ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月29日

デジイチ

まいにちまいにち、価格.comの価格とクチコミをチェックする日々が続いていた。

釣行を随分我慢して(爆)・・・ひたすら節約の日々。

ついに買った。D90とSP AF17-50mm F/2.8 (Model A16N II)。
デジイチ

一度、別のカメラに決めたのだが、店で触ったらずっしりと重く、こりゃだめだ~と転向(汗)

決め手は適度なサイズと重さ、そして高感度力。

釣行がすっごく楽しみ。いい写真を撮りたいものだ。

でもコケたら大変だ(爆)

まだ使い方がよくわからんが、とりあえず撮ってみた。

ようやく咲いた水仙。咲いた途端に冬に戻ってしまった。
デジイチ

写真も少しずつ勉強します(汗)




タグ :D90A16NⅡ

このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(フォト日記)の記事画像
熱海への旅
広角ズーム TOKINA AT-X 124 PRO DX Ⅱ
箱根観光♪
伊勢の夏
デジイチ用ドライボックス&ミニ三脚
釣行できず新緑写真
同じカテゴリー(フォト日記)の記事
 熱海への旅 (2013-09-23 18:27)
 広角ズーム TOKINA AT-X 124 PRO DX Ⅱ (2011-05-21 18:05)
 箱根観光♪ (2009-12-27 23:12)
 伊勢の夏 (2009-08-23 14:41)
 デジイチ用ドライボックス&ミニ三脚 (2009-05-13 21:28)
 釣行できず新緑写真 (2009-04-05 18:41)

この記事へのコメント
AF17-50mmは良いよ!(^-^)v
Posted by 使えます at 2009年03月29日 16:26
こんにちわ♪
「安い割に色のりが良い」と評判でしたもので、私にぴったり(笑)
軽い方ですしね。
そうですか!期待してるんです。
というても、他のとの違いがわかんないんですけどね(汗)
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年03月29日 16:36
narukawaさん こんにちは

ついに買っちゃったんですね~ デジイチ
D90って動画も撮れるんですよね いいなぁ
お互い渓流で転ばないようにしましょうね(笑)
Posted by naoto8410naoto8410 at 2009年03月29日 16:56
naoto8410さん、こんばんわ♪
はい、でもなぜかニコンに(汗)
最初はペンタ、次にキャノンと、フラフラして、ここに辿り着きました。
動画は使うんかなぁ?・・・
はい!いい写真とりましょうね。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年03月29日 19:41
こんばんは。

私もニコンのデジイチを使ってます。
最近は釣りをしている時間より
写真撮ってる時間の方がずっと長くなってます。
綺麗な写真を沢山アップして下さいね。
Posted by mario. at 2009年03月29日 22:04
mario.さん、こんばんわ♪
いつもきれいな写真を見させて頂いてます。
いい写真が撮りたいな~、なんて考えてると、ガツガツしなくなりますね。
そのおかげで殺気がなくなって、いっぱい釣れないかなぁ(笑)
ちょっと荷物になりますが、コンパクトな三脚も欲しくなりますね。
Posted by narukawa119narukawa119 at 2009年03月29日 22:12
デジイチ・デビュー、おめでとうございます。

スイセンのお花、綺麗に撮れていますね。
今シーズンはどこかで一緒に(デジイチ持って)渓へゆきませう。
やんわりと背中を押してさしあげますワ。(爆)
Posted by チュン at 2009年03月29日 22:36
こんばんは。

