2011年12月10日
管釣りづいてます、アーネストクラブ
このオフはどうにもこうにも落ち着いていられないようで(笑)、またしても管理釣り場に出撃しました。
2年振りのアーネストクラブです。
現地の朝の気温は道路標示で-4℃。ただ風がなくそれほどの寒さは感じません。
9時過ぎに到着すると、既に10台以上の車で、入るとこあるんかいなと心配なほど。
Y師匠、fielderさんとともに、なんとか奥の隅っこに入ることに。

開始して直ぐに、インジケーターにピコンピコン系の当たりが来ます。このピコンピコン系は合わせが難しいですね~。
一発目で合わせると、空振り・・・
ピコンでなく、ググゥという時だと合うのですが、ググゥで決断できずに、ググゥが終了後に浮き上がってくる頃に合わせるもんだから、空振り・・・
隣でY師匠が「おっ!」とか言うもんだから、つい合わせてしまい、これまた空振り・・・
なごみの湖だと、これほど確率は低くなかったんやけどなぁ。
2年振りのアーネストクラブです。
現地の朝の気温は道路標示で-4℃。ただ風がなくそれほどの寒さは感じません。
9時過ぎに到着すると、既に10台以上の車で、入るとこあるんかいなと心配なほど。
Y師匠、fielderさんとともに、なんとか奥の隅っこに入ることに。

開始して直ぐに、インジケーターにピコンピコン系の当たりが来ます。このピコンピコン系は合わせが難しいですね~。
一発目で合わせると、空振り・・・
ピコンでなく、ググゥという時だと合うのですが、ググゥで決断できずに、ググゥが終了後に浮き上がってくる頃に合わせるもんだから、空振り・・・
隣でY師匠が「おっ!」とか言うもんだから、つい合わせてしまい、これまた空振り・・・
なごみの湖だと、これほど確率は低くなかったんやけどなぁ。
何とか当たりが取れて、寄ってくる魚は、いずれも25cm前後。ここはサイズが小さめですね。
ちっこいんで、合わせが難しいだな、多分・・・(汗)
フライは、やっぱりここも色はオリーブのマラブー系が反応が良かったように思います。なぜか明るいチャートリュースは全く反応しませんです。明るいピンクはY師匠が反応が良かったようです。
結局、合わせの打率は3割くらいでしたでしょうか。それでも夕方にはクリップルでライズもいくつか取ったし、楽しかったです。
釣りもですが、旅も楽しみましたので、ここからは旅の写真を。
朝は郡上八幡で、奥美濃カレーのお店でもある「カフェレスト アルピーヌ」さんでモーニング、420円でうま~♪ 今度は、奥美濃古地鶏のチキンカレーを食べたい!

夜も、奥美濃カレーの一つ、「重楽(じゅうらく)」さんのカレーベトコンラーメン♪ カレーうどんに似てるかな。事前情報どおり、めんは若干伸び気味ですがまずまず美味かったですよ。

これはfielderさんがオーダーした、みそベトコンラーメン。これもスープは味噌煮込みうどんに近い。ちょっとぴりっとした味噌煮込みうどん風(笑)

実はスープを一口もらったらこれが一番おいしかった、元祖塩ベトコンラーメン。桑名のベトコンラーメン屋さん、アジアンキングの塩ベトコンよりも辛さが少なく、こっちのほうがうまいかも?

最後はベトコン3連発で、失礼しました~。
ちっこいんで、合わせが難しいだな、多分・・・(汗)
フライは、やっぱりここも色はオリーブのマラブー系が反応が良かったように思います。なぜか明るいチャートリュースは全く反応しませんです。明るいピンクはY師匠が反応が良かったようです。
結局、合わせの打率は3割くらいでしたでしょうか。それでも夕方にはクリップルでライズもいくつか取ったし、楽しかったです。
釣りもですが、旅も楽しみましたので、ここからは旅の写真を。
朝は郡上八幡で、奥美濃カレーのお店でもある「カフェレスト アルピーヌ」さんでモーニング、420円でうま~♪ 今度は、奥美濃古地鶏のチキンカレーを食べたい!

夜も、奥美濃カレーの一つ、「重楽(じゅうらく)」さんのカレーベトコンラーメン♪ カレーうどんに似てるかな。事前情報どおり、めんは若干伸び気味ですがまずまず美味かったですよ。

これはfielderさんがオーダーした、みそベトコンラーメン。これもスープは味噌煮込みうどんに近い。ちょっとぴりっとした味噌煮込みうどん風(笑)

実はスープを一口もらったらこれが一番おいしかった、元祖塩ベトコンラーメン。桑名のベトコンラーメン屋さん、アジアンキングの塩ベトコンよりも辛さが少なく、こっちのほうがうまいかも?

