2010年09月05日
厳しい、暑い、秋
あぢいですね~。
この日も郡上八幡では何と39.1℃!
向かった北陸の渓は多分28℃くらいだったでしょうか、そうなるとマイナス10℃か。
空がすごく青い。

日当たりはさすがに汗が出ますが、日陰に入って流れ込む沢の冷たい水に触れていると、すっと汗が引いていく。水の冷たさがとても気持ちいい。
ゆっくりと渓に着いたら、狙っていた最初のポイントには先行者の車。この時期は釣り人も少ないかと思いましたが、良く考えたらシーズン終盤やもんね。
支流をちょっとのぞいてみたが案の定、堰堤だらけ・・・(汗)
次に、一度入ったことのあるコースへ。こちらは空いてる。魚がいないんちゃうか?と逆に不安になりますな。
イワナの顔を一度は(笑)見たい! この一心で汗をかきかき、釣り上がる。
この日も郡上八幡では何と39.1℃!
向かった北陸の渓は多分28℃くらいだったでしょうか、そうなるとマイナス10℃か。
空がすごく青い。

日当たりはさすがに汗が出ますが、日陰に入って流れ込む沢の冷たい水に触れていると、すっと汗が引いていく。水の冷たさがとても気持ちいい。
ゆっくりと渓に着いたら、狙っていた最初のポイントには先行者の車。この時期は釣り人も少ないかと思いましたが、良く考えたらシーズン終盤やもんね。
支流をちょっとのぞいてみたが案の定、堰堤だらけ・・・(汗)
次に、一度入ったことのあるコースへ。こちらは空いてる。魚がいないんちゃうか?と逆に不安になりますな。
イワナの顔を一度は(笑)見たい! この一心で汗をかきかき、釣り上がる。
この渓はなぜか反転流で反応がなく、開きのやや深さのある比較的早い流れに着いている。
そんなポイントをさんざん流しても、まったく反応がない。
これまたおあつらえ向きの、そんなポイント。
半信半疑でしたが、半沈みグースバイオット・パラにグラッと影が揺れた。

D90,DX35mmF1.8G,F8.0,1/30,ISO360
8寸ちょっと、この時期にしてはもう万々歳、満腹まんぷく(笑)
1匹で満足しちゃったし、暑さで参ったし、この後は集中力が急降下・・・(汗)
途中から先行者の足跡も見られるように。道から渓まで急斜面なんやけど、どっから入ったんやろ?
あぢぃ! もう終了! フロ、メシ!
温泉でさっぱりして、久しぶりに高山駅前の「ちとせ」さんでうまいもん食べて帰りました。

Y師匠が食べてた、中華そば大盛りです。うまそ~。私は焼きそばの「スペシャル」(イカ、玉子、肉、全部入り)。

今回のヒットフライ、半沈みグースバイオット・パラシュート。
フック:TMC 212Y #11
ウィング:コック・ハックル ブラウン
アブドメン:グース・バイオット ブラウン
ソラックス:ピーコック・ハール
テール:フェザント・テール
そんなポイントをさんざん流しても、まったく反応がない。
これまたおあつらえ向きの、そんなポイント。
半信半疑でしたが、半沈みグースバイオット・パラにグラッと影が揺れた。

D90,DX35mmF1.8G,F8.0,1/30,ISO360
8寸ちょっと、この時期にしてはもう万々歳、満腹まんぷく(笑)
1匹で満足しちゃったし、暑さで参ったし、この後は集中力が急降下・・・(汗)
途中から先行者の足跡も見られるように。道から渓まで急斜面なんやけど、どっから入ったんやろ?
あぢぃ! もう終了! フロ、メシ!
温泉でさっぱりして、久しぶりに高山駅前の「ちとせ」さんでうまいもん食べて帰りました。

