2014年06月28日
ありゃー、5mm足りんわ・・・
うわさのケムンパス大発生の中、行ってきました。
なんと、1ヶ月振り!仕事が忙しくて週末は体調維持に専念してました。
これまた、うわさ通りの渇水。

天気予報が正しければ、ときおり雨が降るはず。雨にお祈りです(笑)
早い段階で20cmほどのアマゴを1匹。これで気が楽になりました。
雨も降ってきた。ザンザカとまではいかないが。
そのあと、ユウに尺を超えるイワナを2匹も目撃。
1匹はフライを追っかけて来たのですが口を使わず。
もう1匹は、ワシの流したフライの目と鼻の先で!、本物にライズ・・・
その先のポイント。
深い落ち込みから続く長めのプール。
2つの落ち込みの間のトライアングル地帯で、ガツン!と来た!
ライズのデカイ顔から、間違いなくヤマメかアマゴ。
バラしてなるものかーと、めちゃめちゃ真剣(笑)
落ち込みからプールに誘導し、ネットイン!
おっしゃー!デカイぞ~!
とうとう・・・人生初の尺アマゴを仕留めたぞ~
太い、顔デカイ・・・ただ・・・ちょっと短いんでないかい・・・

D600,Makro Planar 50 ZF.2,F8.0,1/50,ISO1250
こちらのショットの方がイカツさと迫力が出てます。

D600,Makro Planar 50 ZF.2,F9.0,1/50,ISO900
しっかり写真を撮って(50ショットくらいシャッター切っちゃいました)、ドキドキしながらメジャーをあてると、
あかんっ!何度測っても5mm足りん!
人生の目標はまだ達成しませんでした・・・(汗)
釣れたのはこちらのフライ。
グースバイオット・パラシュート
フック:Maruto d04 #10
ウィング:コック・サドル(ブラウン)
アブドメン:グースバイオット(ブラウン)

気持悪いですが、ケムンパスの証拠写真も。こんな河原にまでいます。

なんと、1ヶ月振り!仕事が忙しくて週末は体調維持に専念してました。
これまた、うわさ通りの渇水。

天気予報が正しければ、ときおり雨が降るはず。雨にお祈りです(笑)
早い段階で20cmほどのアマゴを1匹。これで気が楽になりました。
雨も降ってきた。ザンザカとまではいかないが。
そのあと、ユウに尺を超えるイワナを2匹も目撃。
1匹はフライを追っかけて来たのですが口を使わず。
もう1匹は、ワシの流したフライの目と鼻の先で!、本物にライズ・・・
その先のポイント。
深い落ち込みから続く長めのプール。
2つの落ち込みの間のトライアングル地帯で、ガツン!と来た!
ライズのデカイ顔から、間違いなくヤマメかアマゴ。
バラしてなるものかーと、めちゃめちゃ真剣(笑)
落ち込みからプールに誘導し、ネットイン!
おっしゃー!デカイぞ~!
とうとう・・・人生初の尺アマゴを仕留めたぞ~
太い、顔デカイ・・・ただ・・・ちょっと短いんでないかい・・・

D600,Makro Planar 50 ZF.2,F8.0,1/50,ISO1250
こちらのショットの方がイカツさと迫力が出てます。

D600,Makro Planar 50 ZF.2,F9.0,1/50,ISO900
しっかり写真を撮って(50ショットくらいシャッター切っちゃいました)、ドキドキしながらメジャーをあてると、
あかんっ!何度測っても5mm足りん!
人生の目標はまだ達成しませんでした・・・(汗)
釣れたのはこちらのフライ。
グースバイオット・パラシュート
フック:Maruto d04 #10
ウィング:コック・サドル(ブラウン)
アブドメン:グースバイオット(ブラウン)

気持悪いですが、ケムンパスの証拠写真も。こんな河原にまでいます。

Posted by narukawa119 at 21:24│Comments(14)
│2014庄川水系
この記事へのコメント
右手で一生懸命こすったら5mm伸びてたかも・・・
要リベンジですね。
要リベンジですね。
Posted by みかん
at 2014年06月28日 21:48

