2015年05月09日
庄川水系で、まさかの「ボ」・・・
いやーやっちまいました(汗)
シーズン深まる5月に「ボ」とは、とほほ・・・
向かったのは庄川水系のI川です。普段イニシャルも出さないのですが、あまりにコンディションが良くなかったのでご参考になればと。
I川はこれまで良い思い出がたくさんあったのです。プールでライズを交代で仕留めたり、尺も上げたことがあります。
ところが・・・

たくさんの大木が倒れています。渓相もかなり変わってしまっています。昨年fielderさんが尺を上げてますので、それ以降にかなりの大水が出たのでしょうか。
何しろ魚が少ない印象です。数年前の好反応がウソのよう。
反応は4回くらいあったのですが、空振り・すっぽ抜け・早合わせ(泣)
ドラグがかかってるせいかもしれません。

その後、N川でも2空振り・・・
さらにT川で最後のあがきでしたが、入って直ぐ先行者がいて断念。
T川も同じく渓相が大きく変わってましたね。鬱蒼と木が生い茂っていたのに、やたら開けた渓に様変わり。
短い時間でしたが全く反応なし。
うーむ・・・
シーズン深まる5月に「ボ」とは、とほほ・・・
向かったのは庄川水系のI川です。普段イニシャルも出さないのですが、あまりにコンディションが良くなかったのでご参考になればと。
I川はこれまで良い思い出がたくさんあったのです。プールでライズを交代で仕留めたり、尺も上げたことがあります。
ところが・・・

たくさんの大木が倒れています。渓相もかなり変わってしまっています。昨年fielderさんが尺を上げてますので、それ以降にかなりの大水が出たのでしょうか。
何しろ魚が少ない印象です。数年前の好反応がウソのよう。
反応は4回くらいあったのですが、空振り・すっぽ抜け・早合わせ(泣)
ドラグがかかってるせいかもしれません。

その後、N川でも2空振り・・・
さらにT川で最後のあがきでしたが、入って直ぐ先行者がいて断念。
T川も同じく渓相が大きく変わってましたね。鬱蒼と木が生い茂っていたのに、やたら開けた渓に様変わり。
短い時間でしたが全く反応なし。
うーむ・・・
Posted by narukawa119 at 20:59│Comments(2)
│2015庄川水系
この記事へのコメント
こんばんは。
木の根っこまで岸が削られてますね。
荒れた様子が良く分かります。
今年も大雨が降ると更に倒木が増えそうに見えます。
木の根っこまで岸が削られてますね。
荒れた様子が良く分かります。
今年も大雨が降ると更に倒木が増えそうに見えます。
Posted by release-windknot
at 2015年05月10日 22:34

release-windnotさん、こんばんわ♪
そうなんですよ。
バッタバッタ倒れてました。ここまで渓相が変わったのを見たことがありません。
釣れなかったのは、このせいだと・・・(汗)
しばらくだめなんでしょうね。
そうなんですよ。
バッタバッタ倒れてました。ここまで渓相が変わったのを見たことがありません。
釣れなかったのは、このせいだと・・・(汗)
しばらくだめなんでしょうね。
Posted by narukawa119
at 2015年05月10日 22:39
