ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月28日

イトシロ、ミタビ

ガマンしきれなくて、休暇とって行っちゃったよ。

イトシロ、この季節はやっぱ特にいい。しまったな~、年券買っとくべきだったか。

バシャッと出てくれます。
イトシロ、ミタビ


でも、もうちょっと経ったら、スレスレになっちゃうんよね。盛夏は厳しいし。

今回、ヘビを2匹も見ました。動物を見ると釣れるジンクスは健在。以前は獣だったんだけど(笑)

そういや、もひとつ不思議なことがありました。
ドンと聞こえた後に急に川が濁ったんで、もしやと思って少し上流に歩いてみたら、やっぱり渓流沿いの土壁が雪崩(もといっ!崩壊(汗)?)を起こしていました。
イトシロ、ミタビ

イブニングにはヒゲナガがそこそこ下流から上流に走ってました。んが、大物をバラしちゃったんよね~、くやすぃ~。


タグ :石徹白

このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(2008石徹白C&R)の記事画像
イトシロ、再び
20:00にETCゲート入り、さて割引は?
同じカテゴリー(2008石徹白C&R)の記事
 イトシロ、再び (2008-05-06 23:11)
 20:00にETCゲート入り、さて割引は? (2008-04-19 23:57)

この記事へのコメント
雪崩ねぇ・・・・・
Posted by 辞書 at 2008年05月28日 22:48
バフッ(汗)
あいや~。
早速修正しました・・・
Posted by narukawa119narukawa119 at 2008年05月28日 22:51
こんばんは!

最近、イトシロブームが起こっていますね^^

途中の濁りは大変でしたが
イブニングは大丈夫だったようで、影響がなくてよかったですね♪
Posted by もと at 2008年05月28日 22:52
もとさん、どもども♪
いやはや、スキーシーズンより客が多いんじゃないか?ちゅうくらいですね~(イトシロスキー場の脇を流れています。うそです、ぜったい真冬の方が多くのお客さんが来てるはずです。)
確かに、恐ろしい魚影なんですよ。
Posted by narukawa119 at 2008年05月28日 22:59
こんばんは。

崩落ってC&Rの上流部でしたか?
釣ってて「危ないな~」と思った箇所がありましたが・・・
Posted by みかんみかん at 2008年05月29日 00:33
こんばんは。

土壁が突然崩れてきたら怖い。
真下に誰も居なかったようで良かった。
イブニングの魚、惜しかったですね。
Posted by release-windknot at 2008年05月29日 00:40
こんばんは。
危なかったねー・・・。
どこもそうですが、雨が降った後はお互いに要注意ですな。
雨ね・・・でもウハウハなんだよね。
昨年の南アを思い出してました(笑)
Posted by yamame at 2008年05月29日 00:59
おはようございます。
三回目ですか、アタシは今回年券買っちゃった・・・ドオスンネン?
ついでに例の熊鈴もnarukawa119さんの一押しでポチしちゃいました。
石徹白では必要ないけど・・・崩壊ですかあ?
携帯スコップを持参しなくちゃなあ・・・ってツカイモンニナランヤロ!
濁っていても、でかいのが出てくるのですね。
リベンジ行きたいぞ~。
Posted by なみはやFF at 2008年05月29日 10:45
こんにちは

またまたまた、行っちゃいましたか?(笑)
土砂崩落とは、ちょっとおっかないですね。
ヒゲナガのスーパーハッチは、見られましたかぁ~!
Posted by hajihadu at 2008年05月29日 14:26
こんにちは。
なんか、調子イイみたいですね~。
イトシロもなにげにブームな感じだし。。。
誘惑に乗っちゃおうか、別河川に行くか思案中ですわ。(^^;
Posted by チュン at 2008年05月29日 16:57
みかんさん、どもども♪
絶壁が何箇所かあるでしょう、そのうちの一つ。そうそう、上の方です。
それほど大規模ではなく、壁の一部が落っこちてきたようです。
幸いでした。
Posted by narukawa119 at 2008年05月29日 19:16
こんばんわ!

