2020年06月26日
尺4回バラし、こんなことって…
GW分の代休をいただいて行ってきました。
午前中は思いのほか晴れ間も見える中、べんじょアブがめっちゃ効いたようです。急に真夏らしい暑さになったからかもしれません。2連続「ボ」のうっぷんを晴らすかのよう。
入って直ぐにいきなり9寸。瀬の中で急にフライが消えました。吸い込むようなライズ。

そのあとがアキマヘン。痛恨の4連発・・・
まずは小さい流れなんですよ。べんじょアブを流すと、追っかけてきては躊躇している(笑)デカいヤマメが良く見えました。明らかに尺上です。もうドキドキ。
何投目かで、手前の大岩の脇にフライが流れ、岩にティペットが残って引っ張られるような感じになったままフライが流れドラグかかった瞬間に出た!
すっぽ抜け(泣)_| ̄|○
「フライ先行」過ぎて、ロッドのフッキングアクションで上流へフライを引っ張っちゃうヤツ・・・
その一つ上の小さいプール。またしてもデカイヤマメが躊躇しまくり。一発で喰っちゃえよ~(笑)
しばらくして反応が無くなったので、Vラバーレッグカディスにチェンジしてみたが喰わず。後でもう1回やろっと。次へ。
次は6月1日に推定35cmヤマメの姿を見た本命プール。べんじょアブの反応が良かったので出そうな気がしていた。下流から何気なく見た時に本命っぽいところでライズも見たし。
2投目、ライズしたところにドンピシャでベンジョアブが入ったと思ったら、ゆっくりとした浮上から喰った!
んが、一瞬でテンションが無い。
またしても…_| ̄|○
ティペットの先を見るとノットからフライが抜けてる。凡ミスやん!(泣)
皆さん、くれぐれもフライはしっかりとティペットに留めましょう。これからは1回転多めにしよっと。
ご想像の通り、この時点で頭から湯気が出ていたと思います。
タバコ1本吸ってオーラを消しましたよ。さっき残しといたポイントへ戻った。
はい、今度もヤマメ出しましたよ。尺あったと思います。口に入った感触はありました。が、直後にバレました。今回もフライを口の中から出しちゃうフッキングだったのか…
たぶん、この時のワタクシは背中から炎が見えたと思います。
上流へ向かいクールダウンしてきました。なんも反応ありませんでした。
本命プールを再度トライです。あっさりノットが取れたので、もしかして大ヤマメさんが「あれっ?」て疑問に思ってるだけの可能性あるかも、なんて期待してました。
ティペットシステムを新調しフライのノットも万全。今度こそです。
10投目くらいでしたか、「やっぱダメかな~」なんて思ったころに、プールの深いところから浮上しド派手に「ガバっ」と大きなライズで出ました。
まさしく、グンっと乗りました。
グイグイ上流の奥の岩の下へ潜ろうと走ります。1回目を耐えました。少し下流に引っ張り出せたと思ったら2回目の突進。
ロッドの先がグラグラしてるかなと思った瞬間にテンションが無くなりました・・・何で?・・・フライが自分向かって飛んできました。
頭をブンブン振って外されたのでしょうか???
負けた…_| ̄|○
合計3匹で4回も尺上ヤマメをバラしました。短時間でこんなに出したのは初めてでしたし、尺上じゃなくても4連発バラしも初めて。
出せたのは嬉しいのですが、全部バラすかな~。
心身ともに修業が足りませぬ。でもなんだか宿題をもらった気分でワクワクもしてるヘンな感じ(笑)
この後も原因と対策をよくよく考えてみます。

その後、雨がざんざか降りになり終了。もうテンション保てなくなったし(笑)
午前中は思いのほか晴れ間も見える中、べんじょアブがめっちゃ効いたようです。急に真夏らしい暑さになったからかもしれません。2連続「ボ」のうっぷんを晴らすかのよう。
入って直ぐにいきなり9寸。瀬の中で急にフライが消えました。吸い込むようなライズ。

そのあとがアキマヘン。痛恨の4連発・・・
まずは小さい流れなんですよ。べんじょアブを流すと、追っかけてきては躊躇している(笑)デカいヤマメが良く見えました。明らかに尺上です。もうドキドキ。
何投目かで、手前の大岩の脇にフライが流れ、岩にティペットが残って引っ張られるような感じになったままフライが流れドラグかかった瞬間に出た!
すっぽ抜け(泣)_| ̄|○
「フライ先行」過ぎて、ロッドのフッキングアクションで上流へフライを引っ張っちゃうヤツ・・・
その一つ上の小さいプール。またしてもデカイヤマメが躊躇しまくり。一発で喰っちゃえよ~(笑)
しばらくして反応が無くなったので、Vラバーレッグカディスにチェンジしてみたが喰わず。後でもう1回やろっと。次へ。
次は6月1日に推定35cmヤマメの姿を見た本命プール。べんじょアブの反応が良かったので出そうな気がしていた。下流から何気なく見た時に本命っぽいところでライズも見たし。
2投目、ライズしたところにドンピシャでベンジョアブが入ったと思ったら、ゆっくりとした浮上から喰った!
んが、一瞬でテンションが無い。
またしても…_| ̄|○
ティペットの先を見るとノットからフライが抜けてる。凡ミスやん!(泣)
皆さん、くれぐれもフライはしっかりとティペットに留めましょう。これからは1回転多めにしよっと。
ご想像の通り、この時点で頭から湯気が出ていたと思います。
タバコ1本吸ってオーラを消しましたよ。さっき残しといたポイントへ戻った。
はい、今度もヤマメ出しましたよ。尺あったと思います。口に入った感触はありました。が、直後にバレました。今回もフライを口の中から出しちゃうフッキングだったのか…
たぶん、この時のワタクシは背中から炎が見えたと思います。
上流へ向かいクールダウンしてきました。なんも反応ありませんでした。
本命プールを再度トライです。あっさりノットが取れたので、もしかして大ヤマメさんが「あれっ?」て疑問に思ってるだけの可能性あるかも、なんて期待してました。
ティペットシステムを新調しフライのノットも万全。今度こそです。
10投目くらいでしたか、「やっぱダメかな~」なんて思ったころに、プールの深いところから浮上しド派手に「ガバっ」と大きなライズで出ました。
まさしく、グンっと乗りました。
グイグイ上流の奥の岩の下へ潜ろうと走ります。1回目を耐えました。少し下流に引っ張り出せたと思ったら2回目の突進。
ロッドの先がグラグラしてるかなと思った瞬間にテンションが無くなりました・・・何で?・・・フライが自分向かって飛んできました。
頭をブンブン振って外されたのでしょうか???
負けた…_| ̄|○
合計3匹で4回も尺上ヤマメをバラしました。短時間でこんなに出したのは初めてでしたし、尺上じゃなくても4連発バラしも初めて。
出せたのは嬉しいのですが、全部バラすかな~。
心身ともに修業が足りませぬ。でもなんだか宿題をもらった気分でワクワクもしてるヘンな感じ(笑)
この後も原因と対策をよくよく考えてみます。

その後、雨がざんざか降りになり終了。もうテンション保てなくなったし(笑)
Posted by narukawa119 at 21:03│Comments(2)
│2020高原川水系
この記事へのコメント
ぼちぼち、お供しましょうかね
Posted by fielder
at 2020年06月26日 23:48

へい。ライン送ります。
Posted by narukawa119
at 2020年06月27日 11:55
