2006年05月02日
何とか1匹(M川3回目)
休み取って、3回目のM川に行ってまいりました。
もうすっかりフライジャンキーですわ。最近、コーヒーも1日何杯も飲まないと気がすまない、コーヒージャンキーになってるんですけどね・・・
ずぶずぶずぶっとはまっているな~と思う今日この頃です。
さて、7時過ぎに「炭焼き谷」に入ると、何と先行者が!3回目で初めて先を越されてしまった。
先行のおじさんと話をすると、更に上流には3人組も既に入っているとか。
まじぃ・・・
しかし、お話をさせていただいたそのおじさん、チビしかいないんでおらは上へワサビを取りにいくわー、なんて仰って、あっという間にいなくなってしまったので(ラッキー!)、とりあえず上流3人組に逢うまではと入渓することに。
もうすっかりフライジャンキーですわ。最近、コーヒーも1日何杯も飲まないと気がすまない、コーヒージャンキーになってるんですけどね・・・
ずぶずぶずぶっとはまっているな~と思う今日この頃です。
さて、7時過ぎに「炭焼き谷」に入ると、何と先行者が!3回目で初めて先を越されてしまった。
先行のおじさんと話をすると、更に上流には3人組も既に入っているとか。
まじぃ・・・
しかし、お話をさせていただいたそのおじさん、チビしかいないんでおらは上へワサビを取りにいくわー、なんて仰って、あっという間にいなくなってしまったので(ラッキー!)、とりあえず上流3人組に逢うまではと入渓することに。
朝、川へ向かう途中に激しい雨が降り気温がグッと下がった影響もあるのか、なかなか反応なし。
実は今日の釣行は、いとこを連れて行ったのでホストとしては気がかりな条件です。
前回、前々回と実績のあったS級ポイントも反応なし。あれれ・・・
気をもみまじめた矢先に、いとこがヒット!チビですが何とか釣ってくれました。
よかったよかった。
こうなると私の番なのですが、空は曇ったまま、気温も相変わらず上がって来ず、厳しい状況が続きました。
大木が川に倒れこんでいて堰となり出来上がったゆったりとしたプールでも、ゆらゆらと魚の姿が見えるのですが、バックが取りづらく十分なキャストが出来ないこともあり(←言い訳!)、音沙汰なし。
軽くやばいかもと思い始めた矢先、そのプールの少し上でぴちょん!と反応してヒット!
またしてもチビですが、かわいいやつでした(笑)
フライはいつものプードル。グリズリーで巻きました。玉は金色(笑)

その後、別の谷にも行ってみましたが、それらしいポイントを見つけられず退散。
再度、「炭焼き谷」に戻り、イブニングを期待しましたが、イブニングらしい盛り上がりもなくタイムアーップ。
熱くなる直前のいとこのショット
いとこは、1匹釣ったあと、何度か「バシャッ・スカッ」があり、釣れないものの存分に本日の釣行を楽しんだ様子でした。熱くなってましたけどね(笑)
正直、複数釣りたかったな~。
実は今日の釣行は、いとこを連れて行ったのでホストとしては気がかりな条件です。
前回、前々回と実績のあったS級ポイントも反応なし。あれれ・・・
気をもみまじめた矢先に、いとこがヒット!チビですが何とか釣ってくれました。
よかったよかった。
こうなると私の番なのですが、空は曇ったまま、気温も相変わらず上がって来ず、厳しい状況が続きました。
大木が川に倒れこんでいて堰となり出来上がったゆったりとしたプールでも、ゆらゆらと魚の姿が見えるのですが、バックが取りづらく十分なキャストが出来ないこともあり(←言い訳!)、音沙汰なし。
軽くやばいかもと思い始めた矢先、そのプールの少し上でぴちょん!と反応してヒット!
またしてもチビですが、かわいいやつでした(笑)
フライはいつものプードル。グリズリーで巻きました。玉は金色(笑)

その後、別の谷にも行ってみましたが、それらしいポイントを見つけられず退散。
再度、「炭焼き谷」に戻り、イブニングを期待しましたが、イブニングらしい盛り上がりもなくタイムアーップ。
熱くなる直前のいとこのショット

