2007年01月06日
2007釣り初めは・・・
2007年の釣り初めに、須谷川フライフィッシングエリアに行ってきました。ここは貸切も可能な完全予約制の渓流タイプの管理釣り場です。須谷川の過去の釣行記はこちら
↓こんな感じ
2007年の幕開けに当たり、イワナの顔を拝もうという企画でした。
が・・・結果は・・・
ボーっと!ぎゃぼん!(by のだめ)
↓こんな感じ
が・・・結果は・・・
ボーっと!ぎゃぼん!(by のだめ)
ミッジの各色、マイクロフェザントテール、プリンス、ソフトハックルなどなど、いろんなニンフを試したんですが、ダメでしたわー。
まぁ、敗因は、年末の雪が残っていて雪代が入った結果水温が下がってしまっていたことに尽きますので、いかんともしがたい状況でしたが。(そのはず・・・)
今年も幸先がええのー・・・_| ̄|○
そういや、今日は朝から雨で、昨年に手に入れたパタゴニアのメンズ・ストレッチ・SSTジャケットが大活躍しました。防水性は完璧。かつ、防寒性もあります。夏は暑いんですが(笑)
↓最後に期待したプール

まぁ、敗因は、年末の雪が残っていて雪代が入った結果水温が下がってしまっていたことに尽きますので、いかんともしがたい状況でしたが。(そのはず・・・)
今年も幸先がええのー・・・_| ̄|○

↓最後に期待したプール
Posted by narukawa119 at 21:27│Comments(12)
│管理釣場
この記事へのコメント
あちゃ!
寒い日にあたっちゃたのね(^^;
水温は計りましたか?
おいらはこちらで餌釣りの時には6度を一つの目安に
してました。
そちらのお魚はわかりませんが
その当時こちらでは岩魚は食いついて来ましたが
ヤマメが渋かった。
活性が低く深くて流れのない所にいて普通に流したら
釣れませんでしたよ(^^ゞ
きっとこれからドーン!と良い事ある前ぶれかも?(笑
寒い日にあたっちゃたのね(^^;
水温は計りましたか?
おいらはこちらで餌釣りの時には6度を一つの目安に
してました。
そちらのお魚はわかりませんが
その当時こちらでは岩魚は食いついて来ましたが
ヤマメが渋かった。
活性が低く深くて流れのない所にいて普通に流したら
釣れませんでしたよ(^^ゞ
きっとこれからドーン!と良い事ある前ぶれかも?(笑
Posted by おやぢ at 2007年01月06日 21:35
おやぢどの、こんばんわ♪
あちゃー!っすよ。。。水温、計るのを忘れてました。
管理人のおじさんも、「今日はきつかったねー」とか。やはり、イワナは岩陰に隠れていて、この水温では活性が低い為に暖かい時期のように俊敏に動くわけではないので、目の前にフライが流れてこないと喰わないとか。喰ったとしても、ぴゅっと持っていくような動きがないので当たりがとても分かりにくいとか・・・
まっ、これで今年も怖いもんなしです(笑)
あちゃー!っすよ。。。水温、計るのを忘れてました。
管理人のおじさんも、「今日はきつかったねー」とか。やはり、イワナは岩陰に隠れていて、この水温では活性が低い為に暖かい時期のように俊敏に動くわけではないので、目の前にフライが流れてこないと喰わないとか。喰ったとしても、ぴゅっと持っていくような動きがないので当たりがとても分かりにくいとか・・・
まっ、これで今年も怖いもんなしです(笑)
Posted by narukawa119 at 2007年01月06日 21:52
いいロケの釣り場ですね。
私の初釣りは「湯原」でした。色んな意味で良い釣りなんですが、今年は正月から激シブでした。
でも露天風呂ではチョコっと良きもの、見させていただきました。
管理人さんも是非一度お出でください。
魚もいいけど、露天風呂も、、、、 ですよ。
私の初釣りは「湯原」でした。色んな意味で良い釣りなんですが、今年は正月から激シブでした。
でも露天風呂ではチョコっと良きもの、見させていただきました。
管理人さんも是非一度お出でください。
魚もいいけど、露天風呂も、、、、 ですよ。
Posted by Super Natural at 2007年01月06日 21:55
Super Naturalさん、こんばんわ♪
激シブどころか、なーんもなしなんやもんなー。
ロケーションは最高なんですよ。
んー、それにしてもよく分からんなー?「良きもの」って何だろー?
