ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 フライフィッシング:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年09月10日

地元はやっぱり釣れないんだよなぁ

ひさーしぶりに三重県の渓へ。

あんまり釣れたことないのに、「今度は釣れる気がする」というのにいつもダマされるんですよね。

ん? 前回と同じ展開(笑)

入ったことがない奥深くまで入ってみた。

ダムの上では、こんなグレーチングの橋。写真撮ったあとで車で渡ったのですが、メチャメチャ怖かった~(汗)

地元はやっぱり釣れないんだよなぁ

一番奥までたどり着くと、三重ナンバーが1台・・・(>_<)

ちょっと戻って入渓。

ロッククライミングですやん!

地元はやっぱり釣れないんだよなぁ

さすが日本一の透明度、宮川。水は恐ろしくクリア。その分、シビアなのかな。よーわからん・・・

朝はひんやりと気持ち良かったが太陽の下はじりじりと、反応がないこともあり、汗が噴き出る。

どーにかこーにか、こんなん出ましたけど。

地元はやっぱり釣れないんだよなぁ

その後、ワシのロッククライミングテクニックでは岩を巻けないレベルとなり、支流へ移動。一気に20km以上下流の支流へ。

薗川。

地元はやっぱり釣れないんだよなぁ

支流の中では放流量が最も多く、ちょこっとは残っているのでは?との期待も撃沈・・・

やっぱり地元では釣れない、何でやねん。





このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成


この記事へのコメント
あー懐かしい!もう何年も行ってないですよー。
ダム上が断然良いですけど、あの斜面を昇り降りする元気は・・・
Posted by kato.kato. at 2016年09月10日 23:02
kato.さん、どもども♪
あの橋は記憶に残りますね~。
発電所の少し上までしか探っていませんが、確かに林道戻りはシンドイ(汗)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2016年09月11日 08:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地元はやっぱり釣れないんだよなぁ
    コメント(2)