗り物で結構フラフラしたし・・・
ホワイトサイクロンは30分待ちくらいで乗れましたが、スチールドラゴンも30分くらい待ちそうで時間が足りなくて断念。その他の乗り物は、ほとんどスイスイで乗れましたよ。この時期は、イルミネーションがきれいな「なばなの里」の方が混んでいるからか、遊園地は意外とスイていました。
遊園地に行っている間には、おじいちゃん&おばあちゃんは温泉のリラックスルームでゆったりと待ってもらえたりもします。
今日のコースは、なんちゅうか、ちょっとリゾート気分には、ほど良い感じでしたな。


そのあと、木曽三川の河口にありながら大自然の造形美たっぷりの露天風呂へ。
ボーズが「お父さん、魚がいそうな川だね」って、そりゃそうや、男湯は「黒部峡谷の湯」って言うんや(笑)
露天風呂の脇に、今にもイワナがフライに飛び出しそうなタルミがいっぱいあって・・・オイオイ! 人工ですけどね。
温泉を満喫したあと、さらに併設する遊園地へ。

子どもたちはジェットコースター三昧。もうオジサンは付いて行けません(泣) 動体視力が落ちてきたのか、この前USJでも乗り物で結構フラフラしたし・・・
ホワイトサイクロンは30分待ちくらいで乗れましたが、スチールドラゴンも30分くらい待ちそうで時間が足りなくて断念。その他の乗り物は、ほとんどスイスイで乗れましたよ。この時期は、イルミネーションがきれいな「なばなの里」の方が混んでいるからか、遊園地は意外とスイていました。
遊園地に行っている間には、おじいちゃん&おばあちゃんは温泉のリラックスルームでゆったりと待ってもらえたりもします。
今日のコースは、なんちゅうか、ちょっとリゾート気分には、ほど良い感じでしたな。
Posted by narukawa119 at 19:13│Comments(14)
│そのほか
この記事へのコメント
narukawaさん、こんばんは!
ナガシマってなんとなく癒されますよね。
TDLとかとは少し違う感じがします。
FoxFireもあるし(笑)
だけど、僕はジェットコースターだけはゴメンです。
ホワイトサイクロンなんかありえません。
TDLのスペースコースターですら涙目でしたからね(笑)
ナガシマってなんとなく癒されますよね。
TDLとかとは少し違う感じがします。
FoxFireもあるし(笑)
だけど、僕はジェットコースターだけはゴメンです。
ホワイトサイクロンなんかありえません。
TDLのスペースコースターですら涙目でしたからね(笑)
Posted by 洋 at 2007年12月24日 22:18
こんばんは!
行ったとは無いのですが、
遊園地は怖い乗り物が多いと聞いたことがあります!
高速道路から見えたような気がしますが…違ったらすみません^^;
ですが、お子さんと姪っ子さんには良いクリスマスになりましたね^^
行ったとは無いのですが、
遊園地は怖い乗り物が多いと聞いたことがあります!
高速道路から見えたような気がしますが…違ったらすみません^^;
ですが、お子さんと姪っ子さんには良いクリスマスになりましたね^^
Posted by もと at 2007年12月24日 23:00
こんばんは。
隣接のアウトレットへは行かれなかったんですか?
ま、クリスマスプレゼントを買いに来てる若者達で大混雑してそうな感もしますが・・・。
隣接のアウトレットへは行かれなかったんですか?
ま、クリスマスプレゼントを買いに来てる若者達で大混雑してそうな感もしますが・・・。
Posted by みかん
at 2007年12月25日 01:33

こんばんは。
そうそう長島温泉って言ってましたよね~~!
お風呂は確かカキツバタとオリーブがあって・・・確か。
古い話題でゴメンナサイ。(笑
お子さん「魚がいそうな川だね」ってすっかり釣りにはまっているようですね。
親子釣行も近いのでは?
うちの子供は相変わらず興味無しです。(悲
そうそう長島温泉って言ってましたよね~~!
お風呂は確かカキツバタとオリーブがあって・・・確か。
古い話題でゴメンナサイ。(笑
お子さん「魚がいそうな川だね」ってすっかり釣りにはまっているようですね。
親子釣行も近いのでは?
うちの子供は相変わらず興味無しです。(悲
Posted by Y.yoshi at 2007年12月25日 18:31
洋さん、こんばんわ♪
懐かしいですかね。あ・・・今回はバタバタしていてアウトレットを見る余裕がありませんでしたわ。
私のUSJの場合は、バックトゥザフューチャーで目が回ってしまいました(笑)
いや~、もうトシですわ~。
懐かしいですかね。あ・・・今回はバタバタしていてアウトレットを見る余裕がありませんでしたわ。
私のUSJの場合は、バックトゥザフューチャーで目が回ってしまいました(笑)
いや~、もうトシですわ~。
Posted by narukawa119
at 2007年12月25日 22:26

