ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月07日

初めての富山、記憶に残る釣行

1000円のうちに富山に遠征しようよというわけで、fielderさん、Y師匠と富山の渓を初めて訪れた。

入渓点が限定的で、どこも車が停まっていた。まぁ、ハイシーズンの土曜日だから仕方がないか。
初めての富山、記憶に残る釣行

近頃は源流に馴染んでいたが、久しぶりにしっかり流さないと喰ってくれない規模の渓。

渋谷直人さんのDVDを見ちゃったもんで、リーダーは20フィートです(笑) 渋谷さんは21フィートですが(汗)

悪戦苦闘しましたが、はやりロングリーダーは効きますね。何とか午前中に2匹のイワナ。いずれも白っぽいイワナ。


昼食は「利賀そばの郷」にある「雪乃庄屋」さんへ。ここのそば定食、すごくおいしかったですよ。

初めての富山、記憶に残る釣行 初めての富山、記憶に残る釣行

初めての富山、記憶に残る釣行そばはもちろんですが、ダシが効いたツユがとてもおいしかった。












初めての富山、記憶に残る釣行定食のこの漬物や山菜がまたおいしかったです。












さてさて、午後の釣りですが、なんと、Y師匠が尺イワナを釣りました。夕方6時過ぎ、フライはEHCだったらしいのですが、ヒゲナガがすごくたくさん飛んでましたので、これが当たったのかもしれません。

デジイチで写真をたくさん撮らされまして。尺に触るなぁ(爆)

なんて言ってたら・・・私にも出ちゃったんです。びっくりしたなぁ、もう。

7時前で大分暗くなってきていたので、バシャッという音だけで合わせました。そしたらぐいぐい持ってかれてびっくり。これまでで一番の引きでした。

ヒゲナガのイブ、恐るべし、です。

感度2800、ノイズが苦しい写真で残念です(汗)
初めての富山、記憶に残る釣行

初めての富山、記憶に残る釣行当たりフライのヒゲナガ

フック:MARUTO c41SE#10
アブドメン:ピーコック・ハール+ブラウンハックル
ヒゲ:コック・ド・レオン(ヘン)



このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(2009庄川水系)の記事画像
ラスト、富山へ
新規開拓、その後懐かしの渓
今期二度目の富山
同じカテゴリー(2009庄川水系)の記事
 ラスト、富山へ (2009-09-27 10:36)
 新規開拓、その後懐かしの渓 (2009-09-07 20:30)
 今期二度目の富山 (2009-08-09 11:34)

この記事へのコメント
こんばんは
「バシャ」という音から尺ゲットですか?!
まさに五感を駆使した釣り。なかなか味わえない体験!
さすがデジイチ、夜でもちゃんと撮れますね。
Posted by jbopperjbopper at 2009年06月07日 20:29
jbopperさん、こんばんわ♪
いやー、暗くなってフライを見失っちゃって・・・大体の位置は分かっていたのですが。ヒガナガへのライズは、そりゃぁもう、おっきな音がしますね。
あの音聞いたら・・・パブロフの犬ですわ(笑)
ありがとうございます!コンデジと比較して明るい写真が撮れるんですよね。
被写体も、いいポーズをとってくれたもんですから(笑)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月07日 21:15
こんばんは!
ようこそ,富山へ.(^_-)-☆
もしかしたら,お会いしたかもしれませんね.
当方,上流の方で,尺をバラしたでかい男です.

一昨日は今年一番だったかも.ラッキーですね.
あ,すみません,腕がいいからですよね,失礼しました.
下流もイブニングは,ライズの嵐で入れ食いでしたよ.
こんなことはめったにありません.