Y師匠が食べてた、中華そば大盛りです。うまそ~。私は焼きそばの「スペシャル」(イカ、玉子、肉、全部入り)。


フック:TMC 212Y #11
ウィング:コック・ハックル ブラウン
アブドメン:グース・バイオット ブラウン
ソラックス:ピーコック・ハール
テール:フェザント・テール
Posted by narukawa119 at 13:46│Comments(14)
│2010神通川水系
この記事へのコメント
こんにちは
渇水状態でどこも厳しいそうです
あと一カ月以内にひと雨欲しいところですね
食堂ちとせさんは釣行後の定番になってますね
僕も次高山に寄った時行ってみよっと♪
渇水状態でどこも厳しいそうです
あと一カ月以内にひと雨欲しいところですね
食堂ちとせさんは釣行後の定番になってますね
僕も次高山に寄った時行ってみよっと♪
Posted by naoto8410
at 2010年09月05日 14:11

こんばんわ。
ありゃ、narukawa119さんも北陸の渓に行かれてたんですね。
実は、僕も…(笑。
釣果は…。ま、こんな日もあります(汗。
それにしても暑い日でした。
秋が待ち遠しいですね。
ありゃ、narukawa119さんも北陸の渓に行かれてたんですね。
実は、僕も…(笑。
釣果は…。ま、こんな日もあります(汗。
それにしても暑い日でした。
秋が待ち遠しいですね。
Posted by massa520 at 2010年09月05日 18:15
naoto8410さん、こんばんわ♪
人間も(私も)へばってますから、これじゃぁ、魚も厳しいわけですよね。
ちとせさんは、レトロな雰囲気がいいんですよ。
やっぱ昨日、かき氷食べておくべきだったなぁ。めっちゃうまそうでしたが、腹いっぱいになってしまって。もう今シーズンは行く機会がないんです。
人間も(私も)へばってますから、これじゃぁ、魚も厳しいわけですよね。
ちとせさんは、レトロな雰囲気がいいんですよ。
やっぱ昨日、かき氷食べておくべきだったなぁ。めっちゃうまそうでしたが、腹いっぱいになってしまって。もう今シーズンは行く機会がないんです。
Posted by narukawa119 at 2010年09月05日 19:17
massa520さん、こんばんわ♪
がんばって遠くまで行ったのにねぇ。でも条件考えてたら、万々歳っすよ。
秋空と秋風の中のフライフィッシングが待ち遠しいです。
がんばって遠くまで行ったのにねぇ。でも条件考えてたら、万々歳っすよ。
秋空と秋風の中のフライフィッシングが待ち遠しいです。
Posted by narukawa119 at 2010年09月05日 19:20
お疲れ様でした。
今年の夏は何処にいても暑いですね。
僕はホームの山岳渓流に居ましたが、やっぱり暑かったです。
でも、色づき始めた木の葉や、秋の風をちょっとだけ感じました。
あともう少しで禁漁ですね。
・・・ちとせさんのスペシャルは、大盛りでお願いします。
今年の夏は何処にいても暑いですね。
僕はホームの山岳渓流に居ましたが、やっぱり暑かったです。
でも、色づき始めた木の葉や、秋の風をちょっとだけ感じました。
あともう少しで禁漁ですね。
・・・ちとせさんのスペシャルは、大盛りでお願いします。
Posted by チュン at 2010年09月05日 22:40
こんばんは。
今回はいつもの源流じゃなかったんですね。
開けた渓、めっちゃ暑そう・・・
台風でも来ないとシビアなままシーズン終了になっちゃいそうですね(泣
今回はいつもの源流じゃなかったんですね。
開けた渓、めっちゃ暑そう・・・
台風でも来ないとシビアなままシーズン終了になっちゃいそうですね(泣
Posted by みかん at 2010年09月06日 00:11
チュンさん、こんばんわ♪
ひと雨ほしいですね、このままでは厳しいまんまシーズンが終わってしまいます。
今回、ちとせさんで「大スペ」じゃなく、単なるスペでしたが、餃子とこれでちょうど良かったです(笑)
ひと雨ほしいですね、このままでは厳しいまんまシーズンが終わってしまいます。
今回、ちとせさんで「大スペ」じゃなく、単なるスペでしたが、餃子とこれでちょうど良かったです(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年09月06日 19:25
みかんさん、こんばんわ♪
あぢすぎですね。
このままでは終われない。
秋の荒食いよ、来ておくれ~~~(笑)
あぢすぎですね。
このままでは終われない。
秋の荒食いよ、来ておくれ~~~(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年09月06日 19:27
おー深みのあるいい青ですな。PLっすか。
私も暑くて釣れないとすぐ集中切れて、1時間もちません。
減水気味で一雨くればガラッと変わるのでしょうが・・
今年もあと一ヶ月切りましたね
最後のチャンスに期待しましょう
私も暑くて釣れないとすぐ集中切れて、1時間もちません。
減水気味で一雨くればガラッと変わるのでしょうが・・
今年もあと一ヶ月切りましたね
最後のチャンスに期待しましょう
Posted by ken at 2010年09月06日 19:47
kenさん、こんばんわ♪
PLフィルターをいつも付けてますが、ちょっとアブノーマルな青ですね。ホワイトバランスがおかしい気もします(汗)
雨が欲しいですね。
ただ、今シーズンの集中力はもう切れているので、これからは観光メインの釣りに(珍しく)なりそうです(笑)
PLフィルターをいつも付けてますが、ちょっとアブノーマルな青ですね。ホワイトバランスがおかしい気もします(汗)
雨が欲しいですね。
ただ、今シーズンの集中力はもう切れているので、これからは観光メインの釣りに(珍しく)なりそうです(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年09月06日 20:16
こんばんわぁ。
D90は、時々ホワイトバランスがズレル気がします。(^_^;)
気のせいかな?!
僕は、PLフィルターぐりぐりして、好みの色に調整する時、優柔不断なのでいろんなパターンを撮り置きして、自宅でじっくり選びます。
まだまだ使いこなせてないんですよね~。(笑)
D90は、時々ホワイトバランスがズレル気がします。(^_^;)
気のせいかな?!
僕は、PLフィルターぐりぐりして、好みの色に調整する時、優柔不断なのでいろんなパターンを撮り置きして、自宅でじっくり選びます。
まだまだ使いこなせてないんですよね~。(笑)
Posted by おぐろ
at 2010年09月06日 23:34