もとさん、どもども♪
そうそう、このナガシマの遊園地はジェットコースター関係で有名なんですよ。
確かに、高速がすぐ脇を通っていて、夜に近くを通るとジェットコースターの照明で夜景がきれいですよ~。
うちの子供たちは地元に住んでいながら、姪っ子たちとスポンサーがいないと、なかなか連れて行かないもんですから・・・(笑)
うちの子にとっても初めての地元の遊園地で大喜びでした。ま、よかった、よかった。
そうそう、このナガシマの遊園地はジェットコースター関係で有名なんですよ。
確かに、高速がすぐ脇を通っていて、夜に近くを通るとジェットコースターの照明で夜景がきれいですよ~。
うちの子供たちは地元に住んでいながら、姪っ子たちとスポンサーがいないと、なかなか連れて行かないもんですから・・・(笑)
うちの子にとっても初めての地元の遊園地で大喜びでした。ま、よかった、よかった。
Posted by narukawa119
at 2007年12月25日 22:29

みかんさん、どもども♪
アウトレットに寄れなくてねぇ・・・
Foxfireに行けば、私のクリスマスプレゼントがあったかもっ!
うちのサンタさんは厳しいからなぁ、甘いかなぁ。
アウトレットはそこそこのカップルの人出でしたが、イルミネーションの「なばなの里」のほうがすごいらしいです。
アウトレットに寄れなくてねぇ・・・
Foxfireに行けば、私のクリスマスプレゼントがあったかもっ!
うちのサンタさんは厳しいからなぁ、甘いかなぁ。
アウトレットはそこそこのカップルの人出でしたが、イルミネーションの「なばなの里」のほうがすごいらしいです。
Posted by narukawa119
at 2007年12月25日 22:33

Y.yoshiさん、こんばんわ♪
懐かしいでしょうー。
男湯と女湯の仕切りが水槽で、水槽のハジッコだと・・・(爆)
そんなオッサンがよくいたなぁ。
もう、あの大浴場は存在しません!今や「湯あみの島」ですから。
うちのボーズはまだまだ、ハマリきってないなぁ。
あの発言も、「お父さん、うれしいでしょっ」という程度の意味のようで・・・
好きになるよう、ちょっとずつ画策していこうと考えているところです。
懐かしいでしょうー。
男湯と女湯の仕切りが水槽で、水槽のハジッコだと・・・(爆)
そんなオッサンがよくいたなぁ。
もう、あの大浴場は存在しません!今や「湯あみの島」ですから。
うちのボーズはまだまだ、ハマリきってないなぁ。
あの発言も、「お父さん、うれしいでしょっ」という程度の意味のようで・・・
好きになるよう、ちょっとずつ画策していこうと考えているところです。
Posted by narukawa119
at 2007年12月25日 22:38

こんばんは、
長島温泉でピン!っと来たのは歳でしょうか?^^;
お子さんた甥っ子さん達への素敵なクリスマスプレゼントでしたね♪
来季いっぱい釣りに行けると良いね(爆)
長島温泉でピン!っと来たのは歳でしょうか?^^;
お子さんた甥っ子さん達への素敵なクリスマスプレゼントでしたね♪
来季いっぱい釣りに行けると良いね(爆)
Posted by yamame at 2007年12月25日 22:45
yamameさん、こんばんわ♪
あれ、知ってました?
来シーズンもたくさん行きますからね~。
ベストシーズンにそちら方面もよろしくです!キャス練もしっかりしておきますからね~。
あれ、知ってました?
来シーズンもたくさん行きますからね~。
ベストシーズンにそちら方面もよろしくです!キャス練もしっかりしておきますからね~。
Posted by narukawa119
at 2007年12月25日 23:19

再びこんばんは。
がはは・・・
フライマンは家族第一なんだよね♪(笑)
15yrds30cmの円内に落とせれば尺上です♪
簡単でしょ?(笑)
ゲストを迎えるまで、みんな釣らないで待ってるからね(^^)v
がはは・・・
フライマンは家族第一なんだよね♪(笑)
15yrds30cmの円内に落とせれば尺上です♪
簡単でしょ?(笑)
ゲストを迎えるまで、みんな釣らないで待ってるからね(^^)v
Posted by yamame at 2007年12月25日 23:33
こんにちは。
昔は良く聞いたことあるのですが・・
最近、長島温泉って聞かないなぁ。って思っていました。
「黒部峡谷の湯」ですか(笑)
いまにも岩魚が飛び出してきそう
渓流釣師にはたまらんネーミングですなぁ。
ところで女性風呂はなんて名前でしょ
昔は良く聞いたことあるのですが・・
最近、長島温泉って聞かないなぁ。って思っていました。
「黒部峡谷の湯」ですか(笑)
いまにも岩魚が飛び出してきそう
渓流釣師にはたまらんネーミングですなぁ。
ところで女性風呂はなんて名前でしょ
Posted by ken at 2007年12月26日 13:11
yamameさん、こんばんわ♪
簡単ですね、来年の夏には!(笑)
それまで精進しておきます。
簡単ですね、来年の夏には!(笑)
それまで精進しておきます。
Posted by narukawa119 at 2007年12月27日 00:14
kenさん、こんばんわ♪
女湯はですね、「奥入瀬渓流の湯」って、これまたイワナウハウハですね~。
かつては関東方面でもTVCMをやっていたと聞いたような・・・
女湯はですね、「奥入瀬渓流の湯」って、これまたイワナウハウハですね~。
かつては関東方面でもTVCMをやっていたと聞いたような・・・
Posted by narukawa119 at 2007年12月27日 00:17