ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月06日

ジャンプライズ!

ジャンプライズ!味を占めてナフジさんの秘密の渓へ遠征です。

それにしても素晴らしい渓です。同行したM君も気に入ってくれました。片道4時間の遠征の価値ありです。前回は雨降りでしたが、今回は真夏の太陽がイワナの渓に降り注ぎます。

先行者はいないハズなんですが、反応がありません(汗)

すべてのポイントから今にもイワナが飛び出して来そうなんですが・・・?


正午が過ぎ昼食休憩もせねばならぬのですが、このままでは言い出せない。ちと焦りが入ったころ、fielderさんに待望の1匹、そして直後に私にも♪

ちょっとニッコウ入り?
ジャンプライズ!

暑い!よく歩いた!凍らせたスポーツドリンクがうまい!

昼食後は急に反応がよくなりました♪ やはり先行者がいたのかな?
何と4つのポイントで連続ヒット! いわゆる4連発(笑)

ところが堰堤が出てきて残念・・・
そこで試しに更に上流部へ。それらしいポイントへ下りると、これはまたヨダレが出そうな渓相。
うひょ!ふと上流を見ると・・・100m先に堰堤(笑)

めげずに「いかにも」のポイントで、ピチャッ!と小さな飛沫。

ぐんっ!とロッドに乗った、と・・・途端にダッシュ!足腰踏ん張ってロッドを立てました。

一瞬、尺上が脳裏に・・・(笑)の26cm
ジャンプライズ!

その直後、これまたいかにものポイント。大物期待度★★★★★です。
左右の落ち込みの流れが交わる辺りへソラックスダン#11ブラックがナチュラルに流れた・・・

バシャッとジャンプライズ! ぐっときた感触だけでサヨウナラ・・・

デカかった・・・ 1日経ったら更にデカくなってます(笑)

うーむ・・・ツ抜けは果たしたものの・・・いつかリベンジじゃ・・・


このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(2007A川)の記事画像
2007シーズン、ありがとう
人魚の尾ビレ
同じカテゴリー(2007A川)の記事
 2007シーズン、ありがとう (2007-09-29 23:01)
 人魚の尾ビレ (2007-07-15 22:01)

この記事へのコメント
こんばんは

秘密の渓って、何度も行きたくなっちゃいますよね。(笑)
ほんと魚影が濃い川に巡り会うと幸せな気分になります。
尺上はおしかったですが、(笑)ジャンプライズするような
大物に出会って見たいです。奈川もいいなぁ~、
Posted by hajihadu at 2007年08月06日 20:53
こんばんは!

良い釣りされてますねー!
これだけ釣れると4時間の移動も苦じゃないですね^^;
逃がした大物はきっとnarukawaさんを待ってますよ~~。
ぜひリベンジしてくださいね^^
Posted by もと at 2007年08月06日 20:57
hajihaduさん、どもども♪
い~い渓です。でも内緒です。ごめんちゃい(笑)
いや~、あんなん初めてでしたよ~。あれだけのサイズがバシャッ!ですからね~。
今回もあと一歩でしたが、いい渓といい魚で満足満足でした。
Posted by narukawa119 at 2007年08月06日 21:10
もとさん、どもども♪
ひさびさのアドレナリン大放出(笑)でした。
待っててくれますかね? 待っててね(笑)
Posted by narukawa119 at 2007年08月06日 21:14
こんばんは!
大物は残念でしたが、いい釣りが出来ましたね^^
それにしても片道4時間とは恐れ入ります…。
Posted by まつやん at 2007年08月06日 22:03
まつやんさん、どもども♪
それくらい行かないと、いい釣り場がないんですよ。
特にこの時期、暑いですからね~。
近くにいい渓がある方はいいですね。
Posted by narukawa119 at 2007年08月06日 22:29
こんばんは。

「ツ抜け」達成おめでとうございます。
期待通りのポイントで出てくれることほど嬉しい事はないですね♪
次に行くときには少し大きくなって再会できるといいですね。
Posted by みかん at 2007年08月06日 22:40
こんばんは。

台風4、5号の影響もほとんど無いようで
コケもしっかり残って素晴しい渓ですね(憧
ツ抜けできるのもうなずけます。(^^♪
Posted by mario at 2007年08月06日 22:53
イワナの溪、良いですね。

夏の日差しも苦にならなさそうな良い景色。
いかにもな所からイワナが出てくるとは更に気持ち良さそう!
最後の1匹は惜しかったですが、次に来た時のお楽しみですね。
Posted by たけちん at 2007年08月07日 00:34
おはようです。

