2010年08月04日
丹念さと集中力
なんだか説教くさいタイトルやなぁ・・・(爆)
ごめんしておくんなまし。
昨日、休みをとって向かった源流。

ぜいたくな話でしょうが、反応が多い渓では、つい、雑な釣りになってしまうんです。
「あぁ、この肩と開きで出るな」と、すぐ決めつけてしまう。
もちろん、出ないことも多いのですが、肩や開きで釣れちゃうと、次なる落ち込みの反転流の狙いもタンパクなものに。
前回、この渓で同行していただいたのはY師匠でしたが、私がこれまでパスしていたポイントで尺を釣ってしまった(汗)
対岸側の岩盤沿い。木が茂っていて暗く、一見したところ、ほとんど流れがないように見える。
師匠が尺を釣ったあと、良く見てみると、岩盤は微妙なエグレがあって、早くないが反転流の流れもしっかりあったのです。
師匠はちゃんと狙って、下流側から順に丁寧にフライを入れていました。最後の岩盤沿いでガッツーンと来たわけです。
釣行回数は多いのですが、その分、雑な釣りになっていたのではないか?
素直に反省しました(汗)
ほんでもって、昨日。
そのポイントで、一投目。岩盤べったりから少し手前にフライが落ちてしまい、ピックアップしようかなと考えつつメンディングで反転流を流していたら・・・それほど大きくないライズが。
フックしたらグワンと持って行かれた!
ごめんしておくんなまし。
昨日、休みをとって向かった源流。

ぜいたくな話でしょうが、反応が多い渓では、つい、雑な釣りになってしまうんです。
「あぁ、この肩と開きで出るな」と、すぐ決めつけてしまう。
もちろん、出ないことも多いのですが、肩や開きで釣れちゃうと、次なる落ち込みの反転流の狙いもタンパクなものに。
前回、この渓で同行していただいたのはY師匠でしたが、私がこれまでパスしていたポイントで尺を釣ってしまった(汗)
対岸側の岩盤沿い。木が茂っていて暗く、一見したところ、ほとんど流れがないように見える。
師匠が尺を釣ったあと、良く見てみると、岩盤は微妙なエグレがあって、早くないが反転流の流れもしっかりあったのです。
師匠はちゃんと狙って、下流側から順に丁寧にフライを入れていました。最後の岩盤沿いでガッツーンと来たわけです。
釣行回数は多いのですが、その分、雑な釣りになっていたのではないか?
素直に反省しました(汗)
ほんでもって、昨日。
そのポイントで、一投目。岩盤べったりから少し手前にフライが落ちてしまい、ピックアップしようかなと考えつつメンディングで反転流を流していたら・・・それほど大きくないライズが。
フックしたらグワンと持って行かれた!
ロッドは7フィート#3のグラス。グイグイと落ち込みの深みに走られ、バットまで弧の字に。
なんとか寄せると、こりゃデカイ。
Y師匠が釣ったのと同じサイズ、色合いだったので、てっきり同じ魚かと思いましたが、写真を良く見ると尾びれの辺りに違いがあるので別の魚のようです。一つのポイントで2匹もいたか。

D90,DX35mmF1.8G,F2.8,1/30,ISO560
目からウロコの釣行でした。
満腹感でいっぱいで、もう今シーズンは終わったような気がする・・・1週間もしないうちにガツガツするんですけどね(笑)
なんとか寄せると、こりゃデカイ。
Y師匠が釣ったのと同じサイズ、色合いだったので、てっきり同じ魚かと思いましたが、写真を良く見ると尾びれの辺りに違いがあるので別の魚のようです。一つのポイントで2匹もいたか。

