2009年03月06日
TMCテーパースタッカー
使っていたヘアスタッカーが随分年季が入ってきて、チューブの部分にエルクヘアが引っかかって揃えにくくなってきました。メッキが剥げてきたからなぁ。
そこで、つい・・・購入。
TMCテーパースタッカーです。

チューブの先端がけっこうなテーパー状態です。
そこで、つい・・・購入。
TMCテーパースタッカーです。

チューブの先端がけっこうなテーパー状態です。

トントンした後はこんな感じ。エルクヘアカディスが一段とカッコよく・・・てなわけはないか(笑)


重量感もあって、質感も良く、いいツールを持った満足感があります。
ただ、テーパーがきつくて先端がかなり細いので、多めのエルクヘアだと穴から出てきてくれないかも・・・(汗)
今日巻いたフライは#12ですが、なんとか#10まで使えるかなぁ。ちょっと不安。
タグ :ヘアスタッカー
Posted by narukawa119 at 21:39│Comments(14)
│タイイング
この記事へのコメント
こんばんは~
長らくのご無沙汰もうしわけありません~
今年も解禁にあわせてなんとかブログ復活しましたので
またよろしくお願いします^^
ヘアスタッカーがいかれるなんてさすが、年間タイイング数
多い証拠ですね。 僕のはまだピカピカしてる、、(テレ)
長らくのご無沙汰もうしわけありません~
今年も解禁にあわせてなんとかブログ復活しましたので
またよろしくお願いします^^
ヘアスタッカーがいかれるなんてさすが、年間タイイング数
多い証拠ですね。 僕のはまだピカピカしてる、、(テレ)
Posted by pon-ponta at 2009年03月06日 23:24
こんばんわ
私も持ってます、
このツールってフライタイイング独特で
つい買ってしまいます。
以前このタイプで樹脂製の物が同じ
メーカーから出てましたがお蔵入りで
ヘッドセメントにシンナーを足すときの
ジョウゴ替わりに使ってます。
私の場合徹底的にそろえるのでストレート
タイプを使います。
テーパータイプは如何に産毛を取り除くか
って事とマテリアルを買う時点で長さの
揃ったヘアーの物を選べば結構簡単に
揃いますョ
私も持ってます、
このツールってフライタイイング独特で
つい買ってしまいます。
以前このタイプで樹脂製の物が同じ
メーカーから出てましたがお蔵入りで
ヘッドセメントにシンナーを足すときの
ジョウゴ替わりに使ってます。
私の場合徹底的にそろえるのでストレート
タイプを使います。
テーパータイプは如何に産毛を取り除くか
って事とマテリアルを買う時点で長さの
揃ったヘアーの物を選べば結構簡単に
揃いますョ
Posted by おいかわ
at 2009年03月06日 23:39

pon-pontaさん、こんばんわ♪
以前使っていたのが、やっぱ安物はあきませんなぁ、メッキがはがれちゃって引っかかる引っかかる。
いいものは、ちと高いですが、やっぱりいいですね。
以前使っていたのが、やっぱ安物はあきませんなぁ、メッキがはがれちゃって引っかかる引っかかる。
いいものは、ちと高いですが、やっぱりいいですね。
Posted by narukawa119
at 2009年03月07日 21:00

おいかわさん、こんばんわ♪
このシリーズ、ええですね。
ちょーっと、テーパーがきつくて先が細い弱点もあるので、ストレートも欲しくなってしまいました(汗)
このシリーズ、ええですね。
ちょーっと、テーパーがきつくて先が細い弱点もあるので、ストレートも欲しくなってしまいました(汗)
Posted by narukawa119
at 2009年03月07日 21:02

こんばんは
私もこのスタッカー愛用しています。
重量感と形がなんとも良いんですよね。
私もこのスタッカー愛用しています。
重量感と形がなんとも良いんですよね。
Posted by jbopper
at 2009年03月07日 21:36

jbopperさん、こんばんわ♪
へー、愛用している方が多いんですね。
おっしゃる通り、この重量感が安心感ありますね。
形もグッドデザイン賞レベルですよね。フライ部門てないか?(汗)
へー、愛用している方が多いんですね。
おっしゃる通り、この重量感が安心感ありますね。
形もグッドデザイン賞レベルですよね。フライ部門てないか?(汗)
Posted by narukawa119
at 2009年03月07日 22:07