やっぱり我慢しきれなくなっちゃいましたか。(笑
大物ばらし・・・と言うことはまた近々行っちゃうんでしょ!(爆
Posted by Y.yoshi at 2008年05月29日 19:16
release-windnotさん、こんばんわ♪
どっぽーん、って音が近くでして、ダンプが荷台をガッタンとさせた音というか・・・んー説明できない。
なんじゃ?と。
イブのあいつはね~、リベンジしたいっす。
Posted by narukawa119 at 2008年05月29日 19:18
yamameさん、どもども♪
昨年は、台風!でしたよ!
ウハウハなんですが、ちょこっとね、サイズがね・・・欲しいんです。
あーゼイタク、ゼイタク。
Posted by narukawa119 at 2008年05月29日 19:20
なみはやFFさん、まいどっ!
まいどっす。お買い上げありがとうございます!(違うか?)
大げさに書いてすいません。
濁りは10分くらいで流れていきました(笑)
年券買っても、今がベストシーズン、リベンジは今だー。
Posted by narukawa119 at 2008年05月29日 19:23
hajihaduさん、どもども♪
んー、スーパーじゃなかったんですよねー。
もひとつ足りない、そこそこハッチだったんじゃないでしょうか。
ジャイアントストーンフライはウジャウジャ飛んでるんすけどねぇ。
ちょーっと早かったか、というタイミングでした。
Posted by narukawa119 at 2008年05月29日 19:24
チュンさん、どもども♪
実は私もあまのじゃくなんで、別の渓にも目移りしてたりして(笑)
ほかの渓はガラ空きなんじゃないのかー?
アホな想像、でも魅力的な想像(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年05月29日 19:27
Y.yoshiさん、こんばんわ♪
あの腕に残った感触、無力感、真っ白な灰(古いか?)・・・
残りますね~。
しかも、みなさん、刺激するんやもんな~。
でも、実は・・・他の渓にも行ってみたいな~なんてちょっと思ってます。
Posted by narukawa119 at 2008年05月29日 19:30
narukawa119さん、こんばんわ。

5月の石徹白は、先日の春の陣で初めて行ったのですが、いやはやすさまじい魚影と活性でした。今の季節が1番ですかね??

で、ヒゲナガが走っていたんですね?デカエルクでも巻いて、今週末も…(笑)。
Posted by massa520 at 2008年05月29日 22:41
こんにちは

イトシロ・・良いところですね・・例の~の陣・・^^;でも皆さん釣ってたし!
大物に限って・・ばれます私(^^;爆)も・・ナンちゃって。
又行くのでしょうか?・・もう少し位階と良いのですがね~。
では 又。
Posted by type r tata at 2008年05月31日 11:08
こんにちは!

イトシロ、やはり良い所のようですね!!
例の事件さえなければ、私も遠征していたんですがね・・・残念!!
来年こそは!!!

ヘビを見ると釣れる!
私もですよ(^^)b
「マムシを見ると、尺が釣れる」と言うMyジンクスがあります♪
怖いですがね・・・(;^^A
Posted by Kawatombo Ken at 2008年05月31日 12:06
massa520さん、こんにちわ♪
あの魚影はすごいよね。
去年は6月頭がすごかったんで、そろそろ爆発するんちゃうかな、ヒゲナガ。
真っ暗になる頃まで粘ってくださいね。
人には見えなくても、フライにはアタックしてきますから。
竿にクンクン感触がきますから分かりますよ~。
Posted by narukawa119 at 2008年05月31日 12:48
type r tataさん、こんにちわ♪
ええとこですよ~。特にイブニングは去年、びっくりしましたから。
ですが、もう他の渓に目が向いてたりして(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年05月31日 12:51
Kawatombo Kenさん、こんにちわ♪
落ち着いたら、ぜひに。
なんてことない里川なんですが、おもしろいですよ。
ヘビは自分には珍しかったんで、こりゃぁとんでもない大物かぁ~?しかも2匹も?(ムフッ)
大甘でした(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年05月31日 12:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イトシロ、ミタビ
    コメント(24)