ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月01日

あぜん、そしてソースカツ丼

かつてウハウハだったという情報を元に訪れた三峰川(みぶがわ)。

こんな風にすっかり粘土色に。
あぜん、そしてソースカツ丼

上流に向けて林道を走ってみましたが(車止めまでたどり着かず)状況は全く変わらず・・・
林道で会ったタンクローリーのにいちゃんに聞いてみたところ、2年前に災害があって粘土質の層が露出し、それ以来ずっと平水でもこんな状況らしいです。

これってホント?どなたか知ってます?

代わりに近くの沢に入りましたが、ことごとく先行者。

次に駒ケ根ICに戻り大田切川の上流部へ入りましたが、本流は増水でダメっぽい。支流もやはり先行者だらけで、うろうろしてなんとか入ったら・・・

ゴロゴロ・・・ドッカーン!あぜん、そしてソースカツ丼

このままでは終われん!


大増水寸前に1匹、5寸、釣れてよかった!(笑)
あぜん、そしてソースカツ丼

お昼のおにぎりを食べて間がありませんでしたが、旅の帳尻合わせに駒ヶ根名物、ソースカツ丼へ。
訪れたのは「ガロ」さん。おにぎり3個食べて1時間も経ってないのにこんなん出てきましたけど。
あぜん、そしてソースカツ丼

ソースカツ丼1,260円。肉はヒレ肉、ガロはヒレ肉のみ。普通の昼飯前なら何とかなる量でしたが、さすがに今はあかんと4枚も入ったカツの2枚をパックして子供たちへのお土産にしました(汗)
あぜん、そしてソースカツ丼 あぜん、そしてソースカツ丼

駒ヶ根ソースカツ丼、うまかったす。見た目ほどカツはこってりしてないし、キャベツ大目、ごはんの炊き方が違うのか水分少なめで、これらのコンビネーションが絶妙です。
今度は腹減らして食べたい。

それよりも今度こそまともに釣りたい・・・



このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成


この記事へのコメント
こんばんは。

あちこち行ってますね~♪
って、ゴロゴロドッカーンか・・・・・
それでも竿を出しちゃう釣り○鹿魂、お見事でございます(笑

ガロのソースカツ丼、美味いですよね~♪
合宿帰りに寄ったもっと手前にある漢字の名前のお店はイマイチでした・・・
Posted by みかん at 2009年08月01日 21:36
みかんさん、こんばんわ♪
この厳しい時期に、釣りになるところはどこだどこだと、せっせと調べたのにこのありさまではのー。流した距離は全部で10mくらいちゃうかな・・・
珍しく執着心を発揮してボ回避、あぁよかった。
うまかったすよ。B級グルメが大の好物でして(笑)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年08月01日 22:08
ソースかつ丼、美味そうですね。

最近釣りの目的の比重が、飲み食いに傾いている
たけちんとしては大変気になるところです(汗

「ゴロゴロドッカーン」のときには、やっぱりグルメですね(^^)v
Posted by たけちん at 2009年08月01日 23:23
根性で釣った1匹、おめでとうさん。
この1匹で、ソースかつ丼も安心して(?)食べられますね。

・・・にしても、4つのカツに囲まれた真ん中から何か出てきそう!(^^;)
Posted by チュン at 2009年08月01日 23:36
たけちんさん、こんばんわ♪
半分しか食べられなかったのが残念でしたが・・・うまかったす。
今シーズン、このパターンが多いなぁ。
雨と増水、何とかなりませんかねぇ。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年08月01日 23:47
チュンさん、こんばんわ♪
あぁ、釣れてよかった(汗)
違いますねぇ、釣れてなかったらえらいこっちゃでした(笑)
エビフライとか?(爆)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年08月01日 23:49
こんばんは。

三峰川、ひどい濁りですね。
4年前に見た時(釣りはしてませんけど)は濁ってなかった記憶があります。
今は平水時でも濁ってるのかな~。
Posted by release-windknotrelease-windknot at 2009年08月02日 00:36
こんにちは。