最後はベトコン3連発で、失礼しました~。
Posted by narukawa119 at 22:05│Comments(6)
│管理釣場
この記事へのコメント
こんちは!
ご無沙汰しております。
お天気がどんよりで寒そうに見えます。
でも、バックが開けてて気持ちよくキャストできそうですね。
コーヒーが一杯500円もザラなご時勢、中部地方の喫茶店には頭が下がります(羨)。
一番したのラーメン上手そうです。味玉も(笑)。
ご無沙汰しております。
お天気がどんよりで寒そうに見えます。
でも、バックが開けてて気持ちよくキャストできそうですね。
コーヒーが一杯500円もザラなご時勢、中部地方の喫茶店には頭が下がります(羨)。
一番したのラーメン上手そうです。味玉も(笑)。
Posted by yuzupapa223 at 2011年12月11日 11:30
yuzupapa223さん、こんにちわ♪
ごぶさたです~。
そうなんですよ、キャス練も兼ねてますので(汗)、バックスペース重視で、できればたくさん大きい魚が釣れる管釣りということで、ここになりました。
でもチビばかりでしたが・・・(笑)
愛知県を中心に、当地三重や岐阜はモーニング文化ですからね、もっと安いモーニングも多いですよ(笑)ここは雰囲気も良く、コスパホは高かったですね。
ベトコンて、ベストコンディションの略らしいのですが、にんにくの大きな塊が何個も入っていて、そりゃぁもう元気はつらつになりますよ(笑)
ごぶさたです~。
そうなんですよ、キャス練も兼ねてますので(汗)、バックスペース重視で、できればたくさん大きい魚が釣れる管釣りということで、ここになりました。
でもチビばかりでしたが・・・(笑)
愛知県を中心に、当地三重や岐阜はモーニング文化ですからね、もっと安いモーニングも多いですよ(笑)ここは雰囲気も良く、コスパホは高かったですね。
ベトコンて、ベストコンディションの略らしいのですが、にんにくの大きな塊が何個も入っていて、そりゃぁもう元気はつらつになりますよ(笑)
Posted by narukawa119 at 2011年12月11日 16:40
こんばんは。
今回は魚の写真がないですね~(笑)
私も重楽には一度だけ行ったことがあります。
その時は普通のベトコンを注文しましたが、
次回はカレーベトコンに挑戦しようと思ってます。
今回は魚の写真がないですね~(笑)
私も重楽には一度だけ行ったことがあります。
その時は普通のベトコンを注文しましたが、
次回はカレーベトコンに挑戦しようと思ってます。
Posted by nagahiko
at 2011年12月11日 23:40

nagahikoさん、こんばんわ♪
そういや、どなたかの記事で読んだなぁ、どなただったかなぁと思っていましたが、nagahikoさんでしたね(汗)
nagahikoさんの記事にある、普通のベトコンラーメンもうまそうですね~。
おちびさんばかりでしたので、魚の写真は撮る気になりませんでした(笑)
そういや、どなたかの記事で読んだなぁ、どなただったかなぁと思っていましたが、nagahikoさんでしたね(汗)
nagahikoさんの記事にある、普通のベトコンラーメンもうまそうですね~。
おちびさんばかりでしたので、魚の写真は撮る気になりませんでした(笑)
Posted by narukawa119 at 2011年12月12日 21:09
こんばんわ。
おお~。
重楽のカレーベトコンじゃないですか!
石徹白や吉田川行った帰りに、時々寄って食べます♪。
疲れた体が欲するというか、むしょうに食べたくなるときがあるんですよね~。
元祖塩ベトコンはまだ食べたことないので、今度チャレンジしてみます。
おお~。
重楽のカレーベトコンじゃないですか!
石徹白や吉田川行った帰りに、時々寄って食べます♪。
疲れた体が欲するというか、むしょうに食べたくなるときがあるんですよね~。
元祖塩ベトコンはまだ食べたことないので、今度チャレンジしてみます。
Posted by massa520 at 2011年12月12日 21:30
massa520さん、こんばんわ♪
むむ~。
なぜか、みな、ベトコンにライズするんだなぁ(笑)
カレーベトコン、美味かったのですが、もうちょっと麺を硬めにしてほしい・・
「元祖」っていうので、塩ベトコンは重楽さんが発祥なのかも。
うまかったすよ。スープ飲んだだけですが(笑)
むむ~。
なぜか、みな、ベトコンにライズするんだなぁ(笑)
カレーベトコン、美味かったのですが、もうちょっと麺を硬めにしてほしい・・
「元祖」っていうので、塩ベトコンは重楽さんが発祥なのかも。
うまかったすよ。スープ飲んだだけですが(笑)
Posted by narukawa119 at 2011年12月12日 22:45