ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月17日

ちょっと納得のキャス練

今オフ4回目。

バックキャストでの「ン~~~ワンプ!」を特に意識してみたところ、バックへのラインの伸びがぐっと良くなった!

こうなると、キャス練はめちゃめちゃ気持良い~。

次のチェックポイントはロッドの軌跡。どうしてもやや右側へループが向かう傾向にある。軌跡が右へズレてるみたい。このズレを修正することに意識を集中。

と、練習場所の芝生に隣接する室内プールの管理人が寄ってきた。

「確認ですが、針は付けていませんよね?」「はい。ご覧の通り目印のヤーンを付けてますよ。」

もちろん、散歩している人が近づいてきたらフォルスキャストを止めるなど気を付けています。

対応は、にこやかに、ね(笑)

気持良く練習を終えました。

ちょっと納得のキャス練
D90,DX35mmF1.8G,F8.0,1/30,ISO450





このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(キャスティング)の記事画像
キャス練、3回目
キャス練、連チャン
やる気マンマンす、4年ぶりキャス練
2015初振り
これからフライを始めるロッド選び
フライフェスタ2012
同じカテゴリー(キャスティング)の記事
 キャス練、4回目 (2019-03-10 09:20)
 キャス練、3回目 (2019-03-09 16:15)
 キャス練、連チャン (2019-03-03 12:52)
 やる気マンマンす、4年ぶりキャス練 (2019-03-02 10:44)
 2015初振り (2015-01-04 12:46)
 これからフライを始めるロッド選び (2014-02-23 16:57)

この記事へのコメント
毎度、キャス練、お疲れさまです。
フルラインを出す方は、周りへの気配りも特に大変なようで…
ヘニャヘニャキャスターの私には野良猫が寄ってきました…(笑
Posted by jbopper at 2010年10月18日 08:55
jbopperさん、こんばんわ♪
いやー、フルは最近出せてませんね~。ループの形にこだわっていまして・・・(大汗)
公園で棒を振り回すヘンなオッサンには、管理人さんくらいしか寄ってきません(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年10月18日 22:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちょっと納得のキャス練
    コメント(2)