暑いですねえ、毎日・・・
溪も日の当る場所は地獄です。
日陰へと逃げるのは溪魚だけではないです。
いいサイズを釣り上げ、納得して早い脱溪。
アタシも見習わなくちゃ。
ラストスパートは皆さんいい所に行きたがるので、
マイナーな溪を探ってみようかな。
溪も日の当る場所は地獄です。
日陰へと逃げるのは溪魚だけではないです。
いいサイズを釣り上げ、納得して早い脱溪。
アタシも見習わなくちゃ。
ラストスパートは皆さんいい所に行きたがるので、
マイナーな溪を探ってみようかな。
Posted by なみはやFF
at 2010年09月07日 09:59

おぐろさん、こんばんわ♪
やはりWBが合ってないような写真がありますよね?
私は魚の写真を撮るときは、まだPLフィルターのグリグリをするのですが、風景だと、そのまんま、横着なんです(笑)
やはりWBが合ってないような写真がありますよね?
私は魚の写真を撮るときは、まだPLフィルターのグリグリをするのですが、風景だと、そのまんま、横着なんです(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年09月07日 20:43
なみはやFFさん、こんばんわ♪
暑いです!
実は結構激しい夏バテになってるような気も・・・
ボーっとしてて、リポD飲まないとしゃきっと出来ないんですよ。
バテてて1匹までの集中力で精いっぱいなのかも。
暑いです!
実は結構激しい夏バテになってるような気も・・・
ボーっとしてて、リポD飲まないとしゃきっと出来ないんですよ。
バテてて1匹までの集中力で精いっぱいなのかも。
Posted by narukawa119 at 2010年09月07日 20:45