ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年11月03日

こ、こんなはずでは・・・

今オフ5回目のキャス練。

最近、oko-rocksさんのブログでフォームをビデオに撮ってチェックされている記事を拝見し、自分もデジイチの動画録画機能を初めて使ってみました。デジイチに動画って、こんな余分なもん付けおって、と思っていたのですが、役に立ってしまいました(汗)

自らのキャスティングフォームを動画で見るのは、ブログで調べたら4年振り。ちいとはましになっとるやろか・・・


そしたらね、


これが、なんともまぁ・・・


ぜんぜんアカンや~ん!


あー情けなや・・・

こんなんだったんかいー!

ダメダメポイントを列挙すると
・バックキャストの際にロッドに急激に負荷をかけ過ぎて、最初からラインにスラックが入っている。
・バックで倒し過ぎ。かつ、ストップを意識するのは良いのだが、ストップ時にすごいバウンド(おつり)。ドリフトを入れなきゃ。
・最大の問題は、やっぱりバックキャストのホールのタイミングが速すぎる!ホールを入れてキャストを始める悪いクセが染みついている・・・最初のスラックと相まって、これじゃぁバックでラインが伸びていかないわけや。

動画見て直ぐ、ラインを芝生に落として前と後ろで1回ずつ区切って、ホールのタイミング練習をひたすらしました。

ダメダメポイントが明確になった、そういう意味ではすごく有意義な一日でした。

それにしても・・・まだまだや・・・

こ、こんなはずでは・・・
D90,DX35mmF1.8G,F8.0,1/60,ISO200





このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(キャスティング)の記事画像
キャス練、3回目
キャス練、連チャン
やる気マンマンす、4年ぶりキャス練
2015初振り
これからフライを始めるロッド選び
フライフェスタ2012
同じカテゴリー(キャスティング)の記事
 キャス練、4回目 (2019-03-10 09:20)
 キャス練、3回目 (2019-03-09 16:15)
 キャス練、連チャン (2019-03-03 12:52)
 やる気マンマンす、4年ぶりキャス練 (2019-03-02 10:44)
 2015初振り (2015-01-04 12:46)
 これからフライを始めるロッド選び (2014-02-23 16:57)

この記事へのコメント
こんにちは、narukawa119さん!

どなたかとはもしかしてワタシでしょうか(笑)。
ワタシの場合もっともっと低次元なレベルで「こ、こんなはすでは・・」と自己嫌悪に陥りましたがね・・(苦笑)。
ダメダメポイントなんて無限に噴出するワタシでした・・練習します・・(汗)。
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2010年11月03日 15:04
oko-rocksさん、こんにちわ♪
そうでした!あなたです!
どなたの記事だったか?はて?と思いつつ、書ききってしまいまして(汗)
ご指摘、ありがとうございます~(大汗)
いやー、な、なんじゃこりゃ~!ちゅうレベルです・・・
動画って、勉強になりますね。oko-rocksさんの記事のおかげです。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2010年11月03日 15:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こ、こんなはずでは・・・
    コメント(2)