良い感じの濁りですね~。(笑)
三峰川のもう少し南部の小渋川って渓がありますが
そちらも同じような状況なのでドライブがてら訪れて
みたらいかがでしょうか?(大爆)
Posted by mario. at 2009年08月02日 11:49
release-windnotさん、こんにちわ♪
石灰を大量に撒き散らかしたかのような、それは見事な粘土色でした(汗)
いい渓だと聞いたのですが・・・
ローリーのニイちゃんによると普段でもこんなんだそうです。
Posted by narukawa119 at 2009年08月02日 12:02
mario.さん、こんにちわ♪
ウハウハ目指して新規開拓するためには仕方ないことなのですが、今回は見事にハズレでした。
あのあたり、他の渓でも白っぽく濁りますね。
予め聞いておけばよかったです。
Posted by narukawa119 at 2009年08月02日 12:04
こんにちは。

三峰川、中、下流に行かれたのですか?
あの川は超渇水の時、三峰川第2発電所より上がお勧めなんです。

ttp://foolsbar.blog105.fc2.com/blog-entry-231.html

3年ほど前の洪水からそのあたりの支流、というか工事用の導水間より白濁りが入るようになりました。
Posted by いわなたろう at 2009年08月02日 15:46
いわなたろうさん、こんにちわ♪
ブログ拝見しました!
上流は条件によってはいいんですね!
それにしても人工的な色合いだったので、全部が全部とは信じ切れず、ほんまかいな?と思っていましたが、やはりでしたか。
情報ありがとうございました!
ただ、車止めからかなり遠くまでいかないとダメそうですね(汗)
折りたたみ自転車(マウンテンではない)を今回積んでいましたが、それで何とかなりますかね?
Posted by narukawa119 at 2009年08月02日 15:54
早速訪問していただきありがとうございます。

10年ほど前、ボクはMTBで行ったのですが、普通の折りたたみ自転車でも大丈夫でしょう。
発電所を越したあたりからでしたらヤマトの血は薄くなりますが林道と川も近づきますのでどこでも釣りになります。
車止めから徒歩や自転車で、ではなく山を越して最上流のダム上に直登すると良いようです。

いずれボクも山を越えて源流に挑戦しようかと考えていますので期待していてください!
Posted by いわなたろう at 2009年08月02日 16:41
narukawa119さん こんにちは

北陸の薄っぺらで幅広なソースカツじゃなくて
肉厚でキャベツが乗ってて美味しそう

僕もこの間、松本旅行に行ってから
南アルプスに惹かれております♪ 
誰か定番の場所でいいから教えてほしいもんです。。。
Posted by naoto8410naoto8410 at 2009年08月02日 17:49
いわなたろうさん、こんばんわ♪
再び、情報をありがとうございました。
ぜひ一度は奥に入りたいです。
山越え源流、期待してますね~。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年08月02日 20:24
naoto8410さんm、こんばんわ♪
確かに、福井のよりも分厚い(笑)
キャベツが乗ってる方が、よりうまいと私は感じまして。
ソースカツ丼の定番?ガロさんか、明治亭さんですね(爆)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年08月02日 20:27
タフですな(笑)
源流域をホームにしてる方に聞いたので詳細はPCへメール入れたので読んで頂戴。
と言うか行って来たのね~
今年は9月に計画してたので驚きましたよ。
Posted by yamame at 2009年08月02日 22:05
yamameさん、こんばんわ♪
あそこをお考えかなとも少し思ったのですが、その場合は下見のつもりでした。
正しくは、近くまで行ってきました。しかし、執念が足りませんでした(笑)
あの状況じゃぁなぁ。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年08月02日 22:42
こんばんは!

あれ~!状況も行動も私と一緒になってしまいましたね(笑)
これは、ソースかつ丼を楽しめ!と神のお告げかも^^;

今度は天候のいい日に行って、リベンジですね!
Posted by もと at 2009年08月08日 00:35
もとさん、こんにちわ♪
ほんとにおんなじや(笑)
ガロまで(笑)
カツ丼もソースカツ丼も大好きなんですよん。こんどはおなかをすかしてソースカツ丼にトライしたいです。
それにしても今シーズンは集中豪雨と増水が多いですね。
お互い気をつけましょう。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年08月09日 11:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あぜん、そしてソースカツ丼
    コメント(20)