2008年02月10日
グースバイオット

ボディといえばダビング材だったのですが、このシマシマ感に惹かれて使うようになりました。ダビング材よりも水切れが良く、軽く仕上がるとか。
こちらはレネハロップさんのトラウトハンターですが、ネイチャースピリットも使ったうえでの感想は、強度では違いを感じませんが、トラウトハンターの方が色の染まり具合に透明感があるように思います。
グースバイオットって、最初、なんのこっちゃ?という状態だったんです。
しばらくの間、グース・バイオレットと、言いまつがい(by 糸井重里)していました。あ~はずかし。
というのも、増沢信二さんの「フライタイイング・マニュアル」に「グース・バイオレット」って書いてありました。(グフッ!)
1パックにけっこう入っていて、1本1本はこんな感じです。
乾燥していて硬くなっているため切れやすいので、巻く前に水に浸すと切れにくくなるそうです。
節を下側に巻きとめてから巻いていくと、フリューが立ちます。(右利きの場合)

節を上側に巻きとめてから巻いていくと、フリューが寝て、こんどはスジが入って節々っぽい感じになります。

グースバイオットは短いので#14くらいまでが限界のようです。それより大きいフライではターキーバイオットを使うそうです。
というのも、増沢信二さんの「フライタイイング・マニュアル」に「グース・バイオレット」って書いてありました。(グフッ!)


節を下側に巻きとめてから巻いていくと、フリューが立ちます。(右利きの場合)


節を上側に巻きとめてから巻いていくと、フリューが寝て、こんどはスジが入って節々っぽい感じになります。


グースバイオットは短いので#14くらいまでが限界のようです。それより大きいフライではターキーバイオットを使うそうです。
Posted by narukawa119 at 10:32│Comments(12)
│タイイング
この記事へのコメント
こんばんは
私もグース・バイオットは最初?でした、
最近使ってますがいい感じにねじねじ?すじすじ、出せますよね。
ターキーバイオットは知りませんでした、今度探してみます。
お気に入りに入れさせて頂きましたので宜しく御願いします。
では 又。
私もグース・バイオットは最初?でした、
最近使ってますがいい感じにねじねじ?すじすじ、出せますよね。
ターキーバイオットは知りませんでした、今度探してみます。
お気に入りに入れさせて頂きましたので宜しく御願いします。
では 又。
Posted by type r tata
at 2008年02月10日 18:43

type r tataさん、こんばんわ。
ターキーバイオットって太いんですかね?
こちらこそよろしくです~。
ターキーバイオットって太いんですかね?
こちらこそよろしくです~。
Posted by narukawa119
at 2008年02月10日 20:10

恥ずかしながら、今までフリューを立てる寝かすは、勘でやってました・・・(;^^A
「あれ?寝ちゃった・・・じゃあ付け直し♪」ってね(笑)
コンドルクイルも同じ使い方なんですかね?
高いので、試す気になりません・・・
「あれ?寝ちゃった・・・じゃあ付け直し♪」ってね(笑)
コンドルクイルも同じ使い方なんですかね?
高いので、試す気になりません・・・
Posted by Kawatombo Ken
at 2008年02月10日 21:26

Kawatombo Kenさん、こんばんわ。
分かります!
わたしも、この記事のリクツが理解できるまでは、スジスジのつもりがフリフリになったりして、はれ?って感じでした。
コンドルってのもあるんすか、知らんかった・・・
分かります!
わたしも、この記事のリクツが理解できるまでは、スジスジのつもりがフリフリになったりして、はれ?って感じでした。
コンドルってのもあるんすか、知らんかった・・・
Posted by narukawa119
at 2008年02月10日 21:31

こんばんは!
『グースby夫!』って言うんですか~。あっ間違えました^^
グースバイオットでしたね(笑)
さっそくショップで探してきます!
ありがとうございました♪
『グースby夫!』って言うんですか~。あっ間違えました^^
グースバイオットでしたね(笑)
さっそくショップで探してきます!
ありがとうございました♪
Posted by もと at 2008年02月10日 22:21
バフッ(笑)
言いまつがいって、本人気付いてないのが笑えますよね~。
どういたしまして。
言いまつがいって、本人気付いてないのが笑えますよね~。
どういたしまして。
Posted by narukawa119
at 2008年02月10日 22:26

こんばんは。
私もトラハン印のを使い出してから、よく使うようになりました。
全色制覇したくなっちゃうのは私だけかな・・・
メーカーの戦略にはまってます(爆
私もトラハン印のを使い出してから、よく使うようになりました。
全色制覇したくなっちゃうのは私だけかな・・・
メーカーの戦略にはまってます(爆
Posted by みかん
at 2008年02月10日 23:53

こんばんは。
グース・バイオットは、カナディアン・グース・バイオットが◎ですよ。
短くて大きなフックには使えないのですが、
柔らかくて虫らしさが出ます。
なかなか入手できないのですが、探せばみつかるかも
2年ほどまえyamameさんに戴いて
これはというシーンで出番あります。
グース・バイオットは、カナディアン・グース・バイオットが◎ですよ。
短くて大きなフックには使えないのですが、
柔らかくて虫らしさが出ます。
なかなか入手できないのですが、探せばみつかるかも
2年ほどまえyamameさんに戴いて
これはというシーンで出番あります。
Posted by ken at 2008年02月11日 00:00
みかんさん、こんにちわ。
そうそう、なんかこういうのって、持ってない色がすごく気になります。
「持ってない色で巻いたフライだったらあのライズ獲れたかも」って後悔したくないなぁ、なんて思ったらソワソワしちゃいます(笑)
かたや、「そんな微妙な色の違いがほんまにあるんかいな?」とも思ったりして、揺れるオッサン心です(爆)
そうそう、なんかこういうのって、持ってない色がすごく気になります。
「持ってない色で巻いたフライだったらあのライズ獲れたかも」って後悔したくないなぁ、なんて思ったらソワソワしちゃいます(笑)
かたや、「そんな微妙な色の違いがほんまにあるんかいな?」とも思ったりして、揺れるオッサン心です(爆)
Posted by narukawa119
at 2008年02月11日 13:23

kenさん、こんにちわ。
カネイディアンですか。
まじぃ、今月お金がないのに・・・
探します!ただし、気長に。
カネイディアンですか。
まじぃ、今月お金がないのに・・・
探します!ただし、気長に。
Posted by narukawa119
at 2008年02月11日 13:25

グース・バイオットでググってて来ました
1年以上の記事なので、今更かもしれませんが・・・
トラウトハンターはネイチャースピリットから仕入れていますので
中身は同じネイチャースピリットの物です
色の染まり具合に差があるとすれば個体差ということです
1年以上の記事なので、今更かもしれませんが・・・
トラウトハンターはネイチャースピリットから仕入れていますので
中身は同じネイチャースピリットの物です
色の染まり具合に差があるとすれば個体差ということです
Posted by 通りすがり at 2009年04月06日 20:27
通りすがりさん、こんばんわ♪
なぬ~。
あーはずかし・・・ご指摘ありがとうございます~。
またやっちまった(笑)
なぬ~。
あーはずかし・・・ご指摘ありがとうございます~。
またやっちまった(笑)
Posted by narukawa119 at 2009年04月06日 21:04
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |