2006年11月15日
ランディングネット発注(その2)
カインさんが起こしてくれた図面の中から、あんまり幅が細くても「すくいにくい」かと思って、細すぎない幅の「D」を選択。
次は開口部の形について、大胆にもカスタマイズを依頼しました。全体的に緩やかなRにしたかったんです。
(1)幅のピークをもう少し根元に持っていき、
(2)幅のピークまでの「R」を少し緩やかにして、
(3)ピークから根元にかけてに少し「R」をつける形にしていただきたい。
カインさんの図面に手を入れた、こんなへたな絵も添付してみました。白いへんなラインが手を入れた部分です。

次は開口部の形について、大胆にもカスタマイズを依頼しました。全体的に緩やかなRにしたかったんです。
(1)幅のピークをもう少し根元に持っていき、
(2)幅のピークまでの「R」を少し緩やかにして、
(3)ピークから根元にかけてに少し「R」をつける形にしていただきたい。
カインさんの図面に手を入れた、こんなへたな絵も添付してみました。白いへんなラインが手を入れた部分です。

早速、カインさんが追加して書いてくれた図面がこちら。



微妙に、幅のピーク値の位置が違うバージョンです。
さらに、性懲りもなく、修正依頼。へへへ
最大幅の位置はD-2がいいのですが、この最大幅から根元にかけて、もう少し伸びやかなラインを描きたくて、(最大幅から先端はこのままで)ここをあと2cmほど伸ばしてください。
↓こんな感じに(汗)

そうして固まったフレーム&グリップデザインがこちら。私の中ではパーフェクト!

(つづく)
←その1はこちら その3はこちら→



微妙に、幅のピーク値の位置が違うバージョンです。
さらに、性懲りもなく、修正依頼。へへへ
最大幅の位置はD-2がいいのですが、この最大幅から根元にかけて、もう少し伸びやかなラインを描きたくて、(最大幅から先端はこのままで)ここをあと2cmほど伸ばしてください。
↓こんな感じに(汗)

そうして固まったフレーム&グリップデザインがこちら。私の中ではパーフェクト!

(つづく)
←その1はこちら その3はこちら→
Posted by narukawa119 at 22:40│Comments(2)
│ネット発注記
この記事へのコメント
こんばんは。
他人事なのに完成するまでワクワクしますね~(笑
来シーズンはオリジナルネットでいい写真バンバン撮っちゃいましょう♪
他人事なのに完成するまでワクワクしますね~(笑
来シーズンはオリジナルネットでいい写真バンバン撮っちゃいましょう♪
Posted by みかん at 2006年11月15日 23:06
みかんさん、こんばんわ♪
ありがとうございます。
写真が楽しみですね~。
なんか・・・いいカメラも欲しくなってきて・・・まじぃ
ありがとうございます。
写真が楽しみですね~。
なんか・・・いいカメラも欲しくなってきて・・・まじぃ
Posted by narukawa119 at 2006年11月15日 23:45