2010年04月24日
イトシロ、まだ少し早かったか
4月24日、石徹白は、もうそろそろかと思いましたが、まだ少し早いようでした。
一昨年の4月20日には結構な反応がありました。
156号から渓までの県道の脇や山腹にまだまだ雪が残っています。3月からこのところにかけて一向に暖かくなってこないことが影響しているのでしょうか。

一昨年の4月20日には結構な反応がありました。
156号から渓までの県道の脇や山腹にまだまだ雪が残っています。3月からこのところにかけて一向に暖かくなってこないことが影響しているのでしょうか。

この日はいい天気でそこそこ暖かくなったのですが・・・

D90,DX35mmF1.8G,F8,1/60,ISO200
朝一番に釣れたアマゴ。午前中この一匹。

D90,DX35mmF1.8G,F1.8,1/100,ISO200
イワナが動いていませんね。芳しくないので、またしても場所替えをして午後に2本はしごしましたが、おチビさんが1匹。うーむ・・・
今シーズンもスローフィッシングです(笑)

D90,DX35mmF1.8G,F8,1/60,ISO200
朝一番に釣れたアマゴ。午前中この一匹。

D90,DX35mmF1.8G,F1.8,1/100,ISO200
イワナが動いていませんね。芳しくないので、またしても場所替えをして午後に2本はしごしましたが、おチビさんが1匹。うーむ・・・
今シーズンもスローフィッシングです(笑)
Posted by narukawa119 at 21:37│Comments(12)
│2010石徹白
この記事へのコメント
こんばんわ。
おっ、石徹白行っちゃいましたか~。
僕も行きたいなぁと思いながら、ここ最近の天候不順からGWに延期しました。ちなみに、石徹白本流はどんな感じでした??
明日は阿智方面に行ってきまーす。
おっ、石徹白行っちゃいましたか~。
僕も行きたいなぁと思いながら、ここ最近の天候不順からGWに延期しました。ちなみに、石徹白本流はどんな感じでした??
明日は阿智方面に行ってきまーす。
Posted by massa520 at 2010年04月24日 22:48
こんばんは。
もうハッチはあるはずだからもう少し魚の反応があっても良いのに。
きっと雪が何度も積もりなおしているんでしょうね。
次のレポートを楽しみにしております。
もうハッチはあるはずだからもう少し魚の反応があっても良いのに。
きっと雪が何度も積もりなおしているんでしょうね。
次のレポートを楽しみにしております。
Posted by release-windknot
at 2010年04月25日 00:26

こんばんわぁ。
石徹白で、イワナ動かず…ですか。寒そうですね。
GWに北陸に行こうかと思ってますが、今年はまだまだ早そうなのかな…。
ちょっと行き先変更が必要かも…。(^_^;)
2枚目の写真が良い雰囲気だぁ~。こ~ゆ~の好きです。
石徹白で、イワナ動かず…ですか。寒そうですね。
GWに北陸に行こうかと思ってますが、今年はまだまだ早そうなのかな…。
ちょっと行き先変更が必要かも…。(^_^;)
2枚目の写真が良い雰囲気だぁ~。こ~ゆ~の好きです。
Posted by おぐろ
at 2010年04月25日 01:15

