ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年02月03日

自主トレは続く(バッキングラインへの道、その12)

今日は子供の行事の関係でジーニアスさんのキャスティングレッスンに行けず、とはいえ時間があったので自主トレに励みました。

あったかかったですね~。

最初、非常に調子が良くって、「これはバッキングも出るかも~」と思ったんですが、ぬか喜び。
ラインがお辞儀するようになって・・・。

おっかしーなーと焦ると、余分な力も入るのか、あれあれ・・・
1時間30分くらいひたすらもがきました。

ふと、思いついてレビューのフライラインコートを塗ったら、あれまっ!バックもフォワードもしゅるしゅると延びて行くではありませんか。バッキングまで、あと1m!で本日終了。

ラインの手入れは大切です(汗)

自主トレは続く(バッキングラインへの道、その12)

←その11へ  完結へ→


このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(キャスティング)の記事画像
キャス練、3回目
キャス練、連チャン
やる気マンマンす、4年ぶりキャス練
2015初振り
これからフライを始めるロッド選び
フライフェスタ2012
同じカテゴリー(キャスティング)の記事
 キャス練、4回目 (2019-03-10 09:20)
 キャス練、3回目 (2019-03-09 16:15)
 キャス練、連チャン (2019-03-03 12:52)
 やる気マンマンす、4年ぶりキャス練 (2019-03-02 10:44)
 2015初振り (2015-01-04 12:46)
 これからフライを始めるロッド選び (2014-02-23 16:57)

この記事へのコメント
あと、1メートルですか。
わしも、自主トレしたいんですが、風邪と格闘中。ノド痛い。
Posted by fielder at 2007年02月04日 00:55
あれま。
休みの日が合ったら一緒に練習しよう。お大事に。
Posted by narukawa119 at 2007年02月04日 07:23
こんにちは(^^)

えらいですね~。自主トレ。
僕なんて禁漁以来殆ど竿もリールもさわっておりません(^^ゞ
つい先日、解禁まで後1ヶ月だという事に気付き、あわてて
ラインとロッドの手入をした次第で・・・フライも全然巻いていません(^^ゞ
Posted by ura at 2007年02月04日 12:50
uraさん、ごぶさたです~。
意地になってますね(笑)
キャスティングレッスンに通い始めたからには、何としてもこのオフに!
なんですが、まだです(汗)
Posted by narukawa119 at 2007年02月04日 20:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自主トレは続く(バッキングラインへの道、その12)
    コメント(4)