だはは!尾びれ引っ張りましたがダメでした(笑)
Posted by narukawa119
at 2014年06月28日 22:12

渇水の流れでこのサイズはすごいっすねー!
あと5mm。次回へ持ち越しですね!
僕ももうちょっとで仕事が落ち着くのでそろそろ行きたいなー。ケムンパスはまだまだいるんですね
あと5mm。次回へ持ち越しですね!
僕ももうちょっとで仕事が落ち着くのでそろそろ行きたいなー。ケムンパスはまだまだいるんですね
Posted by kato. at 2014年06月29日 07:32
kato.さん、おはようございます♪
目標の一つが危うく達成されそうでしたが、まだこれで人生を楽しめるかと思うと楽しみです(笑)(ほんとはくやすぃ)
ケムンパス、すごいっすね。草むら抜けるとめっちゃ気持ち悪い。
どうですかねー、あと2週間くらいで皆さん消えてくれないかな。
目標の一つが危うく達成されそうでしたが、まだこれで人生を楽しめるかと思うと楽しみです(笑)(ほんとはくやすぃ)
ケムンパス、すごいっすね。草むら抜けるとめっちゃ気持ち悪い。
どうですかねー、あと2週間くらいで皆さん消えてくれないかな。
Posted by narukawa119
at 2014年06月29日 10:35

初めまして
みかんさんの所から飛んで来ました。
おめでとうございます。
僕は昔、三重県津の安濃町と言う所に住んでいたことが有ります。
その頃は、蝶採集が趣味でしたので四日市の方御在所岳の方へ行った事がありました。
四日市と言えばその頃、暴走族、覆面パトカー、装甲車、見物人で入り乱れ追いかけられ、ぞこぞの庭先へ飛び込んだことを思い浮かびました。
ちょこっと三重県に懐かしさを感じましたのでコメント入れさせて頂きました。
話は、変わりますが和歌山県紀南方面から三重県、伊勢方面にアクセスが良くなり、三重県の南のFFは、どうなっているのだろうと興味が出て来ました。面白そうな河川を教えてください。
みかんさんの所から飛んで来ました。
おめでとうございます。
僕は昔、三重県津の安濃町と言う所に住んでいたことが有ります。
その頃は、蝶採集が趣味でしたので四日市の方御在所岳の方へ行った事がありました。
四日市と言えばその頃、暴走族、覆面パトカー、装甲車、見物人で入り乱れ追いかけられ、ぞこぞの庭先へ飛び込んだことを思い浮かびました。
ちょこっと三重県に懐かしさを感じましたのでコメント入れさせて頂きました。
話は、変わりますが和歌山県紀南方面から三重県、伊勢方面にアクセスが良くなり、三重県の南のFFは、どうなっているのだろうと興味が出て来ました。面白そうな河川を教えてください。
Posted by モグロ at 2014年06月30日 14:43
こんばんは。
複雑な心中察します。
FFはサイズじゃないと思いますが、
ここまで来ると、やはり超えたいですよね~。
それにしても、いい魚ですよ。
全てが尖っていて、格好良いです。
次は「文句なし」のサイズ、期待してますよ。
複雑な心中察します。
FFはサイズじゃないと思いますが、
ここまで来ると、やはり超えたいですよね~。
それにしても、いい魚ですよ。
全てが尖っていて、格好良いです。
次は「文句なし」のサイズ、期待してますよ。
Posted by とっT at 2014年07月01日 23:37
こんばんは。ご無沙汰しています。
良い魚ですね。
アマゴにはオレンジの斑点があると思いましたが大きくなると消えるのかな
5mmですか・・惜しいですね。舌を出せば行けたんじゃないか。
私は斜めに計っての尺が結構ありますです(^^;
良い魚ですね。
アマゴにはオレンジの斑点があると思いましたが大きくなると消えるのかな
5mmですか・・惜しいですね。舌を出せば行けたんじゃないか。
私は斜めに計っての尺が結構ありますです(^^;
Posted by ken at 2014年07月02日 20:35
モグロさん、こんばんわ♪
コメントありがとうございます。
ようこそです~。
四日市にもお越しいただいたとのこと、庭先に飛び込んだというのは?ですが、何だか災難でしたね。
さて、南紀ルートでは、熊野、尾鷲が近いかと思いますが、なかなか情報が少ないところで、わたくしも正直承知しておりませんでして・・・申し訳ないです。
松阪近辺では、櫛田川水系が過去に通ったことがあります。ただ、正直、サイズは出ませんでして・・・
コメントありがとうございます。
ようこそです~。
四日市にもお越しいただいたとのこと、庭先に飛び込んだというのは?ですが、何だか災難でしたね。
さて、南紀ルートでは、熊野、尾鷲が近いかと思いますが、なかなか情報が少ないところで、わたくしも正直承知しておりませんでして・・・申し訳ないです。
松阪近辺では、櫛田川水系が過去に通ったことがあります。ただ、正直、サイズは出ませんでして・・・
Posted by narukawa119
at 2014年07月02日 22:53

