ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月02日

2008解禁、長良川で里見さん発見!

いよいよ2008も解禁です!

寒い中、Y師匠とともに長良川支流の吉田川へ向かいました。

解禁直後の土曜日ということもあって、イモ洗い状態(笑)を覚悟していたのですが、最初に主要なポイントを巡った段階では、びっくりするほどの混雑ではありません。

一通りして、さてと、八幡大橋横のプールへ行ってみると・・・ん、なんかギャラリー多数・・・


ん、TVカメラもあるぞ・・・誰か有名人でもいるんかいな?・・・ん!あれはっ!






里見さん発見!赤いダウンをお召の方です。当然ながら。
2008解禁、長良川で里見さん発見!

「釣りビジョン」かなんかの撮影のようです。


到着時には、まだライズ待ちだった里見さん、しばらくするとライズも安定し、おもむろにラインを出します。いよいよキャスティング開始。

2008解禁、長良川で里見さん発見!

・・・しかし、さすがの里見さんとも言えどもなかなか乗りません。今日は日差しが弱くハッチが散発的で条件が厳しいみたい。

しばらく見ていると、さすが里見さんです、見事フッキング!

しかし、バレた!ありゃっ?(失礼ながら)

見てるだけでも楽しくて、2時間近くも見学してしまいましたよ。釣り上げるお姿も拝見したかったし。

一度もキャスティングをせずに、お昼になっちゃったんで(笑)、郡上八幡の街中で蕎麦でもと思ってお店の前にあるメニューを眺めること2回!2回とも!そばが1,000円以上!かけ蕎麦800円!なめとんのか!(失礼しました)最近のそばグルメブームには困ったもんです。

で、こちらのミックス焼きそば大盛り650円也をいただきました。「麺は硬い方?柔らかい方?」と聞かれ、硬い方を選択。パリパリしていて初体験のうまさでしたよ。お店の名前は忘れました。すいません。大判焼きなんかもやっているお店です。
2008解禁、長良川で里見さん発見!

さてさて、自分の釣りはどうなったんじゃ、というとですね・・・

30分もキャスティングできなかったし・・・
昼飯後は里見さんのお隣りに入って、ほとんどライズ待ち(泣)

気温が上がらなくてハッチなかったし・・・
里見さんを見ていた昼ごろまでがどうやら勝負だったらしい(泣)

ボーズです!
手ごわいぜ、長良川!バラして天を仰ぐ里見さんを見れただけでもうれしかったぜ!今日の記事は熱いなぁ

長良川なんて行くものかー。ガマタまで待ってるわい。

そうそう里見さんは、夕方に近くで拝見していただけでも、ちゃーんと2匹のシラメを釣りあげていらっしゃいました。

吉田川最下流部の長良川との合流手前辺り
2008解禁、長良川で里見さん発見!

午前中にハッチしていたのはこんな感じ
2008解禁、長良川で里見さん発見!

少しだけ春の息吹
2008解禁、長良川で里見さん発見!



このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成


この記事へのコメント
こんばんは。

釣果は、ともかく川で竿を振れただけでも、羨ましいです。
更には、里見さんを見れたなんて羨ましすぎです。
僕の行く天竜川水系は、16日に解禁なので、もう少し我慢です。
Posted by 火山特派員 at 2008年02月02日 22:49
火山特派員さん、こんばんわ。
そうです。まさしく竿を振ってきました(笑)
でも、里見さんをお近くで拝見できて幸せでした。
天竜川水系もあと少しですね。しっかり準備して、後は運を天にまかせましょう!
Posted by narukawa119narukawa119 at 2008年02月02日 23:12
長良川おつかれさまでした。
僕の行った美濃あたりでは、魚よりもヒトが多かったデス。

結果?、聞くまでもなし。(^^;
Posted by チュン at 2008年02月02日 23:13
こんばんわ おいかわです
やはり長良川では釣り人を避けて
釣りは出来ない様ですねえ、
わたしは4日に行く予定です
釣り人が居ない谷は魚も少ないですが
貸し切り出来ます。
Posted by damezaru2006damezaru2006 at 2008年02月02日 23:47
なーんか、チカラ 入ってますね、
里見さん、見たかったな~。

はやる気持ちが、伝わってきます。
ま、なんとか、3月までには、もろもろ間に合わせますので
お待ちくだされ。
Posted by fielderfielder at 2008年02月02日 23:49
こんばんは。

 里見さんのとなりに入っておもむろにシラメを掛けて、お互いにっこり顔を見合わせる。って場面なんかがあったら良かったですね^^。
ライズには日ムラも時間ムラもあってなかなか上手くいきませんね。
Posted by release-windknot at 2008年02月03日 00:37
何はともあれ、解禁明けましておめでとうございます!と言うことで(笑)

やはり、厳しいですか!熱いなぁ~長良川(^^)b
厳しい!釣れない!と言われつつも、来年こそは私も・・・なんて思ってしまうのは、釣師の性でしょうね!
Posted by Kawatombo Ken at 2008年02月03日 01:00
こんばんは。