よく分からんが、露天風呂に行きたくなってきたなー(笑)
激シブどころか、なーんもなしなんやもんなー。
ロケーションは最高なんですよ。
んー、それにしてもよく分からんなー?「良きもの」って何だろー?
よく分からんが、露天風呂に行きたくなってきたなー(笑)
Posted by narukawa119 at 2007年01月06日 22:24
こんばんは。
雪代が入ってちゃキビシイでしょうねぇ・・・
ま、釣場は逃げませんから、暖かい日を狙ってリベンジです~♪
ちなみに私ゃ寝坊&雨のため初出釣を断念・・・
雪代が入ってちゃキビシイでしょうねぇ・・・
ま、釣場は逃げませんから、暖かい日を狙ってリベンジです~♪
ちなみに私ゃ寝坊&雨のため初出釣を断念・・・
Posted by みかん at 2007年01月06日 23:53
みかんさん、おはようございます♪
早く春が来て欲しいですね。
その前に、リベンジも果たしたいです。このままじゃ終われない!
早く春が来て欲しいですね。
その前に、リベンジも果たしたいです。このままじゃ終われない!
Posted by narukawa119 at 2007年01月07日 10:54
narukawaさん、こんにちは♪
須谷川はロケーションがいいですよね。
僕も春になったら。久しぶりに行ってみようかなぁ。
それにしてもパタゴニアのジャケットカッコイイですね。
僕もベストやジャケット、フリースなんかもパタゴニアですが
高い分(笑)、その金額に見合った製品が多いと思います。
narukawaさん、このジャケットで解禁はバッチリですね。
須谷川はロケーションがいいですよね。
僕も春になったら。久しぶりに行ってみようかなぁ。
それにしてもパタゴニアのジャケットカッコイイですね。
僕もベストやジャケット、フリースなんかもパタゴニアですが
高い分(笑)、その金額に見合った製品が多いと思います。
narukawaさん、このジャケットで解禁はバッチリですね。
Posted by 洋 at 2007年01月07日 12:16
洋さん、こんにちわ♪
須谷川のベストは秋の禁漁後ですかね。
春になると他の渓流が解禁しているんで悩みそうですね(笑)
ジャケットは緑がかった渋い色で気に入っていますよ~。
須谷川のベストは秋の禁漁後ですかね。
春になると他の渓流が解禁しているんで悩みそうですね(笑)
ジャケットは緑がかった渋い色で気に入っていますよ~。
Posted by narukawa119 at 2007年01月07日 12:53
こんにちは。
激渋だったようですね。(残念!
雪代で水温低下・・・年明けから渓流釣行とは、さすがですね。
完全予約制なのですね、・・・興味が湧きます。
今年も宜しくお願いします。
激渋だったようですね。(残念!
雪代で水温低下・・・年明けから渓流釣行とは、さすがですね。
完全予約制なのですね、・・・興味が湧きます。
今年も宜しくお願いします。
Posted by Y.yoshi at 2007年01月08日 14:25
Y.yoshiさん、こんにちわ♪
美濃FAより少し小ぢんまりした渓流タイプです。
それほど流域が長くなくて、A,B,Cの3つにブロックが分けてあって、7時~10時までは指定されたブロック限定で入り、それ以降は移動可だそうです。
一昨年の禁漁後の秋に行った時はよかったですよ。
こちらこそ、よろしくお願いします。
美濃FAより少し小ぢんまりした渓流タイプです。
それほど流域が長くなくて、A,B,Cの3つにブロックが分けてあって、7時~10時までは指定されたブロック限定で入り、それ以降は移動可だそうです。
一昨年の禁漁後の秋に行った時はよかったですよ。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Posted by narukawa119 at 2007年01月08日 15:21
こんばんは♪
そちら方面は自然河川型の管理釣場が多いようですね。
羨ましいなぁ・・・
こちらは人工池ばかりです^^;
あと1ヶ月切りましたね、今年の解禁はどこからですか?
そちら方面は自然河川型の管理釣場が多いようですね。
羨ましいなぁ・・・
こちらは人工池ばかりです^^;
あと1ヶ月切りましたね、今年の解禁はどこからですか?
Posted by yamame at 2007年01月10日 00:04
yamameさん、こんばんわ♪
ボじゃぁね~・・・
解禁ですか?ん~・・・
多分、3月になってからホームリバーになると思います。
ボじゃぁね~・・・
解禁ですか?ん~・・・
多分、3月になってからホームリバーになると思います。
Posted by narukawa119 at 2007年01月10日 20:01