ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月26日

紅葉の「なごみの湖」

今が紅葉まっさかりの「なごみの湖」に行ってきました。ブログで確認したら、なごみも5年以上来ていませんでした。

紅葉の「なごみの湖」
D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F11.0,1/125,ISO200

8時ころ到着し、空いていた一番奥の桟橋を歩くと、何と凍っていてすべるすべる・・・こけて湖に落っこちたら・・・(汗)

最近は管釣りでまず最初にドライ、ということで試すも・・・あかん・・・

ルースニングでようやく釣れたのは10時ころだったかな。なごみのHP情報のとおり、10時ころから活性が上がったようです。

フライ選択も当たったようで、11時ころには1キャスト1ヒット状態に。

うひょ~!

30cmクラスから、40cmクラスとサイズアップして、(多分)50cm超えも。このサイズは迫力が違いますね。

紅葉の「なごみの湖」
photo by fielderさん

写真以外の魚もいずれもレインボーでしたが、ヒレはピンピンでコンディションがいいです。

30cmクラスでも弾丸ボディのはぐいぐい引いて、楽し~。

当たりフライは、ビーズヘッドに濃い目のグリーンのダビング材のボディをフラッシャブーのリブで留めて、パートリッジでソフトハックル風にしたものでした。テールにもフラッシャブーを混ぜてます。1個だけ巻いたフライをロストして写真が無いんです(汗)

ロストした後も、グリーンのマラブーでもそこそこ反応がありましたので、色はグリーンが良かったようです。

(追記:翌日巻きましたので写真を追加しました)
紅葉の「なごみの湖」

昼は車で15分ほど走って、中華料理「吉勝」さんへ。この昼食のチョイスがまた大当たり!

紅葉の「なごみの湖」
photo by fielderさん

土日でも昼の日替わり定食をやっていて、メイン(この日はもやし肉いため)、ラーメン普通の1杯(台湾、豚骨、しょうゆ、もうひとつあったかな?から選択)、揚げ物(魚フライ1切れでした)、ライス、サラダ、漬物、デザート(杏仁豆腐)、さらに食後のコーヒーも付いて、750円!味も良くって、メインの炒め物がすごくおいしかったし、(私が選んだ)台湾ラーメンも普通においしい。

近所のサラリーマンや家族連れが多く、おいしくて安いから流行っているようです。なごみを訪れる方にはお勧めですよ。

紅葉の「なごみの湖」

午後からは真ん中の桟橋に入りました。入って直ぐに3ヒットしましたが、その後日が陰り始めると渋かったです。夕方に魚が浮いてくるかと期待しましたが、真っ暗になる寸前にライズが広がりだしたもののタイムアップ状態でした。

朝と夕方はさすがに寒かったですね。これから行かれる方は防寒対策を念入りにしてくださいね。



このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(管理釣場)の記事画像
同僚K君のリベンジ、管釣りへGO!
今シーズン初の平谷湖、あぁ楽し
跳ね返される管釣り
またしても大安、なんとか1匹
大安のシャックのライズ狙い、惜しくも・・・
平谷湖でうっぷん晴らし
同じカテゴリー(管理釣場)の記事
 同僚K君のリベンジ、管釣りへGO! (2014-04-26 20:07)
 今シーズン初の平谷湖、あぁ楽し (2013-12-07 21:34)
 跳ね返される管釣り (2013-11-24 18:55)
 またしても大安、なんとか1匹 (2013-11-18 19:50)
 大安のシャックのライズ狙い、惜しくも・・・ (2013-11-04 20:08)
 平谷湖でうっぷん晴らし (2012-12-01 21:29)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紅葉の「なごみの湖」
    コメント(0)