厳しい、暑い、秋

narukawa119

2010年09月05日 13:46

あぢいですね~。

この日も郡上八幡では何と39.1℃!

向かった北陸の渓は多分28℃くらいだったでしょうか、そうなるとマイナス10℃か。

空がすごく青い。



日当たりはさすがに汗が出ますが、日陰に入って流れ込む沢の冷たい水に触れていると、すっと汗が引いていく。水の冷たさがとても気持ちいい。

ゆっくりと渓に着いたら、狙っていた最初のポイントには先行者の車。この時期は釣り人も少ないかと思いましたが、良く考えたらシーズン終盤やもんね。

支流をちょっとのぞいてみたが案の定、堰堤だらけ・・・(汗)

次に、一度入ったことのあるコースへ。こちらは空いてる。魚がいないんちゃうか?と逆に不安になりますな。

イワナの顔を一度は(笑)見たい! この一心で汗をかきかき、釣り上がる。

この渓はなぜか反転流で反応がなく、開きのやや深さのある比較的早い流れに着いている。

そんなポイントをさんざん流しても、まったく反応がない。

これまたおあつらえ向きの、そんなポイント。

半信半疑でしたが、半沈みグースバイオット・パラにグラッと影が揺れた。


D90,DX35mmF1.8G,F8.0,1/30,ISO360

8寸ちょっと、この時期にしてはもう万々歳、満腹まんぷく(笑)

1匹で満足しちゃったし、暑さで参ったし、この後は集中力が急降下・・・(汗)

途中から先行者の足跡も見られるように。道から渓まで急斜面なんやけど、どっから入ったんやろ?

あぢぃ! もう終了! フロ、メシ!

温泉でさっぱりして、久しぶりに高山駅前の「ちとせ」さんでうまいもん食べて帰りました。



Y師匠が食べてた、中華そば大盛りです。うまそ~。私は焼きそばの「スペシャル」(イカ、玉子、肉、全部入り)。



今回のヒットフライ、半沈みグースバイオット・パラシュート。

フック:TMC 212Y #11
ウィング:コック・ハックル ブラウン
アブドメン:グース・バイオット ブラウン
ソラックス:ピーコック・ハール
テール:フェザント・テール


あなたにおススメの記事
関連記事