ランチバイキング&湯あみの島のクリスマス

narukawa119

2007年12月24日 19:13

アメリカに住んでいる姪っ子達が久しぶりに帰国したので、おじいちゃん&おばあちゃんとともに近くのナガシマリゾートへ繰り出しました。私の小さい頃は長島温泉って言ったんですよ。

目的は、ランチバイキングと温泉「湯あみの島」です。普段やったら、こんな高い昼食と日帰り入浴はありえないんですが、スポンサーがいますから(笑)

このランチバイキングは土日に限り120名限定で実施しているようでしたので、あらかじめ開園の9時ちょうどに行ってバイキングの予約だけ取っておきました。予約は1番!です。

いったん家に戻って姪っ子たちと再度出発してバイキングスタートの11:30ちょうどに到着。ランチ会場に入ってみると、予想を超えるお店の美しさ、窓からの景色の良さ&料理もけっこうウマかったです。揚げたてのエビフライは美味しかったなぁ。娘なんか4本も食べていました。他には大好きな肉団子も美味しくって、しかも小さなケーキやアイスクリームまで。久しぶりの日本での食事となる姪っ子たちも喜んでくれた様子でした。



そのあと、木曽三川の河口にありながら大自然の造形美たっぷりの露天風呂へ。
ボーズが「お父さん、魚がいそうな川だね」って、そりゃそうや、男湯は「黒部峡谷の湯」って言うんや(笑)
露天風呂の脇に、今にもイワナがフライに飛び出しそうなタルミがいっぱいあって・・・オイオイ! 人工ですけどね。

温泉を満喫したあと、さらに併設する遊園地へ。



子どもたちはジェットコースター三昧。もうオジサンは付いて行けません(泣) 動体視力が落ちてきたのか、この前USJでも乗り物で結構フラフラしたし・・・
ホワイトサイクロンは30分待ちくらいで乗れましたが、スチールドラゴンも30分くらい待ちそうで時間が足りなくて断念。その他の乗り物は、ほとんどスイスイで乗れましたよ。この時期は、イルミネーションがきれいな「なばなの里」の方が混んでいるからか、遊園地は意外とスイていました。

遊園地に行っている間には、おじいちゃん&おばあちゃんは温泉のリラックスルームでゆったりと待ってもらえたりもします。

今日のコースは、なんちゅうか、ちょっとリゾート気分には、ほど良い感じでしたな。

あなたにおススメの記事
関連記事