ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月09日

フライフェスタ2012

いや~、寒かった~。

幸い雨はなかったのですが、風が強くて、西の山の方は明らかに雪が降ってるのが見えるし、寒かったです。

いくつかのロッドを試してきましたよ。ただ、あくまでヘタクソな私の主観ですのでご注意くださいね(汗)

今回のテーマはライズ用の#4でした。

まずは、SAGE ONE の8フィート6インチの#4、486-4。いいです。すごく細いロッドで、もう少しバッドがしっかりして欲しいかな。

フライフェスタ2012

2つ目は、Scott G2 884。

やっぱりのシルキーG2アクション。使い慣れた感触。ただ、ライズには全体的にもうちょっとしっかりとして欲しいかなぁ。

フライフェスタ2012

3つ目は、G・LoomisのNRX ライトプレゼンテーション904。今回の驚きがこれ。びっくりするほどのラインスピードが出ます。ループのトルクも力強く、スッバーンと飛んでいく。ただ、なんでやろ。自分の想像をラインスピードが上回っちゃってるからか、ティペットがクシャッとなってしまいます。慣れが必要かも。それくらい想像を超えてるとも言える。
この後でライトプレゼンテーションではないNRXも振ったのですが、これは普通でした(笑)

フライフェスタ2012

あと、番外ですが、SAGE CIRCA(サーカ) 379-4。とってもスロー。ただ柔らかいというのでなく、ある程度は芯がある柔らかさかな。でも、デカイ魚を掛けた時に取り込みが大変そう(汗)。

フライフェスタ2012

嶋崎さんのタイイングデモも見させて頂きました。

フライフェスタ2012

寒い中、好きモン(笑)が集まっていました。

フライフェスタ2012

帰りに、未来亭で、こってりラーメンを食べてきました。ウマかった~。背脂コテコテ(汗)、けっこう気に入りました。

フライフェスタ2012
D90,Makro Planar 50 ZF.2,F4.0,1/50,ISO200

上飯田さん、出品のメーカー各社さま、お世話になりました~。



このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(キャスティング)の記事画像
キャス練、3回目
キャス練、連チャン
やる気マンマンす、4年ぶりキャス練
2015初振り
これからフライを始めるロッド選び
2012オフ、キャス練始動
同じカテゴリー(キャスティング)の記事
 キャス練、4回目 (2019-03-10 09:20)
 キャス練、3回目 (2019-03-09 16:15)
 キャス練、連チャン (2019-03-03 12:52)
 やる気マンマンす、4年ぶりキャス練 (2019-03-02 10:44)
 2015初振り (2015-01-04 12:46)
 これからフライを始めるロッド選び (2014-02-23 16:57)

この記事へのコメント
こんばんは!

私も行こうと思ってましたが、寒そうだったので…
じゃなくて、全身筋肉痛なので やめました。

楽しみにしてたのに~
Posted by 第1コーナー第1コーナー at 2012年12月09日 20:01
第一コーナーさん、こんばんわ♪
シュワッチのやりすぎのようですね?(爆)
雪山ほどは寒くなかったでしょうが、軟弱な私には十分な寒さ。
それにキャストが難し~。
師匠からは「こんな風で何を言ってる!」といつも言われてます(汗)
いろんなロッドを試せるのでいいですね。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2012年12月09日 20:08
風の強い時は、タバコに火をつけて待つ 軟弱な私ですw
たくさんのロッド 振りたかったです。

今後はシュワッチのやり過ぎ、注意しますw
Posted by 第1コーナー第1コーナー at 2012年12月11日 00:09
第1コーナーさん、どもども♪
だはは、今度はボブスレー・スタイルもどうぞ(笑)
Posted by narukawa119 at 2012年12月11日 22:55
はじめましてニャンと言います質問なのですが四日市市にフライフィッシングのショップはございますか?
Posted by ニャン at 2013年02月13日 12:23
ニャンさん、こんばんわ♪
いらっしゃいませ~。
四日市にはないんですよね・・・というか県内はほぼありません。
桑名のライフページさんに、かつてすこーしだけ置いてありましたが、最近おじゃましてないので自信ないです。
やはり名古屋行ったほうが良いと思います。名古屋のショップさんは通販もできますよ。
Posted by narukawa119 at 2013年02月15日 19:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フライフェスタ2012
    コメント(6)