とっTさん、どもども♪
まだまだ未熟者でして、とりあえずは「尺」の呪縛から逃れられておりません・・・(汗)
早くこの呪縛から脱出したい。脱出できるときは来るのでしょうか(笑)
まだまだ未熟者でして、とりあえずは「尺」の呪縛から逃れられておりません・・・(汗)
早くこの呪縛から脱出したい。脱出できるときは来るのでしょうか(笑)
Posted by narukawa119
at 2014年07月02日 22:55

kenさん、どもども♪
うすーい朱点があったのでアマゴかと思いましたが、正直微妙です(汗)
この水系はもともとはヤマメなのですが、アマゴの放流モノが繁殖しているようです。
そっかー、斜め計測は思い浮かびませんでした!
うすーい朱点があったのでアマゴかと思いましたが、正直微妙です(汗)
この水系はもともとはヤマメなのですが、アマゴの放流モノが繁殖しているようです。
そっかー、斜め計測は思い浮かびませんでした!
Posted by narukawa119
at 2014年07月02日 22:58

うっひゃ~銀ピカのいい魚!!
あと1,2週間釣るのが遅ければ尺だったかもしれませんね(笑)
僕も荘川水系に日曜日初めて行ってきたのですが、、、
木見たら、うじゃうじゃいるわ
ちょっとやぶこぎしたら体中けむしだらけ、
釣りしてても足から這い上がってくるわと苦労しました~
幸い(?)ストマックに毛虫はいませんでした(笑)
あと1,2週間釣るのが遅ければ尺だったかもしれませんね(笑)
僕も荘川水系に日曜日初めて行ってきたのですが、、、
木見たら、うじゃうじゃいるわ
ちょっとやぶこぎしたら体中けむしだらけ、
釣りしてても足から這い上がってくるわと苦労しました~
幸い(?)ストマックに毛虫はいませんでした(笑)
Posted by burtonair
at 2014年07月03日 02:17

burtonairさん、こんばんわ♪
やっぱりですか。
あんだけケムンパスいるのに、普通のメイフライのフライで釣れたので、ケムんパスは食べ飽きているのでは?との仮説(?)を立てていたのです。
でも、確かにウェーダーからシャツや体に着くのではと、何だか気色悪かったです。
あと1ヶ月遅ければ届いたかもしれません(汗)
やっぱりですか。
あんだけケムンパスいるのに、普通のメイフライのフライで釣れたので、ケムんパスは食べ飽きているのでは?との仮説(?)を立てていたのです。
でも、確かにウェーダーからシャツや体に着くのではと、何だか気色悪かったです。
あと1ヶ月遅ければ届いたかもしれません(汗)
Posted by narukawa119
at 2014年07月03日 22:50

こんばんは!ご無沙汰してます。
顔のとんがったいいアマゴですね〜。
あと5mmは次回の釣行の口実ってことで(笑)
そうそう、リンクの変更ありがとうございました。
こちらからもリンクを張らせていただきましたので
今後ともよろしくお願いします♪
顔のとんがったいいアマゴですね〜。
あと5mmは次回の釣行の口実ってことで(笑)
そうそう、リンクの変更ありがとうございました。
こちらからもリンクを張らせていただきましたので
今後ともよろしくお願いします♪
Posted by 洋 at 2014年07月04日 22:51
洋さん、お久しぶりです♪
そうです!もう完璧に尺行ったと思いましたから・・・
まぁ、人生目標がまだ残っているということで・・・
こちらこそ、よろしくです。
そうです!もう完璧に尺行ったと思いましたから・・・
まぁ、人生目標がまだ残っているということで・・・
こちらこそ、よろしくです。
Posted by narukawa119
at 2014年07月04日 23:13