D90,DX35mmF1.8G,F2.8,1/30,ISO560
目からウロコの釣行でした。
満腹感でいっぱいで、もう今シーズンは終わったような気がする・・・1週間もしないうちにガツガツするんですけどね(笑)
Posted by narukawa119 at 20:13│Comments(20)
│2010A川
この記事へのコメント
満腹だなんて、うらやましいですなぁ。
短かめの文章の中に満足感があふれてます。
短かめの文章の中に満足感があふれてます。
Posted by チュン at 2010年08月04日 20:59
チュンさん、こんばんわ♪
でへへ、おかげんです。
正確には、ただいま放心状態です(笑)
集中力が切れております・・・ちゅうか夏バテですかね(笑)
昼間、めちゃめちゃ眠いです。多分、連チャンのツケが来てるんでしょう。
でへへ、おかげんです。
正確には、ただいま放心状態です(笑)
集中力が切れております・・・ちゅうか夏バテですかね(笑)
昼間、めちゃめちゃ眠いです。多分、連チャンのツケが来てるんでしょう。
Posted by narukawa119
at 2010年08月04日 21:08

こんばんわ!
オメデトウございます。
師匠の釣りを参考に、着実にものにした一匹ですね。
素晴らしいです。
そういえば平日の昨日私も東海北陸道を早朝走っていたのですが。
爆進する車を見てもしや~~~?なんて思っていたのですが。
確信しました。(笑
私は、どうして走ってたかって?・・・決まってますね。(大笑
オメデトウございます。
師匠の釣りを参考に、着実にものにした一匹ですね。
素晴らしいです。
そういえば平日の昨日私も東海北陸道を早朝走っていたのですが。
爆進する車を見てもしや~~~?なんて思っていたのですが。
確信しました。(笑
私は、どうして走ってたかって?・・・決まってますね。(大笑
Posted by Y.yoshi at 2010年08月04日 21:49
こんばんは。
確かに反応が多い渓は釣りが雑になりますね。
私の場合はヒラキや肩に居る小さいのをパスして
本命ポイントの大きいのを狙いたくなっちゃって魚
を走らせてしまう事も多いです(^^;
みんなが狙わずに飛ばしていくような所にこそ、
大きいのが着いてる事が多いんですけどねぇ。
で、次はいつですか?(煽
確かに反応が多い渓は釣りが雑になりますね。
私の場合はヒラキや肩に居る小さいのをパスして
本命ポイントの大きいのを狙いたくなっちゃって魚
を走らせてしまう事も多いです(^^;
みんなが狙わずに飛ばしていくような所にこそ、
大きいのが着いてる事が多いんですけどねぇ。
で、次はいつですか?(煽
Posted by みかん
at 2010年08月04日 22:12

こんばんは、narukawa119さん!
ひゃ~!黒光りなかっちょいいイワナですね~(羨)!
憧れちゃいます(笑)。
ひゃ~!黒光りなかっちょいいイワナですね~(羨)!
憧れちゃいます(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2010年08月04日 22:13

こんばんわぁ。
おめでとうございま~す。(^^)
黒光りした、かっちょい~のが釣れましたね~。
僕もこんなヤマトが釣りた~い。
何時も見逃すポイントこそ、大物ですね。勉強になりました。
おめでとうございま~す。(^^)
黒光りした、かっちょい~のが釣れましたね~。
僕もこんなヤマトが釣りた~い。
何時も見逃すポイントこそ、大物ですね。勉強になりました。
Posted by おぐろ
at 2010年08月04日 23:45

