2021年03月28日
どうにか2021解禁
いやー、ガマタはスレてますね。釣行2回目もやらかすとこだった。アブナイアブナイ。
天気予報では、時間当たり2mm程度の雨が早朝から続き、ガマタの3月にはこの程度の雨は恵みなのですが、6mの風!という強烈なコンディションが想定されていました。ところが、現場はほとんど風がなく拍子抜けするほど。ラッキー!
前回の3/11のピーカン時にはなかったライズをポツポツ見かける。ただ、このライズが取れない取れない…(汗)
何度も見に来るんですが、すぐ近くの本物に「ジャバッ!」
これは悔しいですねー(笑)
ティペットを自分にしては極細の0.3号まで落としましたが太刀打ちできなかった…
ここで思い切ってオオクマCDCスペントにスイッチ。昨年は4/3にこのフライで反応が良かった。
ハッチしているのはコカゲなんですが、たぶんほとんどの釣り人が使っているのもコカゲかと思われるので、人が使っていないフライを使おうと。
この選択で、どうにかこうにか1匹。あー良かった。


ヒットフライはこちら。オオクマCDCスペント。春のお気に入りフライになってます。

もうちょっと釣りたいなー。あったかくなって春のコンディションが待ち遠しいです。
天気予報では、時間当たり2mm程度の雨が早朝から続き、ガマタの3月にはこの程度の雨は恵みなのですが、6mの風!という強烈なコンディションが想定されていました。ところが、現場はほとんど風がなく拍子抜けするほど。ラッキー!
前回の3/11のピーカン時にはなかったライズをポツポツ見かける。ただ、このライズが取れない取れない…(汗)
何度も見に来るんですが、すぐ近くの本物に「ジャバッ!」
これは悔しいですねー(笑)
ティペットを自分にしては極細の0.3号まで落としましたが太刀打ちできなかった…
ここで思い切ってオオクマCDCスペントにスイッチ。昨年は4/3にこのフライで反応が良かった。
ハッチしているのはコカゲなんですが、たぶんほとんどの釣り人が使っているのもコカゲかと思われるので、人が使っていないフライを使おうと。
この選択で、どうにかこうにか1匹。あー良かった。


ヒットフライはこちら。オオクマCDCスペント。春のお気に入りフライになってます。
もうちょっと釣りたいなー。あったかくなって春のコンディションが待ち遠しいです。
Posted by narukawa119 at 21:25│Comments(0)
│2021高原川水系