2007年12月09日
リオのWFライン

午前中につかみかけた感触をはっきりとさせたくて(汗)
合間に、季節がら家の大掃除で2階のフローリングの廊下のワックスを塗りなおしたりして、大忙し、大忙し。
金曜日に届いたばかりの、リオのWF-F#6はというと、前に使っていたラインよりテーパーが長いんでしょうかね。そのためかどうか?ですが、ロッドに吸い付くようであり、また伝わる感触が重いような気がします。
今日も意識的にバックで開く癖が出ないようにしたんですが、この「吸い付き」のおかげか、バックでラインにロッドが持っていかれる感覚が明確になってきて、フォワードの勢いとループが良くなってきた、んとちゃうかな?(汗)
開き防止のためにY師匠からアドバイスを受けた右足を一歩前に出すスタンスも効果があるように思います。
一歩ずつ、一歩ずつです。
Posted by narukawa119 at 17:44│Comments(4)
│キャスティング
この記事へのコメント
頑張っており鱒ネ♪~
こちらは おNewなラインも買えず 悲惨っすよん(泣;
「右足出すヤツ」・・・今日・・・「まつやんさん」に 推奨してしまい鱒たん(大爆;
キャスティングに関しては そっちの 足元のも及ばないっすがぁ~(^^ゞ
参考にさせて 貰って鱒ので ヨロピコですです(汗;
こちらは おNewなラインも買えず 悲惨っすよん(泣;
「右足出すヤツ」・・・今日・・・「まつやんさん」に 推奨してしまい鱒たん(大爆;
キャスティングに関しては そっちの 足元のも及ばないっすがぁ~(^^ゞ
参考にさせて 貰って鱒ので ヨロピコですです(汗;
Posted by きょん^^;
at 2007年12月09日 19:28

こんばんは!
きょんさんの書いたとおり、
私も右足一歩前やってます^^
一歩ずつ頑張りましょう!!
きょんさんの書いたとおり、
私も右足一歩前やってます^^
一歩ずつ頑張りましょう!!
Posted by まつやん at 2007年12月10日 21:39
きょんさん、こんばんわ♪
やっぱり、キャスティングマスターへの第一歩は右足からですかね?(笑)
私もきょんさんを見習って、手にタコができるまでがんばります!
やっぱり、キャスティングマスターへの第一歩は右足からですかね?(笑)
私もきょんさんを見習って、手にタコができるまでがんばります!
Posted by narukawa119 at 2007年12月10日 23:21
まつやんさん、こんばんわ♪
右足出しスタンス同好会として、がんばりましょうか!(爆)
なかなか歩みはノロいですが、いつか肥しになることを信じて続けるのみです。
右足出しスタンス同好会として、がんばりましょうか!(爆)
なかなか歩みはノロいですが、いつか肥しになることを信じて続けるのみです。
Posted by narukawa119 at 2007年12月10日 23:23