こんにちは お久しぶりです(typertata入院中です)
雑でも釣れてると・・ツイ飛ばしますよね・・あまり経験ありませんが^^;
良いポンイントには1匹釣っても又入ってるのでしょうね、
良い岩魚!!ん~すばらしい・・・又行くのでしょう(笑)
ではでは
雑でも釣れてると・・ツイ飛ばしますよね・・あまり経験ありませんが^^;
良いポンイントには1匹釣っても又入ってるのでしょうね、
良い岩魚!!ん~すばらしい・・・又行くのでしょう(笑)
ではでは
Posted by yajirou at 2010年08月05日 08:26
Y.yoshiさん、こんばんわ♪
でへへ、ありがとうございます~。
あれ~?
平日にも関わらず、東海北陸道で釣りっぽい車だなぁというのを何台も見かけて、ぜんぶおんなじ渓に行くんじゃないかと・・・(笑)
確かに何台か抜きましたが、あんなかにいらしたのですかね?
声かけてくださいよ~(笑)
でへへ、ありがとうございます~。
あれ~?
平日にも関わらず、東海北陸道で釣りっぽい車だなぁというのを何台も見かけて、ぜんぶおんなじ渓に行くんじゃないかと・・・(笑)
確かに何台か抜きましたが、あんなかにいらしたのですかね?
声かけてくださいよ~(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年08月05日 19:54
みかんさん、こんばんわ♪
そうそう、肩の門番イワナを走らせるとあかんのですよね。
秋田で谷地田さんが言ってました。
そいつらを順に釣っていると、大物ポイントが雑になっちゃうんですよ~
次?しばらくは体力維持に専念します(笑)
そうそう、肩の門番イワナを走らせるとあかんのですよね。
秋田で谷地田さんが言ってました。
そいつらを順に釣っていると、大物ポイントが雑になっちゃうんですよ~
次?しばらくは体力維持に専念します(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年08月05日 19:59
oko-rocksさん、こんばんわ♪
写真見ると、確かに黒い!海で日焼けしたんかな?(おやじです、ごめんしてくんさい)
でへへ、おかげさんです~♪
もう満腹です~(笑)
ちょっと暗かったので、絞りが開いてて、うしろにボケが入ってますが・・・
写真見ると、確かに黒い!海で日焼けしたんかな?(おやじです、ごめんしてくんさい)
でへへ、おかげさんです~♪
もう満腹です~(笑)
ちょっと暗かったので、絞りが開いてて、うしろにボケが入ってますが・・・
Posted by narukawa119 at 2010年08月05日 20:05
おぐろさん、こんばんわ♪
やりましたです~!
Y師匠さまさまです~。前回、Y師匠がこのポイントで一つバラしてるので、そいつを釣ったんだと思います。
源流ではヒラキに大物は出ていませんので、反転流の最後のドンヅマリ、大きな岩盤の微妙なエグレ、三角になったエグレなんかを、しつこく狙ってみてください!
やりましたです~!
Y師匠さまさまです~。前回、Y師匠がこのポイントで一つバラしてるので、そいつを釣ったんだと思います。
源流ではヒラキに大物は出ていませんので、反転流の最後のドンヅマリ、大きな岩盤の微妙なエグレ、三角になったエグレなんかを、しつこく狙ってみてください!
Posted by narukawa119 at 2010年08月05日 20:08
yajirouさん、こんばんわ♪
こんな反応が良いのは、もちろーん、「まれ」ですよ(笑)
性格がタンパクなんかな。
ときどき何十匹釣ったという方がいますが、私の場合、10匹くらいでもうええや、って思っちゃうんですよね。
その中でもやはり大物は1つ欲しいですが(汗)
こんな反応が良いのは、もちろーん、「まれ」ですよ(笑)
性格がタンパクなんかな。
ときどき何十匹釣ったという方がいますが、私の場合、10匹くらいでもうええや、って思っちゃうんですよね。
その中でもやはり大物は1つ欲しいですが(汗)
Posted by narukawa119
at 2010年08月05日 20:15

