2014年04月26日
同僚K君のリベンジ、管釣りへGO!
4年前に、いきなり天然渓流に連れて行かれ、あえなく撃沈したK君。(連れて行ったのはワシです・・・(汗))
とうとうリベンジの機会がやってきた。
向かったのは、今度こそ間違いない(笑)管理釣り場、平谷湖フィッシングスポット。
昨年11月にも、もう一人初フライフィッシングを無事デビューさせており、ま、間違いないっしょ。
まずはキャス練。
(今日の写真は全てスマホで撮影しています。)

今回は、なるべく「鬼軍曹」にならないように気をつけていましたが、K君大丈夫だった?(爆)
20分ほどキャス練してもらい実釣。
あっさり釣っちゃいました。
ニヤケた表情が、なんとも怪しいニイチャンです。(爆)

この時期の管釣りだからドライにも出るだろうし、まず大丈夫だとは思っていましたが、これでワシも一安心。
今日のコンディションは良かったですね~。
まー、ドライで出るわ、出るわ。

午前中だけでフライ2回目のK君が10匹。今回はハンデ10匹で昼メシ代が懸っていたので、管釣りでは珍しく必死になった(笑)ワシも22匹。
道の駅のソースカツ丼も、まーウマイこと。(風邪気味で味が少々分からなかったけどね)

午後も、ドライに反応がとても良い。
特に反応が良かったのは、#12のボディをグレーまたは茶系のグースバイオットで巻いたフライ。オオクマやヒラタっぽい、スジスジが良かったみたいです。
それにしても、周りのフライマン、なんでドライ使わないのかなぁ、ワシがドライでバンバン出してるのになぁ・・・
3時には上がりましたが、最終的にはK君19匹、ワシは35匹くらいだったか。風邪気味で自分自身のコンディションはいま一つでしたが、K君も満足してもらえたかと思うので、あー良かった、良かった。
とうとうリベンジの機会がやってきた。
向かったのは、今度こそ間違いない(笑)管理釣り場、平谷湖フィッシングスポット。
昨年11月にも、もう一人初フライフィッシングを無事デビューさせており、ま、間違いないっしょ。
まずはキャス練。
(今日の写真は全てスマホで撮影しています。)

今回は、なるべく「鬼軍曹」にならないように気をつけていましたが、K君大丈夫だった?(爆)
20分ほどキャス練してもらい実釣。
あっさり釣っちゃいました。
ニヤケた表情が、なんとも怪しいニイチャンです。(爆)

この時期の管釣りだからドライにも出るだろうし、まず大丈夫だとは思っていましたが、これでワシも一安心。
今日のコンディションは良かったですね~。
まー、ドライで出るわ、出るわ。
午前中だけでフライ2回目のK君が10匹。今回はハンデ10匹で昼メシ代が懸っていたので、管釣りでは珍しく必死になった(笑)ワシも22匹。
道の駅のソースカツ丼も、まーウマイこと。(風邪気味で味が少々分からなかったけどね)
午後も、ドライに反応がとても良い。
特に反応が良かったのは、#12のボディをグレーまたは茶系のグースバイオットで巻いたフライ。オオクマやヒラタっぽい、スジスジが良かったみたいです。
それにしても、周りのフライマン、なんでドライ使わないのかなぁ、ワシがドライでバンバン出してるのになぁ・・・
3時には上がりましたが、最終的にはK君19匹、ワシは35匹くらいだったか。風邪気味で自分自身のコンディションはいま一つでしたが、K君も満足してもらえたかと思うので、あー良かった、良かった。
Posted by narukawa119 at 20:07│Comments(0)
│管理釣場