機会があれば,一緒にいかがですか?
Posted by YAGI. at 2009年06月07日 23:19
こんばんは。

今回は2時間だけじゃなかったんですね(笑
暗闇の中での尺は頑張ってカメラマンをしたご褒美でしょうか。
高速が1,000円のうちに通わなくちゃいけない場所、増えますね~(笑
Posted by みかんみかん at 2009年06月08日 00:13
YAGI.さん、こんばんわ♪
おぉー、いらっしゃいましたか。
初めてでしたが、いい渓ですね。
入渓点が分からなくてダムの上はあまり行っていませんが、よさそうですね。
ついてました、たまたま大当たりの日だったとは(汗)
あのイブはツキですわ、ありゃぁ。ツキに恵まれてよかった(笑)
わたくしからもお願いしたいくらいです。ぜひ富山の渓をご案内してください。
ただ、今シーズンは遠征が立て込んでおりまして(汗)
日程の目星がついたらご連絡を差し上げますね。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月08日 19:07
みかんさん、どもども♪
2年間が勝負ですからね(笑)
物理的な距離は遠いのですが、時間的にはいつもの渓よりも近いくらいでした。
今回は年に何度かの条件でツキもありました。
もうちょっと富山を探ってみたいんです(汗)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月08日 19:44
いやぁ~、おめでとーです(*^0^*)v
ネットの開口部が大きいから尺上でも安心ですな。
お山でも、そろそろ、イブニング大爆発しそうな♪
でも、暗いのコワイ・・・(笑)
Posted by カイン at 2009年06月08日 21:08
カインさん、どもども♪
いやーありがとうございます~。
カインさんのネットでようやく満足のいく写真を撮ることができましたよ~。
余計嬉しかったんです。
イブが終わったころは、クマさんの出ると言われる山の中で、真っ暗でした(大汗)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月08日 21:41
こんばんわ。

富山の川はまだ行ったことありませんが、いい川がたくさんありそうですね。
高速が1000円割引のうちにチャレンジしてみたいと思います。

それにしても、音だけのアワセ技&尺イワナには恐れ入りました。
しかも、魚が出るということはフライもちゃんとポイントにキャストできてるってことですよね? これもスゴイ!
Posted by masas520 at 2009年06月08日 23:17
こんにちは。
おめでとうございます。
よく撮れれていますね
7時回ってこれだけ撮れれば○だと思います。

>バシャッという音だけで合わせました
ひげながならではの釣りですね
あの音を聞くと興奮してしまいます。
Posted by ken at 2009年06月09日 13:03
尺おめでとうございます。

7時前でもめちゃくちゃ綺麗に撮れてますね。

僕のコンデジじゃ曇りでもひどいノイズ写真になっちゃいます。

富山の川は見たことありませんが、素晴らしいものが伝わってきます。

また良い写真お願いしますね!!
Posted by ひで at 2009年06月09日 18:07
massa520さん、こんばんわ♪
時間的にはそれほど遠くなくなりました。予算的にもね(笑)
いやいや・・・ガポってどでかい音がしますんで分かりますよん。
フライもプールで適当に上流側の岩盤沿いにキャストしただけでして・・(汗)
同行者とも言っていたのですが、巡りあわせですね。
でもこれが尺では大事なんすよね~。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月09日 19:18
kenさん、こんばんわ♪
ありがとうございます~。
ようやくノイズの正体が分かりました。
絞り優先でしたが、ISOが自動なんすよね~、当たり前ですが3200とか見ちゃうとびっくりしまして。ここはD90が得意と聞いてたので活躍してもらわないと(笑)
ただね、偏光フィルター付けてるんですが、回転させてぴったり偏光度合いを合わせるってのが、あわててすっかり忘れてまったくできていません(汗)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月09日 19:28
ひでさん、こんばんわ♪
富山もいいですが、デジイチも期待通りですよ~。
今回はほんと、巡りあわせがよかったんです。
写真はまだまだ勉強です~(汗)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月09日 19:30
デジイチは、レンズで決まりますからね。

僕は純正が好きなんですけど、軽さと明るさとでタムロンのレンズを使ったりもしてますよ。

僕もデジイチを川にまた持ち込みたくなる良い写真見せてもらえました。
Posted by ひで at 2009年06月09日 20:03
ひでさん、どもども♪
危険ですねぇ、レンズってやつは(笑)
単焦点が欲しいです。危険です・・・
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月09日 20:39
こんばんは!