こんばんは〜
やりましたね〜.おめでとうございます.
なかなかいい面構えのイワナですね.
丹念に,と集中力,必要なのはわかってますが
私に一番足りないもの....です(爆)
ここら辺が釣れる人と釣れない私の大きな違いなんだろうなぁ.
やりましたね〜.おめでとうございます.
なかなかいい面構えのイワナですね.
丹念に,と集中力,必要なのはわかってますが
私に一番足りないもの....です(爆)
ここら辺が釣れる人と釣れない私の大きな違いなんだろうなぁ.
Posted by YAGI. at 2010年08月06日 01:24
YAGI.さん、おはようございます♪
でへ、ありがとうございます。
いいイワナでっしゃろ~。
集中して釣り続けることは難しいですね。
今回は、このポイント一発勝負だったもので、なんとか(笑)
でへ、ありがとうございます。
いいイワナでっしゃろ~。
集中して釣り続けることは難しいですね。
今回は、このポイント一発勝負だったもので、なんとか(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年08月07日 09:21
おめでとうございます。
コメント出遅れました(^_^;。
黒っぽくて正に岩陰に潜む岩魚って感じですね。
>反転流を流していたら・・それほど大きくないライズが
うーん。行きたくなった(笑)
写真も自然な感じで
いつもながら良い感じのボケ味ですね。
私は肩や開きで釣るのが好きなので
そこで出るときは流し辛い巻き返しや対岸等は全然雑になります(笑)
全部狙うと疲れるしね。
コメント出遅れました(^_^;。
黒っぽくて正に岩陰に潜む岩魚って感じですね。
>反転流を流していたら・・それほど大きくないライズが
うーん。行きたくなった(笑)
写真も自然な感じで
いつもながら良い感じのボケ味ですね。
私は肩や開きで釣るのが好きなので
そこで出るときは流し辛い巻き返しや対岸等は全然雑になります(笑)
全部狙うと疲れるしね。
Posted by ken at 2010年08月08日 22:44
こんにちは
私にとっても、目から鱗のお話です。
最近、チビは結構それなりに釣れるようになっても、サイズアップしないで
悶々としていましたが、今シーズン、ホームリバーより魚影が濃い渓流に
ちょくちょく行くようになって、居る場所には居るものだというのがやっと
分かってきました。それもこれも、「丹念さと集中力」なんですね。
私にとっても、目から鱗のお話です。
最近、チビは結構それなりに釣れるようになっても、サイズアップしないで
悶々としていましたが、今シーズン、ホームリバーより魚影が濃い渓流に
ちょくちょく行くようになって、居る場所には居るものだというのがやっと
分かってきました。それもこれも、「丹念さと集中力」なんですね。
Posted by jbopper
at 2010年08月09日 14:08

kenさん、こんばんわ♪
>いつもながら良い感じのボケ味ですね。
ボケが好きなんですかね~。ありがとうございます。
ヒラキで大物釣れれば、それに越したことはないのですが・・・ハジッコを狙わないとデカイの出ないんですよ(汗)
この集中力が続かないんですね~(笑)
>いつもながら良い感じのボケ味ですね。
ボケが好きなんですかね~。ありがとうございます。
ヒラキで大物釣れれば、それに越したことはないのですが・・・ハジッコを狙わないとデカイの出ないんですよ(汗)
この集中力が続かないんですね~(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年08月09日 22:04
jbopperさん、こんばんわ♪
そうでしょう、そうでしょう!(笑)
慣れて雑になってはイカンというのは言葉では簡単ですが、なかなかこれが。
偶然でない必然というのがありますね~。
そうでしょう、そうでしょう!(笑)
慣れて雑になってはイカンというのは言葉では簡単ですが、なかなかこれが。
偶然でない必然というのがありますね~。
Posted by narukawa119 at 2010年08月09日 22:06
narukawaさん、こんばんは!
源流っぽい、いいイワナですね!
ここ最近、源流に行ってないので、羨ましいです。
でも、丹念さと集中力かぁ。
僕に、最も足りないものだなぁ(笑)
源流っぽい、いいイワナですね!
ここ最近、源流に行ってないので、羨ましいです。
でも、丹念さと集中力かぁ。
僕に、最も足りないものだなぁ(笑)
Posted by 洋 at 2010年08月12日 20:31
洋さん、どもども♪
ここ最近、源流ばかりのワタシです(笑)
時折、洋さんのブログも拝見していますが、関東を拠点に開拓のご様子で何よりです~(笑)
特に集中力は難題なんですわ(汗)
ここ最近、源流ばかりのワタシです(笑)
時折、洋さんのブログも拝見していますが、関東を拠点に開拓のご様子で何よりです~(笑)
特に集中力は難題なんですわ(汗)
Posted by narukawa119 at 2010年08月14日 15:49