あぜん、そしてソースカツ丼
かつてウハウハだったという情報を元に訪れた三峰川(みぶがわ)。
こんな風にすっかり粘土色に。
上流に向けて林道を走ってみましたが(車止めまでたどり着かず)状況は全く変わらず・・・
林道で会ったタンクローリーのにいちゃんに聞いてみたところ、2年前に災害があって粘土質の層が露出し、それ以来ずっと平水でもこんな状況らしいです。
これってホント?どなたか知ってます?
代わりに近くの沢に入りましたが、ことごとく先行者。
次に駒ケ根ICに戻り大田切川の上流部へ入りましたが、本流は増水でダメっぽい。支流もやはり先行者だらけで、うろうろしてなんとか入ったら・・・
ゴロゴロ・・・ドッカーン!
このままでは終われん!
大増水寸前に1匹、5寸、釣れてよかった!(笑)
お昼のおにぎりを食べて間がありませんでしたが、旅の帳尻合わせに駒ヶ根名物、ソースカツ丼へ。
訪れたのは「ガロ」さん。おにぎり3個食べて1時間も経ってないのにこんなん出てきましたけど。
ソースカツ丼1,260円。肉はヒレ肉、ガロはヒレ肉のみ。普通の昼飯前なら何とかなる量でしたが、さすがに今はあかんと4枚も入ったカツの2枚をパックして子供たちへのお土産にしました(汗)
駒ヶ根ソースカツ丼、うまかったす。見た目ほどカツはこってりしてないし、キャベツ大目、ごはんの炊き方が違うのか水分少なめで、これらのコンビネーションが絶妙です。
今度は腹減らして食べたい。
それよりも今度こそまともに釣りたい・・・
あなたにおススメの記事
関連記事