2005年10月29日
なごみの湖釣行紀(その1)
同行したYさんに指摘されて納得してしまいましたが、M君と一緒に釣行すると雨が多いかもしれない・・・今日も雨。午前中に止むはずと違ったんかい?
午後3時まで、ところにより土砂降りという本格的な雨の中、行ってまいりました。
3つあるうちの第3桟橋から9:00過ぎにスタート。散発のライズが見えて少しドキドキ。
桟橋でHPの新着情報用に写真を撮っていた管理人さんに様子を伺うと、「ドライが終わるギリギリの時間帯や」とのことで、まずはEHCピーコックからチャレンジ。食わず・・・
しょーない、ライズもなくなってきたことやしと、ラバーレース巻きミッジピューパにチェンジ。ファーストキャストしてフライが沈みきったかどうかのタイミングでいきなり「ぺっこん」とインジケーターが沈下!
おっ!(すぐインジケーターが浮き上がってきて)っとっと!
止水の当たりは本当に難しいです。このタイミングで合わせるべきなんかいなー?未だに分かりません。結局、合わせを我慢して、じっと目をこらしていると、今度はぐいーっと水中に引き込まれました。ヒット!
ひさびさにレインボーの強い引きです。上がってきたのは30cmオーバーのヒレの綺麗な魚でした。本当に、なごみのレインボーは綺麗です。
その後、反応がなくなったため、新作エッグ(マックフライフォーム)にチェンジして第一投すると、・・・・フライが沈んでいる途中に、いきなりインジケーターが引っ張られます。すんごい反応度ですが、プッチン合わせ切れ。エッグを交換して次のキャスト。またしても沈んでいる最中に反応。今度もプッチン合わせ切れ。またですかい!
午後3時まで、ところにより土砂降りという本格的な雨の中、行ってまいりました。
3つあるうちの第3桟橋から9:00過ぎにスタート。散発のライズが見えて少しドキドキ。
桟橋でHPの新着情報用に写真を撮っていた管理人さんに様子を伺うと、「ドライが終わるギリギリの時間帯や」とのことで、まずはEHCピーコックからチャレンジ。食わず・・・
しょーない、ライズもなくなってきたことやしと、ラバーレース巻きミッジピューパにチェンジ。ファーストキャストしてフライが沈みきったかどうかのタイミングでいきなり「ぺっこん」とインジケーターが沈下!
おっ!(すぐインジケーターが浮き上がってきて)っとっと!
止水の当たりは本当に難しいです。このタイミングで合わせるべきなんかいなー?未だに分かりません。結局、合わせを我慢して、じっと目をこらしていると、今度はぐいーっと水中に引き込まれました。ヒット!

その後、反応がなくなったため、新作エッグ(マックフライフォーム)にチェンジして第一投すると、・・・・フライが沈んでいる途中に、いきなりインジケーターが引っ張られます。すんごい反応度ですが、プッチン合わせ切れ。エッグを交換して次のキャスト。またしても沈んでいる最中に反応。今度もプッチン合わせ切れ。またですかい!

えーいと、ティペットを7xから6xにチェンジして、はい、ようやくフッキング。
エッグへの反応はすんごいですわ。
←こんな雰囲気です。
当たりフライ


(続く)
Posted by narukawa119 at 21:57│Comments(3)
│管理釣場
この記事へのコメント
おおっ、早速エッグが役に立ったようですな~^^
私はこのエッグ、作るにはいっぱい作っているのですが、なんとまだ1回も使った事がありません。
私が今まで行ったところは、エッグ禁止のところばかりでして。。
いつかは使ってみようと思っております。
私はこのエッグ、作るにはいっぱい作っているのですが、なんとまだ1回も使った事がありません。
私が今まで行ったところは、エッグ禁止のところばかりでして。。
いつかは使ってみようと思っております。
Posted by pigboat at 2005年10月29日 23:34
こんばんは
打つ手がぴたり、ぴたりとさすがですな。
ほんとに、フィニッシャーのところだけぽっかり抜けてただけですやん。
出だしから、思いっきり「なごめ」てますね。
続きも楽しみ~
打つ手がぴたり、ぴたりとさすがですな。
ほんとに、フィニッシャーのところだけぽっかり抜けてただけですやん。
出だしから、思いっきり「なごめ」てますね。
続きも楽しみ~
Posted by van P at 2005年10月30日 00:48
早速のコメント、ありがとうございます。
エッグはめちゃめちゃ効きました、というか、実はエッグしか釣れなかったというほどだったんです。いろんなフライを巻いたんで複雑な気分・・・
詳しくは、「その2」に書きます。
エッグはめちゃめちゃ効きました、というか、実はエッグしか釣れなかったというほどだったんです。いろんなフライを巻いたんで複雑な気分・・・
詳しくは、「その2」に書きます。
Posted by narukawa119 at 2005年10月30日 13:19