2006年02月19日
素振り100本(バッキングラインへの道、その3)

おっかしいなあ、この前何かをつかんだはずだったのに・・・
最初は力が入りまくりでラインがヘニャラヘニャラ。
えーーーい!とばかりにブンブン振り回すから余計にループが崩れてくるわい。
午前中の1時間半は、あまりにもふがいなく終了。
練習するはずではなかった、午後にも再度練習しちゃいました。
焦ってはいかん基本から始めるべしと、ピックアップ&レイダウンから始めてみたら、だんだんとラインがロッドに吸い付く感触を思い出してきました。
また、午後は少し力が抜けてきたこともあり、ちょっと納得感。
そうだそうだこの感触。
キャスト、納得・・・キャスト、納得
ヒュンヒュン、フォルスキャストを繰り返す。
ヒュンヒュン、ヒュンヒュン、ヒュンヒュン、ヒュンヒュン。
なんか、野球の素振りに似とるかも!
そういや、野球坊主だった年少の頃のワシは、夕方しょっちゅう素振りしてたっけな。
素振りもインパクトの瞬間をイメージしてブンブン振り回すのだが、キャスティング練習もその感覚と非常に良く似てるわい。
キャスティングのフォルスキャストも野球の素振りと同じように大切なんやな。
当たり前のことですが、えらく納得!
そうやん!あの頃のように、毎晩素振りを繰り返したら、うまくなるやん!←子供のように単純
素振り100本でまた一つ階段を上った?成果か、バッキングラインまであと2.5mほど!
ただ、まだまだラインが暴れる(テイリングする)んですが・・・
ひとり納得した帰りの駐車場で不思議な光景に出くわしました。

このおじさん、ワンちゃん背負ったまま300mくらい歩いて来てた。
←バッキングラインへの道(その2)へ バッキングラインへの道(その4)へ→
キャスト、納得・・・キャスト、納得
ヒュンヒュン、フォルスキャストを繰り返す。
ヒュンヒュン、ヒュンヒュン、ヒュンヒュン、ヒュンヒュン。
なんか、野球の素振りに似とるかも!
そういや、野球坊主だった年少の頃のワシは、夕方しょっちゅう素振りしてたっけな。
素振りもインパクトの瞬間をイメージしてブンブン振り回すのだが、キャスティング練習もその感覚と非常に良く似てるわい。
キャスティングのフォルスキャストも野球の素振りと同じように大切なんやな。
当たり前のことですが、えらく納得!
そうやん!あの頃のように、毎晩素振りを繰り返したら、うまくなるやん!←子供のように単純
素振り100本でまた一つ階段を上った?成果か、バッキングラインまであと2.5mほど!
ただ、まだまだラインが暴れる(テイリングする)んですが・・・
ひとり納得した帰りの駐車場で不思議な光景に出くわしました。