正直、複数釣りたかったな~。
Posted by narukawa119 at 19:37│Comments(10)
│2006M川
この記事へのコメント
こんばんわ
やはり釣り人で賑わってますねえ
GWですからそんなもんです、
それでも一匹釣れたならOKでしょう、
そんな時は「ここへは入いらんだろう」
と言えそうな枝沢に入るのも一考ですよ。
すっかり渓流釣りにはまりましたね。
やはり釣り人で賑わってますねえ
GWですからそんなもんです、
それでも一匹釣れたならOKでしょう、
そんな時は「ここへは入いらんだろう」
と言えそうな枝沢に入るのも一考ですよ。
すっかり渓流釣りにはまりましたね。
Posted by おいかわ at 2006年05月02日 19:54
おかげさまで(笑)
ホームリバーを発見した気分で、足しげく通ってます。
枝沢もこれからは入ってみようかな。ちょっと不安。
ホームリバーを発見した気分で、足しげく通ってます。
枝沢もこれからは入ってみようかな。ちょっと不安。
Posted by narukawa119 at 2006年05月02日 20:41
narukawa119 さん
こんばんわ!
1匹でしたか・・・。
アマゴもGW休暇中でしょうか?
フライジャンキーだなんて・・・。
私は、仕事で釣りに行けず
妄想フライジャンキーになりつつあります。
こんばんわ!
1匹でしたか・・・。
アマゴもGW休暇中でしょうか?
フライジャンキーだなんて・・・。
私は、仕事で釣りに行けず
妄想フライジャンキーになりつつあります。
Posted by vanillaice at 2006年05月02日 20:49
vanillaiceさん、こんばんは。
何とか帳尻を合わせてます。
仕事で釣りに行けない人には申し訳ないです・・・
妄想では絶対に尺ものを釣っちゃってください!
何とか帳尻を合わせてます。
仕事で釣りに行けない人には申し訳ないです・・・
妄想では絶対に尺ものを釣っちゃってください!
Posted by narukawa119 at 2006年05月02日 21:07
おお?
しっかりと「修行状態」を上手くかわしてますねー(^^;
仲間になれる日を待ってます(爆
いやいや、デカイのを釣って写真で楽しませてください!(笑
しっかりと「修行状態」を上手くかわしてますねー(^^;
仲間になれる日を待ってます(爆
いやいや、デカイのを釣って写真で楽しませてください!(笑
Posted by おやぢ at 2006年05月02日 21:56
こんばんは♪
ゲストに釣っていただいて良かったですね。
GWは人が多くて条件に恵まれないと辛いですよね。
>7時過ぎに「炭焼き谷」に入ると・・
朝早いとどうしても餌釣りの方とバッテングしてしまいますよね
私の場合、沢に入るのは早くても9時過ぎです。
特にこの時期は餌釣りの方が上がってきた頃、
入ると水温も上がり始めて丁度いいぐらいだと思いますよ。
ゲストに釣っていただいて良かったですね。
GWは人が多くて条件に恵まれないと辛いですよね。
>7時過ぎに「炭焼き谷」に入ると・・
朝早いとどうしても餌釣りの方とバッテングしてしまいますよね
私の場合、沢に入るのは早くても9時過ぎです。
特にこの時期は餌釣りの方が上がってきた頃、
入ると水温も上がり始めて丁度いいぐらいだと思いますよ。
Posted by ken at 2006年05月02日 23:07
おやぢさん、こんばんは。
薄氷ながらも撃沈を逃れ続けています。
いや~、チビでも釣れるのと釣れないのと
ではぜーんぜん違いますからね。
でかいのは遠征しないといそうもないんですよね~。
薄氷ながらも撃沈を逃れ続けています。
いや~、チビでも釣れるのと釣れないのと
ではぜーんぜん違いますからね。
でかいのは遠征しないといそうもないんですよね~。
Posted by narukawa119 at 2006年05月03日 21:02
kenさん、こんばんは。
ここのところ、ホームリバーにすることにした川に
通い詰めるようになって、少しずつ分かってきた
のですが、水温とか日当たりとかって大事ですね~。
今朝は最初に入る時に日当たりを意識して入る
ポイントを選んだところ、直ぐにライズ&ヒットして
ウハウハ(笑)でした。
ここのところ、ホームリバーにすることにした川に
通い詰めるようになって、少しずつ分かってきた
のですが、水温とか日当たりとかって大事ですね~。
今朝は最初に入る時に日当たりを意識して入る
ポイントを選んだところ、直ぐにライズ&ヒットして
ウハウハ(笑)でした。
Posted by narukawa119 at 2006年05月03日 21:11
narukawa119さん、こん**は。
楽しまれているみたいですね。
いいなぁ~、なんだか笑い声が聞こえてきそうですワ。
楽しまれているみたいですね。
いいなぁ~、なんだか笑い声が聞こえてきそうですワ。
Posted by チュン at 2006年05月03日 22:49
チュンさん、こんばんは。
もうアホみたいに通ってます。
スキーと同じで集中的に連続していけば上達するのではないかと。
少しずつポイントが分かるようになったような・・・
もうアホみたいに通ってます。
スキーと同じで集中的に連続していけば上達するのではないかと。
少しずつポイントが分かるようになったような・・・
Posted by narukawa119 at 2006年05月03日 23:22