2015年07月20日
恒例お泊り釣行、蒲田川へ
とうとうこのメンバーでのお泊り釣行も9年目。今年もガマタへ。一昨年、昨年と同行ルアーマンが尺を上げている。
そしたらね、今年もやられちゃいました。ワシは8寸止まりだったのですが、またT君が尺ヤマメを。
年に一度のこの釣行でしか渓流ルアーをやらないのに。ガイドのチョイスがいいんでしょう(笑)
いやーびっくり。
台風明けの日曜日は前夜にかなりの雨が降ったとかで、かなりの増水。昼間も結構降ってました。

フライで狙えるポイントがかなり限定的でしたが、なんとか狙えるポイントでは魚が付いていることが多かったです。
フライは、雨に効くデカエルクが反応良かった。
まずは8寸。

22cm程度。

そして8寸の幅広ヤマメ。

宿は「民宿たきざわ」さん。
さっきブログでようやく探し出しましたが、7年前に宿泊してました。今回は施設が新しくなってました。

施設は新しく清潔で風呂も良く、さらに食事は、もうほんとに、最高でしたよ。宿泊料金13,850円でこれとは。土日も平日と同じ料金ですし。
飛騨牛も分厚くて。

朝の朴葉味噌も美味しくて、7年前は「ごはん4杯食べた」と書いてますが、今回もごはん3杯行っちゃいました(笑)

3連休最終の月曜は、ひさしぶりの晴天で釣り日和(笑)。水位も下がり期待しましたが。

ドピーカンでフライにはやや厳しかったでしょうか。ワシャ「ボ」です(汗)
ルアーには関係ないようで、尺ヤマメとな。

帰り道に明郷さんで蕎麦を。


いやー、またしてもルアーマンにやられましたが、食事も美味しく、気楽な面々でとても楽しかったです。
夕食後の7時半にはバタンキューしちゃって(汗)、仕事の疲れもリフレッシュできました。
また行きましょう!
そしたらね、今年もやられちゃいました。ワシは8寸止まりだったのですが、またT君が尺ヤマメを。
年に一度のこの釣行でしか渓流ルアーをやらないのに。ガイドのチョイスがいいんでしょう(笑)
いやーびっくり。
台風明けの日曜日は前夜にかなりの雨が降ったとかで、かなりの増水。昼間も結構降ってました。

フライで狙えるポイントがかなり限定的でしたが、なんとか狙えるポイントでは魚が付いていることが多かったです。
フライは、雨に効くデカエルクが反応良かった。
まずは8寸。

22cm程度。

そして8寸の幅広ヤマメ。

宿は「民宿たきざわ」さん。
さっきブログでようやく探し出しましたが、7年前に宿泊してました。今回は施設が新しくなってました。

施設は新しく清潔で風呂も良く、さらに食事は、もうほんとに、最高でしたよ。宿泊料金13,850円でこれとは。土日も平日と同じ料金ですし。
飛騨牛も分厚くて。

朝の朴葉味噌も美味しくて、7年前は「ごはん4杯食べた」と書いてますが、今回もごはん3杯行っちゃいました(笑)

3連休最終の月曜は、ひさしぶりの晴天で釣り日和(笑)。水位も下がり期待しましたが。

ドピーカンでフライにはやや厳しかったでしょうか。ワシャ「ボ」です(汗)
ルアーには関係ないようで、尺ヤマメとな。

帰り道に明郷さんで蕎麦を。


いやー、またしてもルアーマンにやられましたが、食事も美味しく、気楽な面々でとても楽しかったです。
夕食後の7時半にはバタンキューしちゃって(汗)、仕事の疲れもリフレッシュできました。
また行きましょう!
Posted by narukawa119 at 20:50│Comments(2)
│2015高原川水系
この記事へのコメント
こんばんは
良い渓、良い天気、良い仲間との楽しい釣行ですね。
私、最近は釣れなくても楽しいんです。(笑)
良い渓、良い天気、良い仲間との楽しい釣行ですね。
私、最近は釣れなくても楽しいんです。(笑)
Posted by ※※の見習い
at 2015年07月22日 01:43

※※の見習いさん、こんばんわ♪
仲間との釣りって、釣り以外が楽しいんですよね。
●●がイビキかいたとか(笑)
ホストとしては大満足でした。
仲間との釣りって、釣り以外が楽しいんですよね。
●●がイビキかいたとか(笑)
ホストとしては大満足でした。
Posted by narukawa119
at 2015年07月22日 23:20