ナマで里見さんの釣りを見れるとは、なんとも羨ましい。
ま、今日の所は下見ということで(笑
Posted by みかんみかん at 2008年02月03日 01:00
チュンさん、どもども♪
美濃方面は、より厳しかったようですね~。
参加することに意義ありですよね、祭りですから(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年02月03日 12:34
おいかわさん、どもども♪
4日あたり、ちょうど狙い目ですね。
ただ、明日あたりから中国で猛威を奮った寒波が日本へ流れてくるらしいですので、条件としては厳しいかもしれません。
寒さにはお気を付けください。
Posted by narukawa119 at 2008年02月03日 12:37
fielderさん、どもども♪
やっぱりイワナが好き、です。
3月がほんとの解禁です。楽しみや。
Posted by narukawa119 at 2008年02月03日 12:38
release-windnotさん、どもども♪
最初に里見さんを発見したときに、そのポイントに続々と現れる多くのフライフィッシャーは皆、遠慮して里見さんの周りに入りませんでした(笑)
しばらくたって、最初の写真の黄色の方が入られて、里見さんよりも先に!フッキング!したのですが、その方もバラしてしまった。タイヘンなことになるとこでした。
お隣といっても、随分離れて入ったのですが、一緒に釣りあげてニカッ!も、すこ~しだけ想像してんですが、無駄な想像でした(爆)
里見さんのとこしかライズせーへんのやもーん!
Posted by narukawa119 at 2008年02月03日 12:44
Kawatombo Kenさん、どもども♪
自分の予想では、この時期、本気で釣ってやる!というFFMは2割くらいちゃいます?残る8割は、「あわよくば」です。
参加することに意義を感じるようであれば、是非(爆)
Posted by narukawa119 at 2008年02月03日 12:47
みかんさん、どもども♪
いや~、SCOTT派としては、勝俣さんの方が良かったかも?(爆)(冗談ですよ)
あの寒い中、我々はしょっちゅう川から上がって休憩ばかりしている状態だったのですが、里見さん、ずーっと川でプロも大変やな~と思いました。
Posted by narukawa119 at 2008年02月03日 12:50
こんにちわ!

解禁しちゃいましたね!
長良川は例年通りのようですね。
でも里見さんに会えるなんて羨ましい~~!
次回のGo Slow早速チェックしなくちゃね、その映像の中に
narukawa119さんも写ってたりして。(笑
私はまだ初釣行予定たっていませんが、
2月中には長良行ってみようと考えてます。
毎年撃沈してますが。(爆
Posted by Y.yoshi at 2008年02月03日 13:15
Y.yoshiさん、こんにちわ♪
午前中、野次馬のように見ているときに、野次馬側にもカメラが向いていたときがありましたんで、もしかして、私も「出演」しているかもしれません(爆)
ちなみに濃紺の帽子です。
撃沈後に昨年も思いましたが、長良川は鬼門です。やっぱり、おとなしくしているべきでした。後になるとそう思うんですがね(笑)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2008年02月03日 14:23
narukawa119さん、こんばんわ。
大変ご無沙汰です。昨年の禁漁以降マイブログはホッタラカシです(滝汗)。

ですが、2月1日の長良川解禁でちょっとウズウズしてきました。久々にタイイングセットを持ち出し、この土日、黙々と来る3月の本格的な解禁に向けてタイイングです。

あ、そうそう今年はガマタにも行きますよ!
もしガマタでお会いすることがあれば、よろしくお願いします。
Posted by massa520 at 2008年02月03日 21:18
massa520さん、こんばんわ♪
お久しぶりです。
私なんかウズウズを通り越して、ガマタでのリベンジに燃えてます(笑)
去年の3月解禁直後はフタバで効果がありましたよ。こちらこそ、おあいできましたらよろしくです~。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2008年02月03日 21:47
こんばんは!

いよいよ解禁しましたね~!
この時期の釣果は良くなくても全然問題な~し…ですね!^^

久しぶりの川に立てるだけで幸せですよね~^^
こちらはあと一ヶ月です^^;
Posted by もと at 2008年02月03日 22:23
こんばんは。
まぁ、長良って激戦区だし前の晩から行って夜明け前に陣取る方も多いとかで大変みたいね。
場所が良くてもライズまで届かないってのも聞くけど、雰囲気だけでも何か感じ取れただけ良かったんでないかい?
天然のシラメは少ないみたいだし、長良終了ですね(笑)
Posted by yamame at 2008年02月03日 23:36
narukawa119さん、どもです。

祭りですから!(そういうコトにしときましょう。(^^;;; )

蒲田行きますか?、僕はこりずに解禁日から乗り込むつもりですワ。
都合が合うようでしたらご一緒しましょう!
Posted by チュン at 2008年02月04日 14:15
もとさん、こんばんわ♪
ま、長良川ですからねー、釣れなくても全然へーき、って最初から言い訳を用意しちゃってます。
里見さんも拝見したし、ちょっと幸せでしたよ。
しかし、今度は釣りたい・・・(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年02月04日 21:38
yamameどの、こんばんわ♪
そ、そ、雰囲気と申しますか、お祭り気分は存分に味わいました(汗)
入ったポイントでは、ほとんど放流モノです。
もうちょっと下流の堰堤なんかで、もう少しシーズンが進むと状態のいいシラメが出てくるらしいんですがね、そのころはもうイワナを追っかけちゃってます(笑)
Posted by narukawa119 at 2008年02月04日 21:41
チュンさん、こんばんわ♪
そうなんです。お祭りですからね!(ってだんだん開き直ってます!)
ガマタの解禁は今年は土曜ですよね。その週末明けの平日を狙ってます。
私の予定日をメールしますね~。
Posted by narukawa119 at 2008年02月04日 21:43
すんません。
メアドはとりあえずリンクのアドヘ。。。

平日釣行とはうらやましい限りですね~。
以前は平日ばっかの休みでしたが、今は土日ばっかで良いような悪いような?。
日にちが合いましたらまた宜しくお願いします。<(_ _)>
Posted by チュン at 2008年02月04日 23:38
チュンさん、どもども♪
強引ですよ~、休暇取得は。
3月初旬は残念ですが、今シーズンは何度かガマタへ行こうと思ってますんで、またよろしくです。
Posted by narukawa119 at 2008年02月05日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2008解禁、長良川で里見さん発見!
    コメント(26)