2009年09月07日
新規開拓、その後懐かしの渓
残されたシーズンもあと僅か。懲りずに新規開拓へいそいそと・・・が、当然のごとく甘くはなかった。

庄川水系の大白川(おおじろがわ)は奥に魅力的な谷が満載。どれにしよっかな、なんて。
最初に着いた間名古谷(まなこたに?)。林道入口でまだまだ序の口の辺りで釣り始めたら渓相は抜群なのにね・・・あかん。
本流のやや下流に戻り林道を歩いて入渓するも・・・エサ師の集会でもあったんかい?

庄川水系の大白川(おおじろがわ)は奥に魅力的な谷が満載。どれにしよっかな、なんて。
最初に着いた間名古谷(まなこたに?)。林道入口でまだまだ序の口の辺りで釣り始めたら渓相は抜群なのにね・・・あかん。
本流のやや下流に戻り林道を歩いて入渓するも・・・エサ師の集会でもあったんかい?
あーもう、あかん。こうなったら過去実績や。
ということで荘川へ戻り寺河戸川へ。里川の雰囲気と、ぽつりぽつりではあるがこの厳しい時期でも裏切らない魚影、いいなぁ。

イブは激戦区、一色川のスキー場横から入りました。こっちは見事な渓相なんやけんども・・・あかーん。どうりで人が少ないわ。
1時間ほど叩きまくって、ようやく1匹。あぁぢかれた。

ということで荘川へ戻り寺河戸川へ。里川の雰囲気と、ぽつりぽつりではあるがこの厳しい時期でも裏切らない魚影、いいなぁ。

イブは激戦区、一色川のスキー場横から入りました。こっちは見事な渓相なんやけんども・・・あかーん。どうりで人が少ないわ。
1時間ほど叩きまくって、ようやく1匹。あぁぢかれた。

Posted by narukawa119 at 20:30│Comments(4)
│2009庄川水系
この記事へのコメント
こんばんわ。
お久しぶりです。
新規開拓お疲れ様でした。僕も結構新規開拓好きです。
新規開拓は、お宝探しをしているような感覚で通いなれた川とは違った楽しみがあるんですよね。
ちなみに、僕の今年の新規開拓は石徹白本流です。上流部はいろいろ変化に富んでいて、開拓のしがいがありました。
お久しぶりです。
新規開拓お疲れ様でした。僕も結構新規開拓好きです。
新規開拓は、お宝探しをしているような感覚で通いなれた川とは違った楽しみがあるんですよね。
ちなみに、僕の今年の新規開拓は石徹白本流です。上流部はいろいろ変化に富んでいて、開拓のしがいがありました。
Posted by massa520 at 2009年09月07日 21:50
9月の厳しい時期に新規開拓とはお疲れ様でした
全く未知の場所って自分のやってることが正解か不安になるんですよね~
僕も9月の連休は南アで新規開拓 どうなることやら…
全く未知の場所って自分のやってることが正解か不安になるんですよね~
僕も9月の連休は南アで新規開拓 どうなることやら…
Posted by naoto8410
at 2009年09月07日 22:11

massa520さん、どもども~。
イトシロの上流部すか。一度行ってみたいと思いつつ、入れていません(汗)
いつもの渓でいつものように魚が浮上してフライをくわえるのを見るのもいいんどえすが、どこから飛び出してくるか分からない状況でバシッと釣れるのもワクワクしますね。
最近はこのワクワク感に惹かれてますが、あんまり出てくれないのでねぇ(笑)
イトシロの上流部すか。一度行ってみたいと思いつつ、入れていません(汗)
いつもの渓でいつものように魚が浮上してフライをくわえるのを見るのもいいんどえすが、どこから飛び出してくるか分からない状況でバシッと釣れるのもワクワクしますね。
最近はこのワクワク感に惹かれてますが、あんまり出てくれないのでねぇ(笑)
Posted by narukawa119 at 2009年09月08日 18:38
naoto8410さん、どもども~。
不安が確信になり、さらに新たな喜びになる辺りの頃が一番満足感ありませんか?
連休は厳しそうですね~。健闘を祈ります(笑)
不安が確信になり、さらに新たな喜びになる辺りの頃が一番満足感ありませんか?
連休は厳しそうですね~。健闘を祈ります(笑)
Posted by narukawa119 at 2009年09月08日 18:41