ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月19日

めいほうスキー場

恒例の家族行事です。日曜日に行ってきました。一昨年、去年と1回ずつ。今シーズンは3回くらいは行こうと言っていますが、どうなることやら。

これまではスキーオンリーの、きそふくしまスキー場だったのですが、今回はアクセスが楽ということで、めいほうへ。

近いですね~。家から2時間半でした。帰りも渋滞に巻き込まれないし楽チン。


15年くらい前にスキー場通いをしていたころ行った際にめちゃめちゃ混んでいたので避けていたのですが、今回は最大10分ほどのリフト待ち。最近にしては混んでいるスキー場なんでしょうが、まだ許せます。

ボーダーが7、8割でしかも初心者が多くて、オジさんは「コースのど真ん中で座ると危ないよ~」と時折言ってしまいましたが・・・

子供達のスキーレンタルが混雑しない仕組みになっていて、店員さんもテキパキで気に入った!結構新しくていいスキーセットでした。

メシはちょっと高いがボッタグリと言うほどでもなく許す。メニューもそれなりに努力しているのが感じられます。

足湯がスキーセンターの中にありました。狭くて2,3人しか一度に入れないが・・・そもそもスキーしてる時にはめんどくさくって入る気にならないし、帰りに着替えてからは車からセンターまで出向くのもこれまた面倒でわたしにゃどうでもいい施設であるが。

意外と雪質も悪くなかった。

帰りに道の駅明宝に寄ると、実は高価な「明宝ハム」の試食が置いてあって、告白しますがいっぱい食べてしまいました。あれはうまい(笑)
ついでに郡上八幡名物、「けいちゃん」も買えました。

結論。我が家には、けっこういいスキー場。

しばらくここに決めました。

めいほうスキー場



このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
源流の宿
はっかスプレーを手作り
スキー
植樹ボランティア
初&ひさびさスキー
Columbia(コロンビア)2007メンズ福袋
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 源流の宿 (2009-08-16 13:11)
 はっかスプレーを手作り (2008-07-22 20:00)
 スキー (2008-01-20 12:59)
 植樹ボランティア (2007-11-17 17:31)
 初&ひさびさスキー (2007-01-28 13:26)
 Columbia(コロンビア)2007メンズ福袋 (2006-12-27 22:08)

この記事へのコメント
こんばんは。

ちょうど日帰りの範囲でどこが良いかな~って考えておりました。
めいほうは行った事が無いので大変参考のなりましたよ^^。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2009年01月19日 23:25
こんばんは。

初めてボード履いたのが、めいほうでした。
後頭部を強打し、軽い脳しんとうを起こしちゃいましたよ・・・
それから何度かボードを履きましたが、すぐに頭が痛くなっちゃうので、今はスキーOnlyです。
去年は行ってないし、今年も行く予定無しですが・・・(泣

明宝ハム、鶏ちゃん、喰いたいなぁ♪
Posted by みかん at 2009年01月20日 01:45
release-windnotさん、こんばんわ♪
コースとしては中級コースがなぜか少なくて、初級のロングと上級のショートで、この上級コースが見事なコブコブです。一番上のコブコブを1回だけ(笑)降りましたが、この年になると1回で十分でした。
ボーダーの若者に占領されていますが、いいスキー場だと思いますよ。
Posted by narukawa119 at 2009年01月20日 18:46
みかんさん、こんばんわ♪
もうこの年ですからスキー以外には手だし出来なくなりました(笑)
渓ちゃん、じゃなくて(笑)、鶏チャン、うまいすね~。
Posted by narukawa119 at 2009年01月20日 18:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
めいほうスキー場
    コメント(4)