あぁ、またしても・・・
この春のお気に入りの吉田川支流。
本日は雨の予報。入渓時点は曇りでした。しかし、さっぱり反応がない。
D90,AT-X 124 PRO DX Ⅱ,F8.0,1/30,ISO250
んが、その後、ざんざか降りに。一気に濁りがはいりました。
濁りのない別の支流を探してウロウロと。
少し細いですが見つけました。そこで、いかにもの流れからドンピシャ魚を引き出しフッキングしました。もう少しでネットインの段階で、同行したY師匠に魚の反応があることを伝えようと「おーい」なんて言っていたら、あれまぁ、バレた・・・(泣)
ここで一句。ランディング、ネットインまで気を抜くな。
その後、最初の渓に戻りました。これで、渓がリセットされないかな~と期待しましたが、相変わらず渋いです。かなりスレてます。
反転流で全く出ず、本来のイワナポイントである、ゆったりとした流れでも出ない。むしろかなり早い流れだとたまーに反応があります。
2つの流れが交わり、深さもある、絶好のポイント。雨も上がったこともあり、思い切って#12エルクヘアカディスに付け替えた。
ふわっと流れに乗せて、流れが交わるポイントに差し掛かった時・・・
ガボォッっとデカイイワナが出たっ。
フック!
と思ったら、すぐバレた・・・ありゃりゃぁ~
あぁ、前回に続いてまたしてもデカイのをばらしてしもうたわい。
その後は予想通り、はちゃめちゃに(汗)
疲れてふらふらしながら、最後に何とか1匹。しかも写真撮る前に逃亡されてしまいました(笑)
こんな日もあるさ(先々週もだったけど)。
あなたにおススメの記事
関連記事