ナガラ大増水でガマタに足を延ばしたらいきなり尺

narukawa119

2013年03月10日 00:21

また釣れないだろうなぁ長良川の解禁は・・・と弱気に向かいましたら、相戸の堰堤は大増水。急にあったかくなったもんだから。

やむなく蒲田川へ。



今年は調子いいと、解禁で訪れた方の釣行記を拝見していましたが、ホンマでしたわ~。

2007年から行き始めていますが、これまでで一番じゃないかな。と言っても釣れたのは4匹ですが(汗)

アルプス広場から入りましたが、幸先良くヤマメ。


D90,Makro Planar 50 ZF.2,F5.6,1/640,ISO200

昼は、奈賀勢さんで焼きそば食べました。



午後、まず8寸くらいのイワナ。

もうこれで大満足していたのですが。

その後、ガツンときました。


D90,Makro Planar 50 ZF.2,F8.0,1/250,ISO400

艶めかしいツヤのイワナ。31cm。

フライは全てフタバ・コカゲロウのスペント、#18。

ストマックを見せてもらいました。



右上の黒いのは、ヒゲナガのラーバですかね。実はトレーに入れ損ねたラーバがあと3つくらいありました。

他は、黄色くて小さいのは全てフタバのDDですね。どうりでフタバ・スペントに反応が良かったわけです。

尺も、フライが沈んでしまった時にガツンと来ました。

フライはこちら。



フタバ・コカゲロウ・スペント
フック:バリバス2200BL #18
ウィング:カリタ式ヴェインファイバー ダーク・ダン←これ効きます!濡れるとDDのスペントそっくり!
アブドメン:この写真はグースバイオットですが、今日使っていたのはダビング材 イエロー系
ソラックス:ダビング材(ヘアズ・イヤーなど)

あなたにおススメの記事
関連記事