ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年03月09日

2024何とか解禁!

いや~、それにしても、今日のガマタはむちゃくちゃ寒かった。

反応はあるのですが、すっぽ抜けが4つも続いて、指先はかじかんで痛くなるわ、フライチェンジも風でままならないわ、寒くて震えながらフライのアイにティペットが通らないわで、もう、ホントに、「苦行」でしたが、最後の最後にフック!

2024何とか解禁!

良かった、良かった(;^_^A

2024何とか解禁!

朝は年券を購入してまず、禁漁区の上流へ。

このエリアは昔ほど温泉の流入が多くないのでしょうか?水温が下流よりも低いような気がしました。ライズを2回見ましたが取れず。

午後はキャッチアンドリリース区間の上流へ。

そこで4すっぽ抜け。

1つは結構デカかったのだが・・・

4すっぽ抜けはフタバでしたが、最後にフックしたのはシロハラCDCスペント。

2024何とか解禁!

朝、ガマタへ向かうせせらぎ街道から雪が降り始め、昨日の降雪が解けて凍った後にうっすら積り、スベル滑る(汗)

スタッドレスは台湾ナンカンのスタッドレス(国産の半額ですよ)なんです。このスタッドレス大丈夫か?と焦りましたが、めいほうスキー場へ向かう車の何台かも急坂を登れていない状況、かつ、その後の平湯の大雪のなかではちゃんとグリップが効いていましたので、ナンカン製問題なしです!







このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(2024高原川水系)の記事画像
終盤は厳しいなぁ
35℃の釣り
減水で厳しいなか1匹
18年目の恒例のお泊り釣行
う~む、ルアーの日だったか
スレスレ、ハッチ少なく厳しい~
同じカテゴリー(2024高原川水系)の記事
 終盤は厳しいなぁ (2024-09-08 00:17)
 35℃の釣り (2024-08-23 22:59)
 減水で厳しいなか1匹 (2024-06-15 22:05)
 18年目の恒例のお泊り釣行 (2024-05-26 21:55)
 う~む、ルアーの日だったか (2024-04-21 18:44)
 スレスレ、ハッチ少なく厳しい~ (2024-03-30 22:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2024何とか解禁!
    コメント(0)