2006年09月09日
こんな看板が・・・

私も今回は熊鈴をぶら下げ、ホイッスルを首から下げて装備は万全。
昼間はそれほど気になりませんでしたが、イブニングで暗くなってきた後はさすがに気になって、しょっちゅうキョロキョロしちゃいました。
2006年09月09日
あと4cmが遠い、木曽川水系
いとこが尺を上げたらしい。
フライを伝授した師匠としては、片腹痛いというか、弘法も筆の誤りというか、サルも木から落ちるというか(どれも正しい使い方ではありません)、尋常でない事態となってしまった。
要するに、弟子に先を越されたわけです。
ブログランキングだけは抜かないでね(爆)
そこで、2日遅れで追いつくべく、本日の平日釣行は気合が入っていましたね~。
新規開拓!木曽川水系の某支流に行ってきました。今回は、ご紹介していただいたため、川の名前は「ないしょ」です。ごめんなさい。
続きを読む
フライを伝授した師匠としては、片腹痛いというか、弘法も筆の誤りというか、サルも木から落ちるというか(どれも正しい使い方ではありません)、尋常でない事態となってしまった。
要するに、弟子に先を越されたわけです。
ブログランキングだけは抜かないでね(爆)

新規開拓!木曽川水系の某支流に行ってきました。今回は、ご紹介していただいたため、川の名前は「ないしょ」です。ごめんなさい。
続きを読む
2006年07月09日
3週間ぶり釣行(黒川)

たまにゃー、新規開拓ということで、木曽川水系の黒川へ行ってきました。木曽川水系は、いーっぱい支流があって、しかも共通の日券、年券で行けるという利便性はあるのですが、いかんせん、どの川がええんじゃろ・・・。ネットで多少したべたら良さそうだったんで黒川にしました。木曽福島スキー場の近くですね。
着いてみたら、結構な増水。
予想外に天気は良いのですが、遡行も危なげ・・・で流されちゃったらシャレにならん。
恐る恐る入ると、いるいるー、お魚!(逃げてます。)
続きを読む