2008年01月12日
味の決め手(スパークリング・ピューパ・スペシャル)
杉坂さんのスパークリング・ピューパ・スペシャルをようやく巻くことができました♪
このレシピのポイントとなるクリア・ポリエステルのハリスを、杉坂さんのレシピに忠実に「アクアキング」でと思い店頭で探したのですが廃番になったらしい。やむなくナチュラムで代わりのハリス「ホンテロン」を購入。
このラウンド形状のクリアポリエステルをフラットに変形させる、要するに丸い断面を平たく延ばす道具を探しに、近くのツールセンターへ。
う~ん、杉坂さんがお使いのような道具は売っていないなぁ・・・
何とか代用できるものはないか・・・それにしても、いろんなツールがあって、どれが使えるか随分探しました。
結局、挟むところがなるべくツルツルした小型のプライヤーにしました。1,380円也。けっこうなお値段です(汗)
さてさて、ようやくマテリアルとツールが揃い、せっせと巻き巻き・・・その前に!丸い断面を平たくするのって、ちょっと難しいですね~。力を入れ過ぎるとポリエステルが切れたり裂けたりします。要は、力の加減です。キャスティングと同じですね!(笑)
このレシピのポイントとなるクリア・ポリエステルのハリスを、杉坂さんのレシピに忠実に「アクアキング」でと思い店頭で探したのですが廃番になったらしい。やむなくナチュラムで代わりのハリス「ホンテロン」を購入。
このラウンド形状のクリアポリエステルをフラットに変形させる、要するに丸い断面を平たく延ばす道具を探しに、近くのツールセンターへ。
う~ん、杉坂さんがお使いのような道具は売っていないなぁ・・・
何とか代用できるものはないか・・・それにしても、いろんなツールがあって、どれが使えるか随分探しました。

さてさて、ようやくマテリアルとツールが揃い、せっせと巻き巻き・・・その前に!丸い断面を平たくするのって、ちょっと難しいですね~。力を入れ過ぎるとポリエステルが切れたり裂けたりします。要は、力の加減です。キャスティングと同じですね!(笑)

形にはなったのですが、なんか違うなぁ。
同じ素材で同じように料理しても味が違うのと一緒やなぁ。
シラメちゃん、味見してちょーだいね(笑)
Posted by narukawa119 at 17:55│Comments(8)
│タイイング
この記事へのコメント
こんばんは!
このフライは釣れそうですね~^^
ボディーの透明感が効きそうです!
シラメちゃんも、きっとイチコロですよ~!(笑)
このフライは釣れそうですね~^^
ボディーの透明感が効きそうです!
シラメちゃんも、きっとイチコロですよ~!(笑)
Posted by もと
at 2008年01月12日 20:55

もとさん、どもども♪
そうでしょ、そうでしょう~!
視界に入りさえすれば、つい食べたくなると思うんですよね。
問題は、視界に届くか?この腕で?です。
そうでしょ、そうでしょう~!
視界に入りさえすれば、つい食べたくなると思うんですよね。
問題は、視界に届くか?この腕で?です。
Posted by narukawa119
at 2008年01月12日 21:19

こんばんは。
私は某T社のクリアのモノスレッドを使いました。
結果が出てないのでアマゴちゃんに効くのかどうかは・・・
長良川ももうすぐですね。
シラメちゃんが近くを回遊してくれることを祈ります。
私は某T社のクリアのモノスレッドを使いました。
結果が出てないのでアマゴちゃんに効くのかどうかは・・・
長良川ももうすぐですね。
シラメちゃんが近くを回遊してくれることを祈ります。
Posted by みかん at 2008年01月12日 23:35
こんばんは
#22と言うだけでびびってしまいます(^^;
クリアーモノスレッドですか・・ウエットでは使った事が・・
真似して見ます。
では 又。
#22と言うだけでびびってしまいます(^^;
クリアーモノスレッドですか・・ウエットでは使った事が・・
真似して見ます。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年01月13日 08:23
みかんさん、どもども。
フライって、ほんと深いですよね。
みかんさんのモノスレッドと私のハリスと、どちらがより効くか比べると違いがあったりして。
「お祈り」していただき恐縮です(汗)
トレッキングしかしたことがない初心者が冬山に挑む気分です(笑)
フライって、ほんと深いですよね。
みかんさんのモノスレッドと私のハリスと、どちらがより効くか比べると違いがあったりして。
「お祈り」していただき恐縮です(汗)
トレッキングしかしたことがない初心者が冬山に挑む気分です(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年01月13日 17:47
type r tataさん、こんばんわ。
このサイズは私も大の苦手です。出来ることなら#12より大きいのだけ使いたいんですがねぇ(笑)
見えるかな~。最近、あの岩井さんの昔の本を図書館で借りて読んだら、自分のフォルスキャストの軌道に感覚的に慣れるとフライを見失わなくなるという趣旨のことが書いてありました。
やっぱりキャスティングが基本だな~と納得しました。キャスティングレベルがもっと上がると小さな遠くのフライも見えるようになるんでしょうか。
むずかしい・・・
このサイズは私も大の苦手です。出来ることなら#12より大きいのだけ使いたいんですがねぇ(笑)
見えるかな~。最近、あの岩井さんの昔の本を図書館で借りて読んだら、自分のフォルスキャストの軌道に感覚的に慣れるとフライを見失わなくなるという趣旨のことが書いてありました。
やっぱりキャスティングが基本だな~と納得しました。キャスティングレベルがもっと上がると小さな遠くのフライも見えるようになるんでしょうか。
むずかしい・・・
Posted by narukawa119 at 2008年01月13日 17:53
日々のキャス練も、タイイングの研究も、全てが来るべき「シラメ」の解禁に向けて収束しつつありますね(^^)b
FFって、こういった積み重ねの僅かな差が、大きな釣果の差になることが多いですよね!
それが楽しくもあり、辛くもあり・・・(;^^A
FFって、こういった積み重ねの僅かな差が、大きな釣果の差になることが多いですよね!
それが楽しくもあり、辛くもあり・・・(;^^A
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年01月13日 18:44

Kawatombo Kenさん、どもども♪
シラメ、なんと高貴な響き(笑)
目標は高く!ですわ。
無理やろうなぁ~・・・
シラメ、なんと高貴な響き(笑)
目標は高く!ですわ。
無理やろうなぁ~・・・
Posted by narukawa119 at 2008年01月13日 20:44