このおじさん、ワンちゃん背負ったまま300mくらい歩いて来てた。
←バッキングラインへの道(その2)へ バッキングラインへの道(その4)へ→
Posted by narukawa119 at 17:28│Comments(10)
│キャスティング
この記事へのコメント
ううーっ、ライバルが頑張っているとそわそわしてしまいますな~^^
負けませんぞ(笑
負けませんぞ(笑
Posted by pigboat at 2006年02月19日 18:49
焦るでしょ、焦るでしょー。
pigboatさん、負けへんでー(笑)
互いに切磋琢磨です。
毎晩、素振り100本!
(「毎週」くらいかな)
pigboatさん、負けへんでー(笑)
互いに切磋琢磨です。
毎晩、素振り100本!
(「毎週」くらいかな)
Posted by narukawa119 at 2006年02月19日 19:05
がんばってますね!
私も、昨日、今日と池でスペイ練習してました。
先週、友人から譲ってもらった、18ftの11番、DHで550gくらいあります。
持っているだけで、風が吹くと倒れます。これでスペイキャストを練習するのです。やってみませんか?キャストはこんな感じです。
http://www.geocities.jp/surfacefly/tochi-spey-conpe-sokuhou.htm
優勝した人が使っている竿です。
体を壊すかもしれませんが・・・今日はくたくたです。
私も、昨日、今日と池でスペイ練習してました。
先週、友人から譲ってもらった、18ftの11番、DHで550gくらいあります。
持っているだけで、風が吹くと倒れます。これでスペイキャストを練習するのです。やってみませんか?キャストはこんな感じです。
http://www.geocities.jp/surfacefly/tochi-spey-conpe-sokuhou.htm
優勝した人が使っている竿です。
体を壊すかもしれませんが・・・今日はくたくたです。
Posted by フリック at 2006年02月19日 19:52
フリックさん、ちょっとむちゃちゃいますか~(汗)
優勝者のキャスト拝見しましたが、すごい!すごすぎです。
全くの雲の上です。
シングルでもっともっとマシになるまで堪忍を~(笑)。
優勝者のキャスト拝見しましたが、すごい!すごすぎです。
全くの雲の上です。
シングルでもっともっとマシになるまで堪忍を~(笑)。
Posted by narukawa119 at 2006年02月19日 19:58
こんばんはー!
スペイキャストってだんだん進化してるんですね!
おいらが始めたのは流行る以前でバックの取れない川でやろうと
手に入れたんですがその頃していたのはシングルスペイやダブルスペイなどの極々基本だけでしたし、上手く投げる事が出来ませんでした(^^;
道具のせいにしようかな?(笑
で、流行る前にやめてしまいました(照
でもシングルハンドでのスペイキャストもあるんですね。
narukawa119 さん、ラインの長さは?
安いラインだと25mくらいのがありますよ(笑
6#だと今はどれくらいですか?27m?29mあたりでしょうか?
8#でしたらテーリングしてもラインの重さで出てしまう事が良くあります(恥
スペイキャストってだんだん進化してるんですね!
おいらが始めたのは流行る以前でバックの取れない川でやろうと
手に入れたんですがその頃していたのはシングルスペイやダブルスペイなどの極々基本だけでしたし、上手く投げる事が出来ませんでした(^^;
道具のせいにしようかな?(笑
で、流行る前にやめてしまいました(照
でもシングルハンドでのスペイキャストもあるんですね。
narukawa119 さん、ラインの長さは?
安いラインだと25mくらいのがありますよ(笑
6#だと今はどれくらいですか?27m?29mあたりでしょうか?
8#でしたらテーリングしてもラインの重さで出てしまう事が良くあります(恥
Posted by おやぢ at 2006年02月19日 22:27
こんばんは!すごいですね。気合入ってるなぁ。
僕の場合、シーズンが始まっちゃうと、フィールドに出ることに躍起になって
キャスティング練習、全くしなくなるんですよね。
(オフシーズンも1-2回位だけど(笑))
narukawaさん見習って、僕も練習しなくちゃなぁ^^;
僕の場合、シーズンが始まっちゃうと、フィールドに出ることに躍起になって
キャスティング練習、全くしなくなるんですよね。
(オフシーズンも1-2回位だけど(笑))
narukawaさん見習って、僕も練習しなくちゃなぁ^^;
Posted by 洋 at 2006年02月19日 23:40
おやぢさん、おはようございます。
それが、ゆずってもらったラインでよく分からない・・・。
30yはないような。短くなってて20mちょっとかも?ずるっ。
今度実測します(汗)
それが、ゆずってもらったラインでよく分からない・・・。
30yはないような。短くなってて20mちょっとかも?ずるっ。
今度実測します(汗)
Posted by narukawa119 at 2006年02月20日 07:57
洋さん、おはようございます。
きれいな魚早速上げてうらやましいです。私も早く渓流行きたいす。
まだ行けないんで、うさばらしでもありますが。
キャストは負けないように・・・ホームラン打ちたいですやん。
きれいな魚早速上げてうらやましいです。私も早く渓流行きたいす。
まだ行けないんで、うさばらしでもありますが。
キャストは負けないように・・・ホームラン打ちたいですやん。
Posted by narukawa119 at 2006年02月20日 08:04
こんにちは、Narukawa119さん♪
昨日読ませて頂いたのですがガンバッテますね!
遠くのライズをロングキャストで取るシーンが浮かびます。
その後、スポットレーンに見事落としてメンディングをくれ、ビシッ!とアワセを入れナイスな山女魚とリールファイト・・・そしてランディング。
そんな光景を期待してますよー!
昨日読ませて頂いたのですがガンバッテますね!
遠くのライズをロングキャストで取るシーンが浮かびます。
その後、スポットレーンに見事落としてメンディングをくれ、ビシッ!とアワセを入れナイスな山女魚とリールファイト・・・そしてランディング。
そんな光景を期待してますよー!
Posted by chip at 2006年02月20日 18:12
chipさん、こんばんは。
合わせたときに、長ーいラインがビシッと
水面から上がるシーンにあこがれます。
遠くのライズに合わせる人って格好いい
ですよね。
いつの日か!
合わせたときに、長ーいラインがビシッと
水面から上がるシーンにあこがれます。
遠くのライズに合わせる人って格好いい
ですよね。
いつの日か!
Posted by narukawa119 at 2006年02月20日 19:48