massa520さん、おはようございます♪
水が冷たいですよ~。
イトシロですから木曜の雨の影響も、ほとんど無いようでしたが、あと2週間くらいかなぁと思いました。
本流は若干雪シロが入った色がしました。竿は出していません(汗)
水が冷たいですよ~。
イトシロですから木曜の雨の影響も、ほとんど無いようでしたが、あと2週間くらいかなぁと思いました。
本流は若干雪シロが入った色がしました。竿は出していません(汗)
Posted by narukawa119 at 2010年04月25日 08:06
release-windnotさん、おはようございます♪
イトシロは午前中だけで撤収してしまいましたので、午後の状況は分かりませんが、午前中には、ほとんどムシを見かけませんでした。
土手の葦や木々にもほとんど着いていないんですよ。
2週前の和良川や、この日午後に行った川ではハッチがあったのですが・・・
また行く予定です~。
イトシロは午前中だけで撤収してしまいましたので、午後の状況は分かりませんが、午前中には、ほとんどムシを見かけませんでした。
土手の葦や木々にもほとんど着いていないんですよ。
2週前の和良川や、この日午後に行った川ではハッチがあったのですが・・・
また行く予定です~。
Posted by narukawa119 at 2010年04月25日 08:11
おぐろさん、おはようございます♪
この冬、美濃方面の積雪は特に多かったですからね。美濃のスキー場の方が他の豪雪地帯よりも多かったりして。
地域によって春の訪れに違いがあるような気がします。
所々で花を見かけたので、どんなふうに花を撮ろうかなぁと、画面構成を考えながらつらつら歩いていました(笑)
この冬、美濃方面の積雪は特に多かったですからね。美濃のスキー場の方が他の豪雪地帯よりも多かったりして。
地域によって春の訪れに違いがあるような気がします。
所々で花を見かけたので、どんなふうに花を撮ろうかなぁと、画面構成を考えながらつらつら歩いていました(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年04月25日 08:15
素敵な渓相ですね~!(うっとり)
異常気象でまだ渓魚たちは目覚めてないのが残念です。
とはいうものの、これからは良くなるしかないでしょう!
異常気象でまだ渓魚たちは目覚めてないのが残念です。
とはいうものの、これからは良くなるしかないでしょう!
Posted by jbopper
at 2010年04月25日 18:26

jbopperさん、毎度です♪
いい渓相ですよ~。
これで釣れれば言うこと無いんですよ~(汗)
シーズンはこれからですね~。
いい渓相ですよ~。
これで釣れれば言うこと無いんですよ~(汗)
シーズンはこれからですね~。
Posted by narukawa119 at 2010年04月25日 18:29
こんばんは。
いつもよりちょいスレンダーなアマゴですね。
低気温で虫の量が少ないのでしょうね。
暖かくなると雪代が増えるけど、虫も一杯出るので
ムチムチのアマゴ、イワナに成長しますね。
これからが楽しみだ。
いつもよりちょいスレンダーなアマゴですね。
低気温で虫の量が少ないのでしょうね。
暖かくなると雪代が増えるけど、虫も一杯出るので
ムチムチのアマゴ、イワナに成長しますね。
これからが楽しみだ。
Posted by なみはやFF at 2010年04月25日 19:21
なみはやFFさん、こんばんわ♪
これでもシーズンベストです(笑)
ハッチが少ないですねぇ。
ただ、その分、魚たちも待ちに待っているでしょうから、その時をうまく捉まえたら、良い思いをするかも?
これでもシーズンベストです(笑)
ハッチが少ないですねぇ。
ただ、その分、魚たちも待ちに待っているでしょうから、その時をうまく捉まえたら、良い思いをするかも?
Posted by narukawa119 at 2010年04月25日 19:46
こんばんは!
日差しは春っぽいんですけどね~!
こんな時はスローフィッシングでも、ありですよ♪
良いボケ具合ですね!
やはりいいなぁ単焦点…嵌りそうだぁ~~(笑)
日差しは春っぽいんですけどね~!
こんな時はスローフィッシングでも、ありですよ♪
良いボケ具合ですね!
やはりいいなぁ単焦点…嵌りそうだぁ~~(笑)
Posted by もと
at 2010年04月25日 21:32

もとさん、どもども♪
この日は日差しはこれまでになく春っぽかったです。でも・・・釣れません(笑)
レンズの沼も深いですね~(笑)
この日は日差しはこれまでになく春っぽかったです。でも・・・釣れません(笑)
レンズの沼も深いですね~(笑)
Posted by narukawa119 at 2010年04月25日 22:05