2007年12月15日
スパークリング・ピューパ by TP77
久しぶりに巻き巻きしました。
ケンキューブのフックTP77を使った、スパークリング・ピューパです。上京したfielderさんに新宿のサンスイさんで買ってきてもらいました。
うーん、シラメに行くのかな~? 惨敗するのは目に見えているのに・・・一応、持ってないとねっ!
杉坂研治さんのホームページにあるレシピでは、ハリス・メーカーのアクアキングというハリスを偏平にして、「スパークリング」ボディを巻くらしいのですが、そんなん持ってへん(汗)。今度買おう。

うーん、シラメに行くのかな~? 惨敗するのは目に見えているのに・・・一応、持ってないとねっ!
杉坂研治さんのホームページにあるレシピでは、ハリス・メーカーのアクアキングというハリスを偏平にして、「スパークリング」ボディを巻くらしいのですが、そんなん持ってへん(汗)。今度買おう。
代りに得意のヘッドセメント・コーティングです。このヘッドセメントを使ったコーティングも自分としては結構効くんですよ。
それにしてもこのTP77というフック・・・めちゃめちゃ細い! 大丈夫か? お魚さんに簡単に曲げられないよね? 気のせいか、雑にスレッドを巻くとフックが曲がるような・・・(汗)
しかも不慣れな#22! 巻く手順は簡単なんですが、チビこくて疲れます。

それにしてもこのTP77というフック・・・めちゃめちゃ細い! 大丈夫か? お魚さんに簡単に曲げられないよね? 気のせいか、雑にスレッドを巻くとフックが曲がるような・・・(汗)
しかも不慣れな#22! 巻く手順は簡単なんですが、チビこくて疲れます。

Posted by narukawa119 at 20:33│Comments(14)
│タイイング
この記事へのコメント
こんばんは。
スギサカのフック、手に入れられましたか。
私はまだ持ってませんが新しいフックが手に入るとさっそくタイングしたくなりますね。
解禁まであと46日。
スギサカのフック、手に入れられましたか。
私はまだ持ってませんが新しいフックが手に入るとさっそくタイングしたくなりますね。
解禁まであと46日。
Posted by release-windknot
at 2007年12月15日 20:54

release-windnotさん、こんばんわ♪
びっくりしますよ、この軽さ。強度が心配になるくらいです。
ミッジの釣りは得意じゃないんです。
でも、巻いていると解禁の高揚感に包まれて、ちょっとワクワクします。
びっくりしますよ、この軽さ。強度が心配になるくらいです。
ミッジの釣りは得意じゃないんです。
でも、巻いていると解禁の高揚感に包まれて、ちょっとワクワクします。
Posted by narukawa119
at 2007年12月15日 21:02

こんばんは。
冬期調査用に購入し巻き巻きしましたが、スレッドでテンションを掛け過ぎて曲がった物が数本・・・。
マイクロバーブを潰そうとして折れた物が数本・・・。
実際に魚とファイトして曲がらない保証はありません(爆
冬期調査用に購入し巻き巻きしましたが、スレッドでテンションを掛け過ぎて曲がった物が数本・・・。
マイクロバーブを潰そうとして折れた物が数本・・・。
実際に魚とファイトして曲がらない保証はありません(爆
Posted by みかん at 2007年12月15日 21:23
みかんさん、こんばんわ♪
やっぱし・・・ですかぁ!実証してみますわ。
やっぱし・・・ですかぁ!実証してみますわ。
Posted by narukawa119
at 2007年12月15日 21:46

こんばんは!
本当に似てるパターンですね!!
お互い天からの掲示でも受けたんでしょうか?(笑)
・・・って、手間が全然違いますよ(・∀・)
これならば、2月の長良川の「シラメ」だって釣れそうじゃないですか♪
このキラキラ光るボディーが効きそうですね(^^)b
本当に似てるパターンですね!!
お互い天からの掲示でも受けたんでしょうか?(笑)
・・・って、手間が全然違いますよ(・∀・)
これならば、2月の長良川の「シラメ」だって釣れそうじゃないですか♪
このキラキラ光るボディーが効きそうですね(^^)b
Posted by Kawatombo Ken
at 2007年12月16日 00:00