尺おめでとうございます!
毎年確実に尺獲られていてさすがですね♪

7時前の時間帯でこれだけ明るい写真が撮れるなんて
さすがデジ一パワーですね!
でも、水場に持っていくのってかなり勇気いりますよねー^^;
Posted by もと at 2009年06月09日 21:27
もとさん、こんばんわ♪
ありがとうございます~。
タイミングをうまく合わせるのも運のなせるワザです(笑)
結構暗くなっていたんですよ。やはり違います。
シムスの防水ロールアップバッグに入れてますが、やはりジャマです(汗)
雨が確実な日はダメですね~。コンデジに戻ります。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月09日 21:52
narukawa119さん こんばんは

前回のリベンジ成功ですね~
尺イワナあめでとうございます^^
レンズ買うんですか?
僕も欲しいッス
Posted by naoto8410naoto8410 at 2009年06月09日 22:34
naoto8410さん、こんばんわ♪
欲しいですねぇ、レンズ。
いかんいかん・・・
今シーズンはとりあえず使い倒します(汗)
次は単焦点です!
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月10日 19:20
narukawaさん、こんばんは!
いつ、いいサカナがでるかわかりませんから、
ついつい持っていってしまいますね、デジイチ。

僕なんか釣行回数が減った分、気づいたら毎回持っていってます(笑)
Posted by at 2009年06月13日 17:58
洋さん、こんばんわ♪
私も雨がなければ、いつも持って行くつもりです。
しかし、今シーズンは雨が多くてね(汗)
いい写真とりますよ~。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月13日 18:04
narukawa119さんご無沙汰してます

カッチョいい尺岩魚ゲットおめでとうございます♪
利賀川いいですねぇ、一度行ってみたいと思っておりました。

来月初め、仕事で富山に行くので行ってみたいけど私じゃ
こんな良い魚釣れないかな(悲)

デジイチで撮った写真も素晴らしい!
私も欲しくなっちゃいました(笑)
Posted by カバ at 2009年06月13日 20:13
カバさん、こんばんわ♪
カバさんのブログ、拝見しましたよ。
夢の東北釣行、すごすぎ・・・(汗)
ありがとうございます~。
タイミング一発って感じでしたが、嬉しかったんですよー。
デジイチですが、私は少し思い切って投資しちゃいましたが、価格ドットコムで超お買い得なエントリークラスのセットもたくさんあります(↓)。
4万以内のレンズキットも多数あります。E520のキットなどは、オリンパスのフォーサーズという特有なサイズ規格ですが、14-42mmなんて魚の写真にぴったりの広角ズームセットで、かつかなり軽量一眼ですから、いいと思います。私もデジイチのセカンド用に欲しい・・・
2倍以上投資したんですが・・・多分、出来あがりは初心者の目には変わらないかも(汗)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月13日 20:49
カバさん、すいません。アドレス記載を忘れました(↓)
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ranking_0049/pricedown/
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月13日 20:51
narukawa119さんおはようございます。
デジイチのアドバイスありがとうございます。
早速価格コムで物色して見ますね♪

高額な買い物なので嫁さんにツノがはえない
か心配ですが会社の研修でもらった「勝つための交渉術」
を読んで望みたいと思います(笑)

ちなみに釣り道具はすべて黙って購入しています(爆)

7月の東北楽しみですねぇ、
私も来週と7月にもう一回行こうと思って
おりますのでもし日程が合うようでしたらご一緒しませんか?

釣り場のほうもメール頂けたら良かったところを連絡しますよ
盛岡在住のエキスパートが知り合いにいますのでその方にも
聞いて見ます。

ではまた・・・
Posted by カバ at 2009年06月14日 08:20
カバさん、おはようございます♪
すいません、メールを送りたいのですが、カバさんのgooのブログ画面のどこにメール送信機能があるのかよーく見たのですが分かりません(汗)
ブログ画面のどの辺にありますか?
もしくは大変恐れ入りますが、私のブログ画面の左列の真ん中あたりにある「オーナーへメッセージを送る」機能でメルアドを教えてくださいませ(汗)
Posted by narukawa119 at 2009年06月14日 08:44
こんばんは。
エルクでビシッと尺イワナ。
おめでとうございます。
しかも、ロングリーダーを操っての1尾ときたら格別ですね。

画像も綺麗に撮れて、さんじゅう○ですよ。(笑)
Posted by とっT at 2009年06月14日 21:47
とっTさん、こんばんわ♪
ありがとうございます~。
あんなにうまく釣れて、こんなにいい写真が撮れて、あーもう今シーズンはこのまま終わってもいい・・・とその日だけは思っていました。そんなあほな(笑)
もっともっと、いい写真撮りたいです。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年06月14日 21:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての富山、記憶に残る釣行
    コメント(29)