ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月16日

手作りガーデン、3回目の春の息吹

今日はほんとにええ天気ですね~♪

風もなく、ぽかぽかとしてすごく春めいてきました。渓流の魚も少しずつ活性が上がってくる頃ですね。それはさておき・・・(笑)

このところの陽気で、庭の木々も急に息を吹き返してきたようです。

手作りガーデン、3回目の春の息吹
クレマチスのモンタナです。昨年も書きましたが、真冬の間、ツルはかさかさに干上がっていたのに、この時期になると生命が宿ってくるようです。

2年目だった昨春は、50個くらいの花を付けたのですが、今年はフェンスの8割くらいまでツルが占領していますので、4月の花の頃がすごく楽しみです。



手作りガーデン、3回目の春の息吹
紫陽花も、ぽっこりと葉が出てきました。今年は大きな花を咲かせてくれそう。













手作りガーデン、3回目の春の息吹
これは、ミムラスという花です。オレンジ色の花だっけな。意外に強くて、庭にしっかり居座ってます。












手作りガーデン、3回目の春の息吹
ミニバラも葉っぱがわんさか出てきました。これも強いです。冬だというのに1月くらいまで小さな花を次々を咲かせてくれました。葉っぱもミニです。










手作りガーデン、3回目の春の息吹
つるバラのポールズヒマラヤンムスクも横に伸びた枝に、きれいに等間隔で新芽が出てきました。この一つひとつに花を付けるはずなんですが、なにしろ日当たりが悪いために、うどんこ病気で苦労していまして、どうなるかなぁ。楽しみにしてるんですが・・・





手作りガーデン、3回目の春の息吹
そして葉が広がって1週間のハイブリッドティー・ローズの「ウィスキー」。これも楽しみ♪
1週間前から、随分成長しました。










手作りガーデン、3回目の春の息吹
こちらは同じくハイブリッドティー・ローズの「ラ・フランス」。あと少しで葉が広がりそう。もうすぐやなぁ。この写真を見ても、日当たりの違いがよく分かりますね。

実は、この春いちばん期待しているんですが、大丈夫かな・・・



このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(ガーデニング)の記事画像
すっかり春の庭
いつの間にかバラ園か?
春満開
開花の季節
バラの新芽(3月8日)
バラの新芽(2月24日)
同じカテゴリー(ガーデニング)の記事
 すっかり春の庭 (2009-05-02 09:43)
 いつの間にかバラ園か? (2008-06-02 20:42)
 春満開 (2008-04-27 13:02)
 開花の季節 (2008-04-13 15:25)
 バラの新芽(3月8日) (2008-03-08 15:45)
 バラの新芽(2月24日) (2008-02-24 12:26)

この記事へのコメント
こんばんは!
きれいにしてますね!
うちの庭はとてもじゃないですが、見せられません。
今年も目標は、砂利の下に防草シートを敷くことです^^;
Posted by まつやん at 2008年03月23日 20:57
まつやんさん、どもども♪
手間がかかりますね~。
でも、手間をかけた分、春が待ち遠しいです。
かけ始めるとキリがありませんが・・・
Posted by narukawa119 at 2008年03月23日 21:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手作りガーデン、3回目の春の息吹
    コメント(2)