こんばんは。
>シラメに行くのかな~?
長良に遠征しちゃおうかな(笑)
さっき自分もTP88ですが巻いてましたよ。
今年本流で試したけど尺以下なら大丈夫、このフック意外と耐力あるよん(笑)
>シラメに行くのかな~?
長良に遠征しちゃおうかな(笑)
さっき自分もTP88ですが巻いてましたよ。
今年本流で試したけど尺以下なら大丈夫、このフック意外と耐力あるよん(笑)
Posted by yamame at 2007年12月16日 00:03
こんばんは!
指がつりそうな小ささ&作業ですね^^
コーティングはやはり有効だと思いますけど
私は待ってる時間が嫌なので(妥協してはいけないのですが)
なかなか作る気になりません(笑)
見習います~~^^
指がつりそうな小ささ&作業ですね^^
コーティングはやはり有効だと思いますけど
私は待ってる時間が嫌なので(妥協してはいけないのですが)
なかなか作る気になりません(笑)
見習います~~^^
Posted by もと at 2007年12月16日 00:18
Kawatombo Kenさん、どもども♪
フライは準備できても、ライズの場所は、はる~か彼方ぁ~・・・(泣)
キャス能力さえあれば・・・というパターンなんですよ。長良は。
やはりキャス練あるのみです。
2月でめちゃくちゃ寒いのもつらいやろなぁ。
フライは準備できても、ライズの場所は、はる~か彼方ぁ~・・・(泣)
キャス能力さえあれば・・・というパターンなんですよ。長良は。
やはりキャス練あるのみです。
2月でめちゃくちゃ寒いのもつらいやろなぁ。
Posted by narukawa119
at 2007年12月16日 13:49

yamameさん、どもども♪
まずい! 尺が釣れてしまったら困るな・・・(爆)
かなり高価なフックですが、軽いのと形もユニークで期待してます。
TP88は、さらに軽量らしいですね、TP77で効果を体感できたら次に進んでみよっかな。
まずい! 尺が釣れてしまったら困るな・・・(爆)
かなり高価なフックですが、軽いのと形もユニークで期待してます。
TP88は、さらに軽量らしいですね、TP77で効果を体感できたら次に進んでみよっかな。
Posted by narukawa119
at 2007年12月16日 14:03

もとさん、どもども♪
確かにヘッドセメントは面倒ですね。プライヤーにフックを固定して乾燥させていますが、プライヤーの数も限りがあるし(笑)
記事の中でも紹介した、杉坂さんご推薦のハリスでスパークリングボディを作ると時間もかからず、よりリアルに見えそうなんで、購入しようと思っています。手間がどんだけかまたレポしますね。
確かにヘッドセメントは面倒ですね。プライヤーにフックを固定して乾燥させていますが、プライヤーの数も限りがあるし(笑)
記事の中でも紹介した、杉坂さんご推薦のハリスでスパークリングボディを作ると時間もかからず、よりリアルに見えそうなんで、購入しようと思っています。手間がどんだけかまたレポしますね。
Posted by narukawa119
at 2007年12月16日 14:07

こんばんは!
2月に解禁になるんですね^^
あとたった(?)50日!
タイイングにも力は入りますよね!
って、入りすぎるとフック曲がっちゃうのか^^;
2月に解禁になるんですね^^
あとたった(?)50日!
タイイングにも力は入りますよね!
って、入りすぎるとフック曲がっちゃうのか^^;
Posted by まつやん at 2007年12月17日 22:05
まつやんさん、こんばんわ♪
まんだまんだですよ~(汗)
まだまだテンションはそれほど上がっていませんが、テンションかけすぎると曲がるらしいです、このフック(笑)
まんだまんだですよ~(汗)
まだまだテンションはそれほど上がっていませんが、テンションかけすぎると曲がるらしいです、このフック(笑)
Posted by narukawa119
at 2007年12月17日 22:57

こんばんは。
おっ!。ヘッドセメントですか。
悩ましいほどのボディの輝きですね。
使用しているカーブタイプはC12と2487なのですが
Tシリーズは良さそうですね。使ってみます。
>ご推薦のハリスでスパークリングボディ・・
インプレ楽しみにしています。
おっ!。ヘッドセメントですか。
悩ましいほどのボディの輝きですね。
使用しているカーブタイプはC12と2487なのですが
Tシリーズは良さそうですね。使ってみます。
>ご推薦のハリスでスパークリングボディ・・
インプレ楽しみにしています。
Posted by ken at 2007年12月18日 23:38
kenさん、こんばんわ♪
そっか、私の方こそC12使ってみようっと。
ゴーセンのアクアキングというものらしいです。そのうち買ってまず巻き巻きの写真でも掲載しますね。忙しくて買い物にも行けない・・・(泣)
そっか、私の方こそC12使ってみようっと。
ゴーセンのアクアキングというものらしいです。そのうち買ってまず巻き巻きの写真でも掲載しますね。忙しくて買い物にも行けない・・・(泣)
Posted by narukawa119
at 2007年12月21日 00:34
