本流のツランギ周辺には、そりゃもうたくさんのプールがあって、それぞれ名前が付いているのですが、今回ガイドから教わったのは、やっぱ車を止めてすぐ入れるプールは魚が少ない・またはプレッシャーが高いことです。今回、ガイドのロスに初めて連れて行ってもらったプールはすべて、駐車スペースから1時間くらい歩いて入るプールだったのですが、すべて必ずといっていいほど反応がありました。実績があったのは、Red Hut Bridgeからはいる Stag Pool や Cattle Rustlers Pool でした。
M君ともども当たりを連発したプール ↑
Silly Pool だったか Upper Birch Pool だったか
夜はトンガリロ・リバー名物「真っ暗」イブニングにもチャレンジ。夜9時くらいからが本番で、真っ暗な中、ライズの多そうなポイントへ「勘を信じて」キャストしなるべくテンションを張りながらラインに伝わる振動で当たりを取るんですが、運が良ければ自分が立った周り360度をバシャバシャライズの嵐に巻き込まれるほどのこともあるとか。Major Jones Pool でトライしましたが今回はだめでしたね。ライズの数が少なく、1回もヒットすらありませんでした。