2011解禁最初の長良川
解禁直後に毎度おなじみの、長良川釣行でございました。
向かったのはいつもと同じ、長良川支流吉田川。ポイントも同じく郡上八幡のバロー前。
D90,DX35mmF1.8G,F8.0,1/100,ISO200
曇り。このところの寒気も緩み、少し暖かい。絶好のコンディション。
やや下流側、八幡大橋上流左岸側にY師匠と立ちこむ。すると、心の準備をする間もなく。
あれまっ、ライズしてるやん!
うそぉ!早速、チャ~ンス。
でも、ほんまやろか・・・こんなに楽勝でええんやろか・・・なんか今シーズンはツイとるんやろか・・・
もうボクけっして興奮してないもんね、というフリしてミッジ・ピューパをシュート。
・・・はれ
シュートするべし!
・・・・・・はれれ
オフに鍛えたループで、そんな距離なら楽勝じゃぁー!そりゃシュートじゃぁー!
・・・・・・・・・(かれこれ3時間経過)・・・(汗)
ライズかと思ったが、煮干しサイズが時折ジャンプしてるし。おぬしたち、アマゴでないなら、ちゃんとそう申さぬか!(とは言え釣れていないので不明なり)
今年の吉田川、終了~(もうですか?)
あっさり吉田川を終えて、郡上八幡の街中にあるいつもの「まるみつ」さんへ。
パリパリ焼きそばがうまいんです。んが、なぜか鶏チャン定食。うん、うまい。
ほんでもって食後は、長良川中央漁協管内のポイント見学をして、夕方に津保川へ。
こっちはちゃんとしたサイズが釣れているではないか!
イブまで粘って、暗くなりフライも見えなくなる頃、ダウンクロスに流したミッジ・ピューパに当たりがあったようで、ラインにゴンと来たが惜しくもフックせず! くぅ!
はいっ、今年のナガラもおわり~。(もうですか?)
あなたにおススメの記事
関連記事