ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年01月20日

カレーうどん(福村家)

キャス練終了後、子供たちが美術の授業でつくった作品が市の文化会館で展示されているというので見に行き、その帰りに三重郡菰野町にある「福村家」でカレーうどんを食べてきました。

カレーうどん(福村家)←食べ物の写真は難しいです(汗)

ここのカレーうどん(800円)は四日市では結構有名のようです。

確かにうまい!


カレールウがとろーりしていてうどんによく馴染みます。最初はそれほど辛さを感じないのですが、2/3くらい食べ進んだあとから、じわりじわりと効いてきて、この季節にも関わらずいっぱい汗が出てきました。私、けっこう新陳代謝が良くて、よく汗をかくんですが(笑)、さまざまなスパイスがたっぷり入っているんでしょう。甘すぎず辛すぎず、かつ和風だしと合わさって何とも言えないおいしさです。汁もすべて飲んでしまいました。

手打ちのうどん自体も、もっちりとコシがあって申し分ありません。小ライス(100円)との組み合わせがお勧め。

これまで食べたカレーうどんの中でベストだと思いました。うどんの量もそれなりにあってボリューム感もありますよ。

 娘作「ペットボトルを持つ手」       息子作「逆立ち」
カレーうどん(福村家) カレーうどん(福村家)




このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(そのほか)の記事画像
伊勢神宮初詣
箱根観光
四日市名物、とんてき!まつもと来来憲
たまには伊豆観光
初詣
お正月
同じカテゴリー(そのほか)の記事
 伊勢神宮初詣 (2017-01-02 12:50)
 箱根観光 (2011-08-08 17:56)
 四日市名物、とんてき!まつもと来来憲 (2010-05-04 15:20)
 たまには伊豆観光 (2009-01-12 17:28)
 初詣 (2009-01-03 17:16)
 お正月 (2009-01-02 10:08)

この記事へのコメント
こんばんわ
あの店は写真を撮るには暗いですね
かと言ってストロボを使うと他の
お客さんがビックリしそうですね。
でも確かに美味い!
Posted by おいかわ at 2008年01月20日 21:38
おいかわさん、どもども。
ご存じでしたか。
福村家さんは2度目で、1度目は味噌煮込みうどんを食べたのですが、あれもうまかったです。
しかりやはり、カレーうどんのトローっとした汁の、なんともいえないあの味わいはクセになりそうです。
ごはんも頼んで、和風カレーライスも同時に楽しんじゃいました。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2008年01月20日 22:52
カレーと麺つゆって不思議に良く合いますよね♪
先日残り物のカレーに、麺つゆを足して、御餅を入れて
「カレー雑煮!」・・・これが美味かったんですよ(^^)b

食べ物の写真って、本当に難しいですよね!
撮ってみても美味しそうに写らないし・・・(;^^A
Posted by Kawatombo KenKawatombo Ken at 2008年01月20日 23:28
こんばんは。

カレーうどんって、そこそこ美味い店はけっこうあるんですが、絶賛するほどの店には遭遇したことありません・・・
四日市で食事する機会があれば必ず寄らなくちゃならない気がしてきましたよ(笑
スキーにキャス練にカレーうどんにと大忙しの週末ですね。
Posted by みかんみかん at 2008年01月21日 00:03
こんばんは

あれあれ?今週はスキーじゃぁ・・・(笑)
現在、ちょっと粋のいい雪が降っております。
今週末までに解けないで残っていれば、最高なのですが。
で、私は除雪の待機中です。すごく体が冷えていますので、
暖かいカレーうどん、最高ですね。
Posted by hajihadu at 2008年01月21日 00:46
またまた、こんばんは

あれあれ~、スキーへ行っていらっしゃったのですね。
お疲れ様でした。
毎度のあわてんぼうで、失礼致しました。(笑)
Posted by hajihadu at 2008年01月21日 00:50
福村家のカレーうどんは美味しいですね。
僕も四日市(菰野?)に行くときはよく利用しますよ。
うわさでは、平日に数量限定のカレー煮込みうどん(?)があるそうですが食べたことあります?
Posted by チュン at 2008年01月21日 14:58
こんばんは。
アタシも新陳代謝が良い?らしく、この手の辛いのを食べると
頭から汗がぼとぼと。
たぶんカレーうどん一杯食べるのにタオルが汗でぐっしょり・・・です。
でも、ほんまに寒いときは辛いの食べたくなります。
四日市ですか、こんど三重行ったら探して見よっと。
Posted by なみはやFF at 2008年01月21日 19:33
Kawatombo Kenさん、どもども♪
カレーの雑煮!そりゃ、うまそうです!
カレーって何でも合いますね。日本人ってほんとカレー好き。
からーいカレーも好きですが、和風カレーもうまいです!
Posted by narukawa119 at 2008年01月21日 22:00
みかんさん、どもども♪
はい~、忙しい週末でした。
でも1年ぶりに家族でスキーも行けたし、うまいメシも食べられたし、キャス練も納得だったしと、充実した週末でもありました。
万が一ですが、四日市にお越しの際には、ちょっと市街からは外れますが、ぜし。
Posted by narukawa119 at 2008年01月21日 22:02
hajihaduさん、どもども♪
はいはい、行ってきましたよ~。
ほんと、のどかでいーいスキー場です。
もうちょっと中級で長めのコースがあれば、なおよろしいんですが(汗)
ま、もうしばらくは子供たちと、きそふくしまで楽しめそうです。
カレーうどん、食べたくなったでしょ?(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年01月21日 22:05
チュンさん、どもども♪
ありましたよ!「カレー煮込みうどん」
カミさんが注文しようとしたら、メニューの下に「平日10食限定」って書いてありました。絶対にうまいに間違いありません!
なかなか平日には行けない場所なんですよね。わたしゃ、海沿いですもんで。
Posted by narukawa119 at 2008年01月21日 22:07
なみはやFFさん、どもども♪
そうですね~、なみはやさんなら、大安TLかサンクチュアリにお越しの際には、立ち寄る可能性があるかな~。
2つの管釣りは、いずれも「いなべ市」にありますので、車で20分~30分程度の距離です。お帰りの方向の途中でもありますんで、よろしければ。
昨日も、家族で私だけが汗だくになってました(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年01月21日 22:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カレーうどん(福村家)
    コメント(13)