ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月10日

ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺

また釣れないだろうなぁ長良川の解禁は・・・と弱気に向かいましたら、相戸の堰堤は大増水。急にあったかくなったもんだから。

やむなく蒲田川へ。

ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺

今年は調子いいと、解禁で訪れた方の釣行記を拝見していましたが、ホンマでしたわ~。

2007年から行き始めていますが、これまでで一番じゃないかな。と言っても釣れたのは4匹ですが(汗)

アルプス広場から入りましたが、幸先良くヤマメ。

ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺
D90,Makro Planar 50 ZF.2,F5.6,1/640,ISO200

昼は、奈賀勢さんで焼きそば食べました。

ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺

午後、まず8寸くらいのイワナ。

もうこれで大満足していたのですが。

その後、ガツンときました。


ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺
D90,Makro Planar 50 ZF.2,F8.0,1/250,ISO400

艶めかしいツヤのイワナ。31cm。

フライは全てフタバ・コカゲロウのスペント、#18。

ストマックを見せてもらいました。

ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺

右上の黒いのは、ヒゲナガのラーバですかね。実はトレーに入れ損ねたラーバがあと3つくらいありました。

他は、黄色くて小さいのは全てフタバのDDですね。どうりでフタバ・スペントに反応が良かったわけです。

尺も、フライが沈んでしまった時にガツンと来ました。

フライはこちら。

ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺

フタバ・コカゲロウ・スペント
フック:バリバス2200BL #18
ウィング:カリタ式ヴェインファイバー ダーク・ダン←これ効きます!濡れるとDDのスペントそっくり!
アブドメン:この写真はグースバイオットですが、今日使っていたのはダビング材 イエロー系
ソラックス:ダビング材(ヘアズ・イヤーなど)



このブログの人気記事
近所の渓再び
近所の渓再び

いやー完敗、ピーカンのせい?
いやー完敗、ピーカンのせい?

ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)
ゲストを差し置いて尺を釣る、再び(汗)

近所の渓
近所の渓

尺アマゴの部もついに達成
尺アマゴの部もついに達成

同じカテゴリー(2013高原川水系)の記事画像
お泊り釣行。9寸、9寸、9寸、ほんでもってドッカン!
白昼夢
同じカテゴリー(2013高原川水系)の記事
 お泊り釣行。9寸、9寸、9寸、ほんでもってドッカン! (2013-07-01 00:10)
 白昼夢 (2013-06-09 10:11)

この記事へのコメント
おはようございます!
尺イワナ、おめでとうございます。
なんか透き通った感じの綺麗な魚ですね!
こんな1尾が出れば、満足度10倍アップですね。
Posted by jbopperjbopper at 2013年03月10日 09:47
jbopperさん、こんにちわ♪
ありがとうございます~。
いやー、本流アマゴを狙っていたのに、棚ボタでした(汗)
しかもツヤツヤしてましたね。
これでもう、今シーズンの狙いはアマゴに絞ろうかな、なんて。
Posted by narukawa119 at 2013年03月10日 12:21
こんにちは。
解禁おめでとうございます!
初日に尺イワナとは流石です。
恐れ入りました~(笑)
Posted by nagahikonagahiko at 2013年03月10日 12:42
nagahikoさん、こんにちわ♪
ありがとうございます~。
いやー、何と言うか、想定外みたいな気持ち・・・(汗)
まさかですよね~。
運だけで釣っちゃいました(汗)
フタバスペントの威力を実感しました。
Posted by narukawa119 at 2013年03月10日 12:48
こんばんわ。

久々にコメします(汗)。

いきなり尺ですか!!
やりますな~。

ここ数年尺サイズから見放されているんで、うらやましい限りです。

近々蒲田に行く予定なんで、フライは参考にさせてもらいますね~。
Posted by massa520 at 2013年03月10日 21:56
massa520さん、こんばんわ♪
いやはや、ありえんですなぁ。
事故ですよ、事故。
ただ、このフライがマッチしていたことは、間違いないと思います。
まぁガマタの定番ですけどね(笑)
レシピのとこにも書きましたが、クリクリになったウィングに、このマテリアルが効いたように思います。
ボディも、普通のイエローのダビング材でええと思いますよん。
Posted by narukawa119 at 2013年03月10日 22:18
こんばんは。
初書き込みです。
先日はお立ち寄りいただき、ありがとうございました!

蒲田で尺岩魚!いいですねぇ〜^ ^
かなり教育された魚で、フライも釣りもシビアなんでしょうね。
それにしても岩魚の写真、透明感が出てて綺麗ですね。
設定も掲載されてるので勉強になります。
Posted by みっち’みっち’ at 2013年03月11日 21:22
こんばんは

僕も同じ日に蒲田に行ってましたが、厳しかったです。。。
そんな中、尺イワナとはお見事ですね♪
なるほどスペントパターンは半沈みが良いのですね〜
今度行くとき迄に巻いとこ
Posted by naoto8410 at 2013年03月11日 23:20
みっち’さん、こんばんわ♪
ようこそいらっしゃい!
だはは、写真ほめていただくと嬉しいです。ありがとうございます。
設定とは言っても、露出優先であとはお任せでして、ボケ具合を調整するしかできません。
ボケ好きなので、みっち’さんの写真にライズしてしまいました(笑)
ガマタは確かにスレてきていますが、ほんとラッキーだったんですよ。
Posted by narukawa119 at 2013年03月11日 23:57
naoto8410さん、こんばんわ♪
なんと!あれれ、どっかでお会いしていたかもしれませんね。
オレンジが入った上着を着た方の二人づれとは近くで遭遇しましたが・・・当方もY師匠との2人づれでした。
ガマタの自分としては調子良かったのですが、上げたのは4匹でして(汗)
尺は、沈んでしまったフライに来ましたので、恥ずかしながら、合わせというより釣れてしまった・・・(爆)
沈んだフライが効果的なのは間違いないようで(汗)
Posted by narukawa119 at 2013年03月12日 00:02
こんにちはー

この時期から尺ですか!?なんともすごい!
きれいなイワナですねーこれからさらに大きく育つんでしょうな。

蒲田行きたいなー
Posted by kato. at 2013年03月12日 10:02
kato.さん、こんばんわ♪
いやはや、こんなの初めてで困っておりますが(笑)、アクシデントでして・・・。
いいイワナですね~。他にもデカイ魚影を何匹か見ましたので、今年のガマタはほんと楽しみかもしれませんよ~。
Posted by narukawa119 at 2013年03月12日 23:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺
    コメント(12)