おっ!あそこでしたか。
ちょっと離れてましたけど、1時間くらいで合流出来る場所で釣ってましたよ。
この時季で「ツ抜け」って気持ち良いですね、流石です。
デカイのばらしちゃったのは辛いですね。
次回、ウハウハで尺上の予感がします♪
Posted by yamame at 2007年08月07日 08:02
うーん、よだれが出そうな渓ですね。
岩魚のジャンプライズ!一度見てみたいなあ。
ッ抜け達成、次は尺上ですね。
もう取ったも同然ですよ。爆
Posted by なみはやFF at 2007年08月07日 10:11
>左右の落ち込みの流れが交わる辺りへソラックスダン・・
>バシャッとジャンプライズ!
うーん・・たまりませんね。
岩魚の上から押さえ込むようなアタリは脳裏に焼き付きますよね。
早く釣らないと大きくなりすぎて釣っても上がらなくなりますよ(笑)。
この時期に「ツ抜け」は凄いですね。
Posted by ken at 2007年08月07日 15:24
あいかわらず良い釣りしてますね~。
写真を見るだけでそそられますワ。
Posted by チュン at 2007年08月07日 17:00
みかんさん、どもども♪
「でるよでるよ~」って言うてたらそのとおりに出て、びっくり!
あのデカイやつがランディング出来ていたら、なお良かったんよね~。
ありがとうございます。
久々のつ抜けで、充実した釣行でしたよ。
Posted by narukawa119 at 2007年08月07日 22:05
marioさん、こんばんわ♪
いい渓ですやろ~。
素晴らしい渓に巡り合えて幸せです。
片道4時間ってのが玉にキズなんすけどね(笑)
Posted by narukawa119 at 2007年08月07日 22:11
たけちんさん、こんばんわ♪
標高が高いだけに日陰は涼しかったです。が、日向は暑かった!
たくさん歩いて、今日も筋肉痛が・・・トシですかね(笑)
はい、次こそです。
Posted by narukawa119 at 2007年08月07日 22:15
yamameさん、どもども♪
自分でもびっくりですよ、この真夏にツ抜けですからね。
それもこれも、素晴らしい渓のおかげです。
今回も十分ウハウハですが、次回はスーパー・ウハウハ(古っ)になってちょうだいな~。
Posted by narukawa119 at 2007年08月07日 22:17
なみはやFFさん、どもども♪
タイミングと時間さえ合えば、次回は絶対獲れると思うんですよ~。
それまでだれかさんに釣られてなければええがな~。
Posted by narukawa119 at 2007年08月07日 22:19
kenさん、どもども♪
いやいや、あんなん初めて見ましたよ。
まるで水族館のイルカショーを見ている感じ(ほんまかいな)。
・・・実はそれほどではありませんでしたが、ほんとに体全体が見えたんですよ。
9月に入ったら尺3寸くらいですかね。まだ上がりますよね(笑)
Posted by narukawa119 at 2007年08月07日 22:22
チュンさん、こんばんわ♪
でへでへ、幸い先行者がいなかったみたいでラッキーでした。
おかげさんです。
この渓とは相性もいいんですかね。相性って確かにあるかもです。
Posted by narukawa119 at 2007年08月07日 22:24
ツ抜け達成で「リベンジ」とは!贅沢な話ですね(;^_^A
(一体何をリベンジ!?)

意外と派手なライズの時って、釣れない事が多くないですか?
一度空中にあるフライにジャンプで食いつかれたことがありますが、慌てて合わせてすっぽ抜け、釣れたのは木の枝でした・・・(管理釣場ですが)
こんな時でも、ゆっくり合わせられる強靭な精神力が欲しいもんです(^^;
Posted by Kawatombo Ken at 2007年08月08日 00:14
Kawatombo Kenさん、こんばんわ♪
でへでへ、ゼイタクモンでした(笑)
ガバッと来たので、焦って合わせたんでしょう。
精神力を鍛えておきます(笑)
Posted by narukawa119 at 2007年08月08日 19:45
narukawaさん、こんにちは!
トップの写真のような涼しげな場所でのヤマト釣り。
まさに夏の釣りって感じでいいですね~!
9寸弱でもヒレがしっかりしてるので一瞬尺かと思うほど引くんですね。
片道4時間の甲斐ありですよ!
Posted by at 2007年08月11日 12:28
洋さん、こんにちわ♪
ええですね~、涼しい上流の釣りって。釣れればね(笑)
今回は最高でした。
ぐんっ!と走った感触は、まだ手に残ってるなぁ~。
遠征のカイがあったんで、毎年通うことに決めました。
Posted by narukawa119@カミサン実家 at 2007年08月11日 16:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジャンプライズ!
    コメント(24)