ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月24日

跳ね返される管釣り

いやー、難しい。大安トラウトレイクは、高くそびえ立つ絶壁のようです。

挑んでは、挑んでは、跳ね返される。

跳ね返される管釣り

今日も、何とか1匹。オオユスリカのピューパを1m50cmほど沈めてルースニングで。

跳ね返される管釣り

夕方のイブは、1度だけ、ワシのフライに出て合わせを入れたら、合わせ切れ・・・オー!マイ・・・

午前中は、第一桟橋の真ん中辺りから山側に向かってルースニングで、別のグループのフライマンが何匹が釣っていました。第一桟橋の先端でもフライマンが釣っていました。

ワシとfielderさんは、第一桟橋の先端から一つ根元側、第一桟橋の根元に入って、いずれも撃沈。

午後は、管理棟から遠い方の短い桟橋で上記の釣り方で1匹。

その後、第二桟橋でイブを迎えましたが、3時前頃から第二桟橋の先端側、林の日陰になっているところでは、頻繁にライズがあるのですが、ワシのいる真ん中やや先端側には寄ってこない。

4時過ぎだったか、どうにか届くところでライズがあり、その近くにシャックを浮かべて、やっとこさ引っ張りだしたんやけどなぁ・・・リーダーとティペットの結び目で切れた・・・情けなや・・・

そうそう、昼は近くの「華鈴」(かりん)さんで、ラーメン&チャーハンセット、750円をいただきました。

跳ね返される管釣り

昔ながらの中華屋さんのオーソドックスなラーメンとチャーハン。とんがったところがない、懐かしい味。ワシはとてもおいしかったですよ。

跳ね返される管釣り

あの、合わせ切れがなぁ・・・このオフに何とか乗り越えたいもんです。

難しすぎて、クセになる。大安トラウトレイクの戦略に、ずっぽしはまっているような・・・





このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(管理釣場)の記事画像
同僚K君のリベンジ、管釣りへGO!
今シーズン初の平谷湖、あぁ楽し
またしても大安、なんとか1匹
大安のシャックのライズ狙い、惜しくも・・・
平谷湖でうっぷん晴らし
あ~あぶなかった、最後に1匹
同じカテゴリー(管理釣場)の記事
 同僚K君のリベンジ、管釣りへGO! (2014-04-26 20:07)
 今シーズン初の平谷湖、あぁ楽し (2013-12-07 21:34)
 またしても大安、なんとか1匹 (2013-11-18 19:50)
 大安のシャックのライズ狙い、惜しくも・・・ (2013-11-04 20:08)
 平谷湖でうっぷん晴らし (2012-12-01 21:29)
 あ~あぶなかった、最後に1匹 (2012-11-18 19:20)

この記事へのコメント
こんばんは
魚はホウライマスですね、しかもでかい、
やっぱり三重県には川にも管釣りにも
相当数のホウライマスが入ってるようです、
もうちょっと鰭がピンとしてると良いのにねぇ。

ラーメンがあっさりで美味そう、最近
そっち方面結構通りますがもう一本山側の
国道を通ります。
Posted by おいかわ at 2013年11月24日 22:53
こんばんは。

DTLは難しくて独特の面白さがありますね。
甘い考えを寄せ付けない大人の釣り場かも^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2013年11月24日 23:37
おいかわさん、こんばんわ♪
そうなんです。釣れた魚は尾びれ以外はとてもいいコンディションでした。
ネット情報では、もっと油っこい料理を想定していましたが、実際に行ってみると、昔懐かしい味の中華屋さんでした。
Posted by narukawa119 at 2013年11月25日 18:43
release-windnotさん、こんばんわ♪
あの領域はもはやぶっ飛んでますね。
M方面の釣り人専門という、めちゃめちゃ狭いニッチ市場を開拓しています(笑)
結構、遠くの県外ナンバーも見かけますよ。
Posted by narukawa119 at 2013年11月25日 18:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
跳ね返される管釣り
    コメント(4)