早くも禁断症状が出て・・・平谷湖フィッシングスポット

narukawa119

2011年10月15日 22:07

オフに入ったばかりだというのに、早くも禁断症状が出てしまいまして(汗)・・・

こんなところに行ってきました。



長野県の南信州平谷村にある平谷湖フィッシングスポット。東海環状自動車道の豊田松平ICから1時間30分くらいでした。もう少しして紅葉が始まると足助町の香嵐渓を抜けていくので渋滞が心配なルートですが、まだ紅葉シーズンには早く、雨もありましたので大丈夫でした。

随分人気の管理釣り場のようでしたが、大雨の予報の中、物好きは私たち3人くらいかと思いましたが、20人くらいだったかな。おかげでキャスティング練習もバッチリでしたよ(笑)



うまくフライがマッチすれば1キャスト1ヒット状態の時間帯もありましたが、飽きないほどの釣果で楽し~。

しかも魚のコンディションが良かったですね~。



昼は車で3分程度の道の駅「信州平谷」の向かいにある「藤○(まる)食堂」さんで、メニューにないソースかつ丼をオーダーしご迷惑をおかけしましたが、これがまたウマ~。土曜日なのにランチもやっていて、ごはん、野菜サラダ、みそ汁、生卵などなどがバイキング形式で食べ放題も付いてました。





フライは、私はソフトハックルをちょこっと引っ張った以外は小さいドライフライでけっこう反応が良かったです。

このブユ(というかコバエ?)、#20。


こっちはコカゲのイマージャーかな、#18。


ティペットは#7が反応が良かったです。デカイのかかると多分切られちゃいますけどね。

フライが小さいので、なかなか乗せきれないことも多かったですが、ドライは小さめ、黒っぽいのが良かったです。

でも、同行したfielderさんは黄色のソフトハックルが良かったり、Y師匠はオリーブのマラブーが良かったりしたようですので、それほど偏ってないのかもしれません(汗)

そうそう、桟橋の足元にある、流れ出しの(エンジンの?)風車(スクリュー?)には気をつけてくださいね~。合わせに失敗したときに、フライラインがふわりと風車の上に乗ったら、フライラインをクルクルと巻きとられてしまいました。泣く泣くバッキングで切断・・・

あなたにおススメの記事
関連記事