デジ1持って渓歩きは危険ですぞ~。
私はコンデジだけで頑張ろう(^^;
Posted by みかん at 2009年03月29日 23:40
うわ~、羨ましい!
これは渓流めぐりの楽しみの幅が広がりますね。
良い写真いっぱいアップしてください。
Posted by jbopperjbopper at 2009年03月29日 23:42
ついに、買いましたね
被写体のひとつにワシも入れてね(笑)
Posted by fielder at 2009年03月30日 01:35
チュンさん、どもども。
ありがとうございます。
ぜしぜし、よろしくお願いいたします。
魚をきれいに撮る方法を伝授してくださいね、たくさん釣りましょうね。
Posted by narukawa119 at 2009年03月30日 23:33
みかんさん、どもども。
アブナイっすね~。
でもね、魚さんだけじゃなくて、源流のあの景色もきれいに撮ってあげたくてね・・・・
今年のテーマはスローフィッシングですから!(笑)
Posted by narukawa119 at 2009年03月30日 23:35
jbopperさん、どもども。
釣行を我慢するのって、苦しかったぁ(爆)
アップ、がんばりまっす。写真もお勉強いたしまっす。
Posted by narukawa119 at 2009年03月30日 23:37
fielderさん、どもども。
いやはや、このオフはいろいろと、これでも努力しました。
ようやくです。
ま、記念写真もがんばりまっす。
Posted by narukawa119 at 2009年03月30日 23:38
こんばんは。
いよいよ、デジイチデビューですね。
おめでとうございます。

綺麗な渓魚を更に綺麗に撮れると、本当に嬉しいですよね。
自分も練習中ですが、その前に被写体が釣れなくて困ってます。(笑)
 
渓魚の写真アップを楽しみにしています。
Posted by とっT at 2009年03月31日 22:06
とっTさん、どもども。
ありがとうございます~。
お魚のいーい写真撮りたいっすね。
楽しみです~。
今度は私も釣りたいです・・・(笑)
Posted by narukawa119 at 2009年03月31日 23:38
ありゃ、早速買いましたか~(*^0^*)v
オイラのより100gも軽いんですよねぇ、ウラヤマシイ・・・
渓に持ってくなら次は防水のバックですね。
Posted by カイン at 2009年04月02日 18:45
カインさん、こんばんは♪
へい、必死で貯めました(汗)
このカメラはペンタと違ってちょっとの水でも危ないんですよねぇ。
実は・・・カインさんのところで見てびっくり、おんなじのを同じく最近買ったところでした(汗)3割引で。
私は中にクッションではなくて、カメラケースというかカバーをクッションタイプにしました。ただ、ちょっとごついっすけど(笑)
Posted by narukawa119 at 2009年04月02日 22:27
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

釣りに持って歩くには
Cはちょと重いですね。

はやくお魚撮りたいでしょ・・(笑)
アップ楽しみにしてます。
Posted by ken at 2009年04月02日 22:39
kenさん、こんばんわ♪
ありがとうございます~。
妙な期待を抱かせてしまって、すいません(汗)
私にはこの重さが限界かなぁと。
そういえば、今年はまだ1匹も釣っていません(泣)
釣りたい、撮りたい、です(笑)
Posted by narukawa119 at 2009年04月02日 23:35
こんばんは!
いい写真を期待してますよ!
でも水没にだけは気をつけましょう!
Posted by まつやん at 2009年04月03日 21:29
こんにちは。

私も年末にD90 AF-S DX VR 18-200G レンズキット
買ったんですよ^^;
子供の運動会撮影や釣行時の風景なんか撮りたいなと思って。
レンズが重いので釣行中は持ち歩けないなぁ~と思ってるんですが
このレンズだと軽そうで良いですね^^
今後の魚の写真も拝見するのを楽しみにしてますよ~♪
Posted by pon-ponta at 2009年04月04日 10:47
まつやんさん、こんばんわ♪
はい、いちおう気をつけます。
しかし、チン×2は得意ワザですので、防水バッグも実は購入してありますよ~(笑)
Posted by narukawa119 at 2009年04月04日 21:30
pon-pontaさん、こんばんわ♪
おぉー!オソロだ、おそろ。
18-200のキットは高い!手が出ない!
お互い、いい写真撮りましょうね。
Posted by narukawa119 at 2009年04月04日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デジイチ
    コメント(24)