こんばんは。
高そうなスタッカーですね。~。
私はここ数年エルクカディス巻かなくなったので
スタッカーは使わなくなり安物のスタッカーが
デスクの上でホコリかぶって転がってます。(汗;)
高そうなスタッカーですね。~。
私はここ数年エルクカディス巻かなくなったので
スタッカーは使わなくなり安物のスタッカーが
デスクの上でホコリかぶって転がってます。(汗;)
Posted by mario. at 2009年03月07日 22:26
mario.さん、こんばんわ♪
ドキッ!
そうなんです、結構高いす(汗)
冬眠していると、余計なところに目が言ってしまって、いかんいかん・・・
ドキッ!
そうなんです、結構高いす(汗)
冬眠していると、余計なところに目が言ってしまって、いかんいかん・・・
Posted by narukawa119
at 2009年03月07日 22:30

こんばんは。
おー、これ使ってますよー。
コンパラの時などはデカ口は駄目ですね。
これなら一発でまとまります。
#10EHCはどうかなあ?
アタシは#14までと決めてます。
とにかく、こいつは一生もんですね。
おー、これ使ってますよー。
コンパラの時などはデカ口は駄目ですね。
これなら一発でまとまります。
#10EHCはどうかなあ?
アタシは#14までと決めてます。
とにかく、こいつは一生もんですね。
Posted by なみはやFF
at 2009年03月09日 19:47

なみはやFFさん、こんばんわ♪
おー、使っている方が多いんですね。
やっぱり#10はしんどいか・・・
こまった、普通のストレートも買わねば(汗)
おー、使っている方が多いんですね。
やっぱり#10はしんどいか・・・
こまった、普通のストレートも買わねば(汗)
Posted by narukawa119 at 2009年03月09日 21:08
30年前にフライを始めて15年ぐらいのブランクがあります^^今年から復活なのですが、久しぶりにショップに顔を出したら浦島太郎状態です。ハックルがとんでもなく安くて良くなっていることに驚き!このヘアスタッカーを始めツールのモダンデザイン化、使いやすそうなのは解りますが???な気持ちも少しあり複雑な気持ちです。またちょくちょく訪問させて頂きます。
Posted by marupp at 2009年03月12日 08:53
maruppさん、こんばんわ♪
フライの世界へ、おかえりなさい(笑)
そりゃ、浦島太郎さんも仕方ありません。
ハックルだけじゃなく、ハーディも高かったんですよね?
ツールもC&Fなんてメーカーも出てきてますしね~。
ティペットの進化が最たるものではないかと思います。ぜひ進化を体験してみてください。
フライの世界へ、おかえりなさい(笑)
そりゃ、浦島太郎さんも仕方ありません。
ハックルだけじゃなく、ハーディも高かったんですよね?
ツールもC&Fなんてメーカーも出てきてますしね~。
ティペットの進化が最たるものではないかと思います。ぜひ進化を体験してみてください。
Posted by narukawa119 at 2009年03月12日 20:17
こんばんは。
3個持っていまが、すべてストレートタイプです。
やはり品質の良いものが長く使えますし、その分愛着も湧きますね。
テーパー付きだと揃えやすいですか?フックにセットするのはストレートとそれほど変わらないと思えますがどうかな?
ところでエルクの数ですが、わたしと比較すると多いですね。
#14の場合25-30本が私にとって一番のバランスです。
3個持っていまが、すべてストレートタイプです。
やはり品質の良いものが長く使えますし、その分愛着も湧きますね。
テーパー付きだと揃えやすいですか?フックにセットするのはストレートとそれほど変わらないと思えますがどうかな?
ところでエルクの数ですが、わたしと比較すると多いですね。
#14の場合25-30本が私にとって一番のバランスです。
Posted by ken at 2009年03月17日 21:52
kenさん、どもども♪
どきっ!やはりエルクはボリュームがありすぎるかなぁ。
浮力が落ちるのを嫌って、つい厚めにしてしまうんです。
ちょっと改善しよかな・・・
先端の揃えやすさは、ストレートと比べちょこっと上回りますかね。1本1本のクセがテーパータイプの方が揃えやすいと思います。
でも、このシリーズが気に入ったんでストレートも欲しいんです(汗)
どきっ!やはりエルクはボリュームがありすぎるかなぁ。
浮力が落ちるのを嫌って、つい厚めにしてしまうんです。
ちょっと改善しよかな・・・
先端の揃えやすさは、ストレートと比べちょこっと上回りますかね。1本1本のクセがテーパータイプの方が揃えやすいと思います。
でも、このシリーズが気に入ったんでストレートも欲しいんです(汗)
Posted by narukawa119 at 2009年03月18日 18:51