2012年01月06日
ピーコック・パラシュートとヒゲナガ・フローティング・ピューパ
新しいマテリアルを初めて使う時。このワクワク感。
初めてのフライを巻く時。このドキドキ感。
巻くのって楽しいんですよね~。我ながらフェチですね~(汗)
ピーコックアイのダイド・オレンジを手に入れたからには、ピーコック・パラシュートです。TMC212Yが切れたので、このパラシュートに合うフック、バリバス2200BLも手に入れた。

D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F5.6,1/25,ISO200
ピーコック・パラシュート
フック:バリバス2200BL #12
アブドメン:ピーコックアイ ダイド・オレンジ
ソラックス:ピーコックアイ ナチュラル
リブ:ファインワイヤー
そして、このオフにチャレンジしたのはヒゲナガのフローティング・ピューパ。
アブドメンのマシュマロをエアロドライウィングを使って作りました。
ただ、惜しむらくは、・・・ピンが合っていない・・・(大汗) (もう面倒だからいいや)

D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F4.0,1/30,ISO200
ヒゲナガ・フローティング・ピューパ
フック:MARUTO C41 #10
アブドメン:エアロドライウィング グリーンとキャメルをミックス(内部はダビング材)
ソラックス:ハックル(ブラウン)
ウィング(アンダー):CDC ナチュラル・タン
ウィング(オーバー):エルクヘア
ピーコックアイのダイド・カラーってええわぁ。他のカラーも欲しいわぁ。
初めてのフライを巻く時。このドキドキ感。
巻くのって楽しいんですよね~。我ながらフェチですね~(汗)
ピーコックアイのダイド・オレンジを手に入れたからには、ピーコック・パラシュートです。TMC212Yが切れたので、このパラシュートに合うフック、バリバス2200BLも手に入れた。

D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F5.6,1/25,ISO200
ピーコック・パラシュート
フック:バリバス2200BL #12
アブドメン:ピーコックアイ ダイド・オレンジ
ソラックス:ピーコックアイ ナチュラル
リブ:ファインワイヤー
そして、このオフにチャレンジしたのはヒゲナガのフローティング・ピューパ。
アブドメンのマシュマロをエアロドライウィングを使って作りました。
ただ、惜しむらくは、・・・ピンが合っていない・・・(大汗) (もう面倒だからいいや)

D90,Ai Micro-Nikkor 55mm f/2.8S,F4.0,1/30,ISO200
ヒゲナガ・フローティング・ピューパ
フック:MARUTO C41 #10
アブドメン:エアロドライウィング グリーンとキャメルをミックス(内部はダビング材)
ソラックス:ハックル(ブラウン)
ウィング(アンダー):CDC ナチュラル・タン
ウィング(オーバー):エルクヘア
ピーコックアイのダイド・カラーってええわぁ。他のカラーも欲しいわぁ。
Posted by narukawa119 at 22:59│Comments(2)
│タイイング
この記事へのコメント
こんばんは。
この配色のピーパラはワタシも大好きで、シーズン中のレギュラーフライです。
ワタシの場合バリバス2210で巻きました。でもホントはGamakatsu C14-BV で仕上げたのが私的お好みです・・マニアックですみません(笑)。
ダイドカラーのピーコックって、惹かれますよね(笑)。同感です。
この配色のピーパラはワタシも大好きで、シーズン中のレギュラーフライです。
ワタシの場合バリバス2210で巻きました。でもホントはGamakatsu C14-BV で仕上げたのが私的お好みです・・マニアックですみません(笑)。
ダイドカラーのピーコックって、惹かれますよね(笑)。同感です。
Posted by oko-rocks
at 2012年01月06日 23:24

oko-rocksさん、こんばんわ♪
レギュラー選手ということは、やっぱり良く効くんでしょうね。うん、これで安心です(笑)
基本的には色も素材もナチュラルが好みですが、ピーコックは良しとしますわ~。
2210もC14BVも更に細い4Xワイヤーのですね。あんまし細いとポストを立てにくくって大変じゃないすか?(汗)
ふっと力を抜くとパタッと倒れたりして(笑)
レギュラー選手ということは、やっぱり良く効くんでしょうね。うん、これで安心です(笑)
基本的には色も素材もナチュラルが好みですが、ピーコックは良しとしますわ~。
2210もC14BVも更に細い4Xワイヤーのですね。あんまし細いとポストを立てにくくって大変じゃないすか?(汗)
ふっと力を抜くとパタッと倒れたりして(笑)
Posted by narukawa119
at 2012年01月06日 23:44

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |